大学在学中に公認会計士に合格した俺が一般受験をしなかった理由【前編】


by エース

公開日 2016年 6月15日

みなさんこんにちは。今回はイクスタ特別コンテンツへ、ようこそ。ここでは、みなさんの先輩である現役大学生に、当時の受験勉強や今の目標をざっくばらんにインタビューし、みなさんの夢や目標を考えてもらう場所です。


今回は明治大学4年の石井健太くんにインタビューしてきました。彼は、明治大学の付属校に通いながら、学校の成績はトップクラス。しかしある理由から指定校で明治大学への入学を選択。なぜ一般受験をしなかったのか、そこには彼なりの大きな決断と想いがあったのです。そこに迫っていきます。


まつしたしゅうへい

●プロフィール
石井健太(Kenta Ishi)
明治大学商学部4年生。高校時代はサッカー部に所属し、サッカーと勉強の文武両道で活躍。小さいころから興味を持っていた簿記の道を進み、大学3年生で公認会計士の資格を取得。



● 高校生のときに考えていたことは?
うちの高校(明治大学中野高校)は明治大学の付属校で、エスカレーター形式で明治大学に上がれた。

だけど国立を受験するなら推薦で明治大学の合格も取っておけるって言われたから、国立を受験しようと思って予備校に通い始めたんだよね。ただ明治大学よりも偏差値が上のところって言ったら、立地とかも考えて東大か一橋大学しかないなと思ってた。

さすがに東大は無理だと思って一橋大学を第一志望にしてたんだけど、一橋大学の入試問題の数学は東大より難しいとか、高2の終わりに予備校に入ったからそこからだと選択科目の準備が間に合わないとか考えたら合格するのは難しいかなって考えた。

いろんなことを考えて、高1から簿記をやっていて3級をすでに持っていたから、そっちの道もいいなと思い始めたんだよね。それで一橋大学を受験するか、エスカレーターで明治大学に行って簿記の勉強をするかで迷って、親と相談した。

正直明治じゃなかったら受験してたと思う。明治大学はすごくいい大学でもあるし、わざわざそこを捨てて、部活を辞めてまで受験する気にはなれなかったから、簿記の道で行こうと思った。

● 「簿記の道で行こう」っていうのはいつ頃に決めたのか?
高2の3月くらいだった。高3になる前に決めてって感じだね。部活は最後(高3の8月)までやりたかったから受験との両立は厳しいかなっていうのもあった。

● 簿記の道に決めたあとはどういう感じで勉強していた?
大学に入学して、周りにいる一般入試で入学してくる人に負けたくなかったから、そのまま予備校には通いは続けて勉強はしてた。

最初は、大学に入学してからのことを考えて英語とか数学を勉強してた。同時に、大学に入学してから簿記1級を取る流れにしたかったから、簿記の知識を忘れない程度に2級を取りたかったんだよね。だから高3の11月に簿記2級を受けることに決めて、部活引退した9月から簿記の勉強を始めた。センター試験の勉強と両立しながら勉強してた。

まつしたしゅうへい

● 高校の受験に対する雰囲気は?
うちは全員が明治大学に上がれるわけではないんだよね。だいたい7割くらいが明治大学に進学するんだけど、成績上位1割は受験で他の大学受けて、下の2割は明治大学に進めないから他大学を受験せざるを得なくて、真ん中の7割が明治大学に行く感じかな。

● 学校が受験モードではない中、勉強を頑張れた理由は?
中学受験したときに、早稲田高校とかに落ちて、ぎりぎりで明治大学中野高校に行ったっていう感じだった。中学受験後も塾に通っていて、成績もよかったし、大学入ってからもいい成績を取りたかった。

今までずっと上の方の成績だったから、下に行くのが嫌だったね。負けず嫌いだったし、将来英語とかは絶対必要だったから頑張ってたね。大学受験っていう枠にとらわれずに勉強してた。

「付属校出身だから大学の勉強はついていけないでしょ」って言われるのは嫌だった。そういうところがモチベーションになっていたと思う。

● 学校が受験モードではない中、勉強を頑張れた理由は?
中学受験したときに、早稲田高校とかに落ちて、ぎりぎりで明治大学中野高校に行ったっていう感じだった。中学受験後も塾に通っていて、成績もよかったし、大学入ってからもいい成績を取りたかった。

今までずっと上の方の成績だったから、下に行くのが嫌だったね。負けず嫌いだったし、将来英語とかは絶対必要だったから頑張ってたね。大学受験っていう枠にとらわれずに勉強してた。

「付属校出身だから大学の勉強はついていけないでしょ」って言われるのは嫌だった。そういうところがモチベーションになっていたと思う。

まつしたしゅうへい

● 公認会計士はいつから目指していたのか?
最初は税理士と迷っていた。どうせやるなら一番難しいところやりたくて、大学入る頃にはもう公認会計士を受けるって決めてたかな。

● 税理士とか会計士はなんで興味を持ったの?
うちのじいちゃんとばあちゃんが酒屋をやってて、小さい頃から店の手伝いをしていたんだよね。大体決算の時期になると税理士が来て、そうするとみんながかしこまって税理士の人を迎えるんだよね。

そういうのを見てて、「税理士は、なにやってるかわかんないけどいい職業なんだな」っていうのを感じてた。それで高校入って簿記の勉強したときに、「あの人たちはこういう仕事していたんだ」ってわかって。

だけどその上に会計士って仕事があって、会計士になると税理士にも登録できるっていうのを知って、だったら上目指した方がいいんじゃないって思って。

● 本当に身近なところから興味を持ったんだね
夢とか目標って、大げさに考える必要ないなって思う。大学の教授とか会社の社長とか遠い人を見なくても、身近な人とか周りに夢のきっかけってあるなって。

自分のやりがいがあることは重要だと思う。自分の自己満足で終わるよりも、周りの人の役に立つことをしたらいいんじゃないかなって。お金とかよりは自分の行動で人のためになるものっていうのが一番だと思う。

編集後記ーー

大学受験に対する考え方、また公認会計士を目指すきっかけなどを詳しく聞いてきた。どんなことにも真剣に向き合う彼の今を後編では見ていきたい。

後編に続く・・・

大学在学中に公認会計士に合格した俺が一般受験をしなかった理由【後編】



  インタビューTOPに戻る

他の記事も読んでみよう!
滝口さゆみ2

滝口さゆみ1

石井健太2

石井健太1

松下しゅうへい2

松下しゅうへい1

石渡すみえ2

石渡すみえ1

福富優香2

福富優香1