【”非大学生”の日常11月号】大学ではこれを勉強している!!

みなさんこんにちは。チーム“非大学生”は毎週一回、大学生の日常やなんか役に立つ情報をブログとして更新していきたいと思います!!更新はチーム“非大学生”のメンバー(エース、だよし、mizuki)が順番に担当させていただきます。そして今回はだよしが担当してまいります!! 第四週から第六週は「大学での専門」ということで私が学んでいることについて紹介します!

国際社会学とは??

外大は、2学部編成で、「言語文化学部」「国際社会学部」があります。

私は、国際社会学部に所属しています。実は、外大においては国際社会学部というのは総称で、国際社会学を専門的に勉強しているわけではありません。国際社会学と聞くと、なんとなくグローバルなイメージを持つ方がほとんどだと思います。

では、「国際社会学」とは実際どんなことを勉強する学問なのかを紹介していきます!

国際社会学の代表的な分野に「国際関係論」があります。どのような内容かイメージつくでしょうか?

国際関係論という学問は、簡潔に言うと戦争後の国際関係について、冷戦が世界に与えた影響、また現代世界での勢力均衡を目指した関係構築について研究をします。Realism、Liberalismの観点から外交関係を考えたりもします。

とこのように文で表すととても堅苦しくなりますが、正直わたしもあまり深入りしていないのでよくわかっていません(笑)

いま学んでいること

(1)ロシア語

私は大学でロシア語を専攻語としているので、今は主にロシア語の授業を受けています。

東京外国語大学は1・2年生の間は学部関係なく一緒に専攻語の語学をメインに勉強します。

(2)スペイン語

主専攻語のほかに副専攻語をとらなければならないので、副専としてスペイン語の勉強もしています。

副専攻語は、スペイン語、ドイツ語、ロシア語、中国語、朝鮮語、フランス語、ポルトガル語、イタリア語、の8つのなかから選ぶことができます。

(3)「面白いぞ!言語学」

これは、最近履修した授業の中でおもしろかったものの1つです。

世界中の、主に少数民族などの言語構造や文法などを例文から自分たちで見つけ出していきます。

文字のない言語はもちろん、聞いたことのない発音をする民族、母音を1つしか持たない民族、はたまた太鼓をたたく音で会話をする民族などもいて、驚きの連続の授業です。

世界一多くの言語に翻訳されている『星の王子さま』をいろいろな言語で見ていったりもします。

ゼミについて

3年生になるとそれぞれコースに分かれてゼミが始まり、専門的研究をするようになります。私が所属している国際社会学部は「地域社会研究コース」「国際関係コース」「現代世界論コース」にわかれており、国際関係コースでは、国際貿易論や国際政治論、国際法、などを研究し、現代世界論コースでは、平和学やジェンダー論、文化人類学など幅広く研究していきます。私は「地域社会研究コース」に進む予定ですがどのゼミに進むかはまだ迷っています。

今のところは、ウクライナ危機以後のユーラシアの政治経済について研究するゼミか、はたまた全く別の研究内容のゼミにはいるかもしれません。(笑)

まとめ

どの大学でも、いろいろな幅広い授業を受けることができると思います。そしてその中で、様々な方向に悩むことができるので、みなさんも大学でいろんなことを学んで、いろいろなことに関心をもって、悩むのもありだとおもいます!(笑)

50人の 役に立った
欠席率、途中解約率0%!
イクスタの創業者、土井による論理的・戦略的な受験計画と戦略の作成

本気で合格するためにはどの教材を、いつまでに、どれくらい終わらせる必要があるのかを志望校データや教材のレベル別に全ての教科で洗い出し、明確に予定を立てます。
過去問に入る時期や基礎完成の時期などいつ何をやればいいか、完全にコントロールできるようになる必要があります。

イクスタコーチ

> 論理的で抜け漏れのない受験計画の立て方が分かる イクスタコーチ


英語

【数学】分野別シリーズ⑧指数関数・対数関数-仕組みを理解すれば、共通テスト...
【数学】分野別シリーズ⑧指数関数・対数関数-仕組みを理解すれば、共通テスト7割目指せる!
こんにちは!MARCH過去問数学で何度も満点を取った、Nodokaです!今回は...
こんにちは!MARCH過去問数学で何度も満点を取った、Nodokaです!今回は文系数学が得意な私が、指数関数・対数関数について紹介していきます! 指数関数・対数関数は毎年共通テストに出題...
Nodoka     0 役に立った 
     記事更新日 2024.3.19
一橋大学の英語の過去問を徹底分析し合格した僕が教える、おすすめ参考書と勉強法
一橋大学の英語の過去問を徹底分析し合格した僕が教える、おすすめ参考書と勉強法
こんにちは。一橋大学の笠原です。 今回は一橋を受験する上で最も大切...
こんにちは。一橋大学の笠原です。 今回は一橋を受験する上で最も大切な科目「英語」の対策法について説明していきます。 一橋英語の配点や難易度、過去問の使い方、おすすめの参考...
笠原秀一     183 役に立った 
     記事更新日 2024.2.23
英語の基礎ってどこまで?共通テストレベルで測定する今の実力と成績別の勉強法
英語の基礎ってどこまで?共通テストレベルで測定する今の実力と成績別の勉強法
早稲田大学国際教養学部のしゅーへいです。私は帰国子女ではありませんが、英語を非常に...
早稲田大学国際教養学部のしゅーへいです。私は帰国子女ではありませんが、英語を非常に得意にして英語がとても難しい大学に合格することができました。 今回は、英語の成績の伸ばしたいと考えている...
しゅーへい     87 役に立った 
     記事更新日 2024.2.23
現役東工大生に聞いた!東工大の英語を対策する上で知っておきたい勉強法や参考書
現役東工大生に聞いた!東工大の英語を対策する上で知っておきたい勉強法や参考書
こんにちは。イクスタ編集部です。 今回は東工大の英語で合格点を取るた...
こんにちは。イクスタ編集部です。 今回は東工大の英語で合格点を取るための方法について述べていきます。 今回紹介していく対策法は東工大に合格した現役東工大生に聞いた対策法なの...
イクスタ編集部     188 役に立った 
     記事更新日 2024.2.22
大岩のいちばんはじめの英文法はいつまでに完成させるべき?レベルや問題数、使...
大岩のいちばんはじめの英文法はいつまでに完成させるべき?レベルや問題数、使い方は?
大岩のいちばんはじめの英文法 超基礎文法編 はどんな大学受験生が使うべきか、イクス...
大岩のいちばんはじめの英文法 超基礎文法編 はどんな大学受験生が使うべきか、イクスタコーチとして現場で成績を伸ばしている受験生と毎日本気でやりとりしている立場として早稲田大学教育学部出身、イク...
イクスタ代表 イ...     0 役に立った 
     記事更新日 2024.2.22