英語を伸ばすためには聴覚を使うことが超重要!長期記憶にも速読にも必須のステップですよ!

都内の女子大学に通うmizukiです!英語の学習において、耳を使うことは非常に効果的です。
音読やリスニングといった学習方法では耳から音としての英語を取り入れることによって「フレーズ」を掴むことが出来るのですが、これこそが英語学習の基礎固めにおいてキーポイントとなります。英語が全然伸びない、もしくは反対に、あと一歩なのに…、と感じているあなた、それは文法や単語の知識の問題ではないかもしれません。

◇この記事の目次◇

英語の「新しい学び方」それは「フレーズを掴む」こと

ここで、詳しくお話をする前に一つ例をご紹介しましょう。そのフレーズを掴む英語学習、あの有名なスピードラーニングのHPで「新しい学び方」として掲げられています。内容を要約すると以下のようになります。

従来の英語学習法
 単語や文法を学んだうえで頭から英文を訳していく
新しい英語学習法
 単語や文法の細かい知識がなくとも会話全体をかたまりとして理解し、日本語と照らし合わせる

このように、フレーズを掴むことに重きを置いた英語学習の効果述べられています。例えばこのスピードラーニングにおいては日常会話のフレーズを耳から取り入れ、さらに日本語訳も順に取り入れることによって自然と英語のフレーズ+日本語での意味を覚えるとされています。こしかしこれは決して教材を選ぶものではありません。みなさんがお使いの教科書、参考書でも代用することが出来ます。お手持ちの教材で実践していく方法を考えていきましょう。

なんとなく覚えていることが長期の記憶につながっていた

日本の文章ですが、竹取物語や平家物語を中学校のころに暗唱できた方って、結構いると思います。それと同じように英文にも良い一例があるのですが、これ、ご存知ですか?
“Please tell me the way to the post office?”
この例文に、「あっ!」と思われる方もいるかもしれません。知ってる気がした方はきっと、中学校で暗唱させられた方ですね(笑)この例文、日本語に訳すと、「郵便局までの行き方を教えてください」となる文で、英語が苦手という方にとっては決して短い文章とは言えないと思いますが、意外と覚えている方多いんですよね。
実際、私の友人何人かに「郵便局への行き方聞いてみて?」と聞いた時、真っ先に出てきたのがこれです。そして、なぜそのフレーズがすぐに出てきたのか尋ねると、「教科書に載ってて覚えた」という人と「なんか覚えてた」と返ってくる人がいました。ちなみに後者には、教科書に載っていたという事実を教えると思いだしたようなリアクションをしていました。
この「なんとなく覚えてた」という返事からもわかるように、繰り返し暗唱つまり文章のフレーズ自体を覚えてしまうことが長期の記憶には重要だということがわかります。ですから、英語が苦手だけれどどうにかして基礎を固めたいときは、とにかくまずフレーズで覚えちゃいましょう。

体系的に英語そのものを取り入れる

まとめると、英語学習の基礎固めには耳で覚えることが大切
耳から正しいフレーズを覚えておけば、間違え探しを解くときも、有利になります。まず覚えて、それから論理づけ細かい部分を確実に訳せるようにしておいてください。

「音読しなさい」、「CD聴いてきてねー!」と、英語の授業で言われた経験、ありませんか?言われてみれば、英語の教材には必ずCDがついているし、参考書を開けば「声に出して読んでみよう」なんて文字も。あまりの頻度に、きっと音読やリスニングは大切なんだろうなとわかっていても、なかなか習慣にしている人は少ないと思います。
英語に苦手意識があったり、反対にあとちょっと伸びしろが欲しい、なんて時、音読や暗唱、リスニングに目を向けるよりも文法を積み重ねたほうがよさそうに思ってしまいますが、もっと体系的に英語そのものを取り入れる方が近道かもしれません。ぜひ取り組んでみいてくださいね。

> 難関大合格者が口を揃えておすすめする勉強法「音読」その実践方法をマスターせよ! - イクスタ

44人の 役に立った
欠席率、途中解約率0%!
イクスタの創業者、土井による論理的・戦略的な受験計画と戦略の作成

本気で合格するためにはどの教材を、いつまでに、どれくらい終わらせる必要があるのかを志望校データや教材のレベル別に全ての教科で洗い出し、明確に予定を立てます。
過去問に入る時期や基礎完成の時期などいつ何をやればいいか、完全にコントロールできるようになる必要があります。

イクスタコーチ

> 論理的で抜け漏れのない受験計画の立て方が分かる イクスタコーチ


英語

【数学】分野別シリーズ⑧指数関数・対数関数-仕組みを理解すれば、共通テスト...
【数学】分野別シリーズ⑧指数関数・対数関数-仕組みを理解すれば、共通テスト7割目指せる!
こんにちは!MARCH過去問数学で何度も満点を取った、Nodokaです!今回は...
こんにちは!MARCH過去問数学で何度も満点を取った、Nodokaです!今回は文系数学が得意な私が、指数関数・対数関数について紹介していきます! 指数関数・対数関数は毎年共通テストに出題...
Nodoka     0 役に立った 
     記事更新日 2024.3.19
一橋大学の英語の過去問を徹底分析し合格した僕が教える、おすすめ参考書と勉強法
一橋大学の英語の過去問を徹底分析し合格した僕が教える、おすすめ参考書と勉強法
こんにちは。一橋大学の笠原です。 今回は一橋を受験する上で最も大切...
こんにちは。一橋大学の笠原です。 今回は一橋を受験する上で最も大切な科目「英語」の対策法について説明していきます。 一橋英語の配点や難易度、過去問の使い方、おすすめの参考...
笠原秀一     183 役に立った 
     記事更新日 2024.2.23
英語の基礎ってどこまで?共通テストレベルで測定する今の実力と成績別の勉強法
英語の基礎ってどこまで?共通テストレベルで測定する今の実力と成績別の勉強法
早稲田大学国際教養学部のしゅーへいです。私は帰国子女ではありませんが、英語を非常に...
早稲田大学国際教養学部のしゅーへいです。私は帰国子女ではありませんが、英語を非常に得意にして英語がとても難しい大学に合格することができました。 今回は、英語の成績の伸ばしたいと考えている...
しゅーへい     87 役に立った 
     記事更新日 2024.2.23
現役東工大生に聞いた!東工大の英語を対策する上で知っておきたい勉強法や参考書
現役東工大生に聞いた!東工大の英語を対策する上で知っておきたい勉強法や参考書
こんにちは。イクスタ編集部です。 今回は東工大の英語で合格点を取るた...
こんにちは。イクスタ編集部です。 今回は東工大の英語で合格点を取るための方法について述べていきます。 今回紹介していく対策法は東工大に合格した現役東工大生に聞いた対策法なの...
イクスタ編集部     188 役に立った 
     記事更新日 2024.2.22
大岩のいちばんはじめの英文法はいつまでに完成させるべき?レベルや問題数、使...
大岩のいちばんはじめの英文法はいつまでに完成させるべき?レベルや問題数、使い方は?
大岩のいちばんはじめの英文法 超基礎文法編 はどんな大学受験生が使うべきか、イクス...
大岩のいちばんはじめの英文法 超基礎文法編 はどんな大学受験生が使うべきか、イクスタコーチとして現場で成績を伸ばしている受験生と毎日本気でやりとりしている立場として早稲田大学教育学部出身、イク...
イクスタ代表 イ...     0 役に立った 
     記事更新日 2024.2.22