最難関大物理は公式の導入過程から理解せよ

東工大のやまぴーです。大学受験の物理において、標準的な物理の問題は「物理公式を使えるようになる」ことで解けるようになります。与えられた物理量を公式に代入することで求める物理量が出てきます。しかし、早慶・旧帝大などの難関大で出題される物理は、標準的な問題には見られない難しさがあります。

そういった問題が難しいのは、物理現象を根本から考える必要があるためです。そのため、「物理公式を使えるようになる」だけでは太刀打ちできません。物理公式がどのような過程で定められたか、どのような条件下で成り立っているのかをきちんと把握することで、そのような難問が解けるようになるのです。

◇この記事の目次◇

どんな問題にも柔軟に対応するために物理の本質をつかむ

たとえば、電磁気の分野のコンデンサーの問題を例に挙げてみます。コンデンサーを並列につなげたり、直列につなげたりしたときの合成容量は、公式を習うので「物理公式を使えるようになる」ことで解けるようになります。しかし、3枚の導体板によるコンデンサーの問題に出会ったとき公式だけではなにもできません。

実は、その導体板がコンデンサーの並列つなぎに事実上等しいことに気づけばいいのですが、そのためにはコンデンサーの仕組みを理解しておく必要があります(これはかつての同志社大の入試問題です)。

最難関大学の物理対策として「公式を自分で証明してみる」

このような難関大の物理を攻略するためには、公式の導出過程を重視してください。教科書には物理公式の導出過程が載っていると思います。これを100%理解できるまで丁寧に読んでください。教科書の代わりには「チャート式新物理(数研出版)」などの参考書でも導出過程が丁寧に記載されています。ややこしいと思ったら、ノートに一通り書き写して整理してください。これを学習の基本にしてください。これを続けることで少しずつ物理の世界が見えてきます。あとは中級レベルの問題集で演習を繰り返しましょう。

 

大学受験生で物理を使う受験生におすすめの記事

 

合わせて読みたい
センター英語を勉強する女性
物理の成績を着実に伸ばすおすすめ参考書と3つの勉強法を現役東大生が解説! 現役で東大に合格できたと聞くと、「どうせ高1の時からガッツリ勉強してたんでしょ?」と思われるかもしれませんが、実は私は高3生になるまではまともに物理の勉強をしていませんでした。

 

合わせて読みたい
センター古文を勉強する女性
[物理]ゼロから難関国公立に合格できる物理の勉強法を現役東工大生が伝授します 「物理の知識が完全にゼロ → 難関国公立大学に合格」を可能にする、物理の勉強法と参考書を紹介します。理系でも苦手な人が多い物理の悩みを完全に解決します。

 

合わせて読みたい
センター古文を勉強する女性
物理のあらゆる悩みを解決する、8人の難関大学生による22の勉強法とノウハウ 物理とはすべての根源となる現象を学ぶ科目と言っても過言ではありません。物理の記事を【一気通貫勉強法】【導入】【参考書紹介】【センター対策】【入試直前大学別対策】【その他】に分け、物理のオススメ記事をして紹介していきます。

 

103人の 役に立った
欠席率、途中解約率0%!
イクスタの創業者、土井による論理的・戦略的な受験計画と戦略の作成

本気で合格するためにはどの教材を、いつまでに、どれくらい終わらせる必要があるのかを志望校データや教材のレベル別に全ての教科で洗い出し、明確に予定を立てます。
過去問に入る時期や基礎完成の時期などいつ何をやればいいか、完全にコントロールできるようになる必要があります。

イクスタコーチ

> 論理的で抜け漏れのない受験計画の立て方が分かる イクスタコーチ


物理

【物理・重要問題集】問題数・レベル・使い方…徹底解説します!
【物理・重要問題集】問題数・レベル・使い方…徹底解説します!
こんにちは! 明治大学理工学部のグルです。 現役時代、センター...
こんにちは! 明治大学理工学部のグルです。 現役時代、センター物理を90点近く取れたのはコイツのおかげ…と言えるほどすごい重要問題集。 そんな魔法の参考書について、み...
イクスタ編集部     117 役に立った 
     記事更新日 2024.2.22
現役東工大生に聞いた!東工大の物理を対策する上で知っておきたい勉強法や参考書
現役東工大生に聞いた!東工大の物理を対策する上で知っておきたい勉強法や参考書
こんにちは。イクスタ編集部です。 今回は東工大の物理対策について述べ...
こんにちは。イクスタ編集部です。 今回は東工大の物理対策について述べていきます。 今回紹介していく対策法は東工大に合格した現役東工大生に聞いた対策法なので、東工大を目指す受...
イクスタ編集部     136 役に立った 
     記事更新日 2024.2.22
良問の風で国公立二次と共通テストを対策する方法 レベル・特徴・問題数
良問の風で国公立二次と共通テストを対策する方法 レベル・特徴・問題数
今回は良問の風について特徴や使い方など詳しく述べていきたいと思い...
今回は良問の風について特徴や使い方など詳しく述べていきたいと思います。 実際に良問の風を使用した経験のある人に聞いたので、良問の風を買おうか迷っている受験生や良問の風の使い...
イクスタ編集部     102 役に立った 
     記事更新日 2024.2.22
【物理・原子編】新課程ならではの悩み…勉強法、公式一覧、始める時期まで全て...
【物理・原子編】新課程ならではの悩み…勉強法、公式一覧、始める時期まで全て答えます!
こんにちは! 明治大学理工学部のグルです! 今回はみなさんのお悩みの種...
こんにちは! 明治大学理工学部のグルです! 今回はみなさんのお悩みの種であろう物理の原子について余すことなくお話ししていきたいと思います! 力学・電磁気バージョンはこちら...
イクスタ編集部     108 役に立った 
     記事更新日 2024.2.22
[物理]ゼロから独学で東工大にも合格できたセンス不要の盤石な物理の勉強法 ...
[物理]ゼロから独学で東工大にも合格できたセンス不要の盤石な物理の勉強法 「実力ゼロ→東工大」...
「難関国公立に合格したい」 「でも、物理が苦手で…」 「参考書も...
「難関国公立に合格したい」 「でも、物理が苦手で…」 「参考書も勉強法も分からない」 そんな悩みを持っている受験生。 上の大学を目指すのは素晴らしいですが、なんとなく...
イクスタ編集部     18 役に立った 
     記事更新日 2024.2.22