ikstudie(イクスタ)
独学の受験生を支える
大学生ネットワーク イクスタ
登録/ログイン
ヘルプ
新着記事
受験生へのアドバイスを
続々更新中!
新着相談
質問や相談に
お答えしています!
パーフェクトガイド
大学受験に必要な知識を
まとめました!まずはここから!
大学受験カレンダー
志望校カテゴリ別の
勉強スケジュールをチェック!
検索
登録/ログイン
独学の受験生を支える大学生ネットワーク イクスタ
検索する
「高」 に関連する相談
高3です。今まで東京工業大学志望でしたが、ふと突然、...
高3です。今まで東京工業大学志望でしたが、ふと突然、自分は東大
高3です。今まで東京工業大学志望でしたが、ふと突然、自分は東大の方が合っているのではと思いました。 3年の夏から...
高3です。今まで東京工業大学志望でしたが、ふと突然、自分は東大の方が合っているのではと思いました。 3年の夏から東大の対策などを始めるのは無謀でしょうか?
ムラシュー
2017.8.8
回答数 1
閲覧数 1967
英単語帳について。現在高2の夏で、ターゲット1200と...
英単語帳について。現在高2の夏で、ターゲット1200と1900を
英単語帳について。現在高2の夏で、ターゲット1200と1900を持っていますが、Marchの少し下くらいの志望校の場...
英単語帳について。現在高2の夏で、ターゲット1200と1900を持っていますが、Marchの少し下くらいの志望校の場合、単語帳はこの2冊で十分でしょうか。また、ターゲット1000(英熟語帳)も必...
染岡竜吾
2017.8.7
回答数 1
閲覧数 1613
高2で、東海地方の国公立志望の理系です。9月から受験勉...
高2で、東海地方の国公立志望の理系です。9月から受験勉強を始めた
高2で、東海地方の国公立志望の理系です。9月から受験勉強を始めたいと思っていますが長期的に考えて具体的に数英はどんな...
高2で、東海地方の国公立志望の理系です。9月から受験勉強を始めたいと思っていますが長期的に考えて具体的に数英はどんな勉強をした方がいいですか?英語で、学校ではターゲット、文法書、スクランブル英文...
染岡竜吾
2017.8.7
回答数 1
閲覧数 1690
やておき500がもうすぐ終わるのですが そこそこ正答率...
やておき500がもうすぐ終わるのですが そこそこ正答率は高いです
やておき500がもうすぐ終わるのですが そこそこ正答率は高いです。 やておき500終わったら 英語標準問題長文かやて...
やておき500がもうすぐ終わるのですが そこそこ正答率は高いです。 やておき500終わったら 英語標準問題長文かやておき700やろうと思ってるんですが 平気ですかね? 何か間に入れた方がいいのが...
東野圭吾
2017.7.28
回答数 1
閲覧数 1511
高3の阪大外国語学部志望です。 東進に通
高3の阪大外国語学部志望です。 東進に通
高3の阪大外国語学部志望です。 東進に通っていますが、今受けている講座が終わったあとにも毎日英語に触れておきたいと思...
高3の阪大外国語学部志望です。 東進に通っていますが、今受けている講座が終わったあとにも毎日英語に触れておきたいと思い、英語の長文の参考書が欲しく、オススメを聞きたいです。 東進のセンター模試で...
mari
2017.7.11
回答数 2
閲覧数 1740
高2の一橋大学志望なのですが 一橋に現役
高2の一橋大学志望なのですが 一橋に現役
高2の一橋大学志望なのですが 一橋に現役で受かった人は主要科目のセンター対策はいつぐらいに初めていつぐらいに終わらせ...
高2の一橋大学志望なのですが 一橋に現役で受かった人は主要科目のセンター対策はいつぐらいに初めていつぐらいに終わらせましたか?
T
2017.7.3
回答数 2
閲覧数 1616
英語の長文を読んでて単語が全然わかりませ
英語の長文を読んでて単語が全然わかりませ
英語の長文を読んでて単語が全然わかりません。 高2からDataBase3000をやってたんですけど、今から新しい単語...
英語の長文を読んでて単語が全然わかりません。 高2からDataBase3000をやってたんですけど、今から新しい単語集をやってもいいとおもいますか? それとも同じ単語集でいいのでしょうか?
nao
2017.6.28
回答数 1
閲覧数 1540
一橋大学を目指してます。高校一年生では何
一橋大学を目指してます。高校一年生では何
一橋大学を目指してます。高校一年生では何を勉強すればいいですか?
一橋大学を目指してます。高校一年生では何を勉強すればいいですか?
頑張る君
2017.6.9
回答数 1
閲覧数 1656
高校三年生で、偏差値56です。早稲田大学
高校三年生で、偏差値56です。早稲田大学
高校三年生で、偏差値56です。早稲田大学の教育学部数学科に行きたいです。ですが数学が他の教科と同じくらい、人並みにし...
高校三年生で、偏差値56です。早稲田大学の教育学部数学科に行きたいです。ですが数学が他の教科と同じくらい、人並みにしかできません。 どのように勉強すれば良いですか
L
2017.5.20
回答数 1
閲覧数 1913
高2なんですが理工学部を希望してる者です
高2なんですが理工学部を希望してる者です
高2なんですが理工学部を希望してる者です センターや一般入試で理科目1教科選択の場合なら化学と物理どちらがオススメな...
高2なんですが理工学部を希望してる者です センターや一般入試で理科目1教科選択の場合なら化学と物理どちらがオススメなんでしょうか?
mark
2017.5.3
回答数 1
閲覧数 2008
«
‹
…
10
11
12
13
14
15
16
…
›
»
大学生の先輩に質問・相談を投稿する...
検索する
受験生の2人に1人が利用する圧倒的なわかりやすさ!まずは無料でお試し。
イクスタへの登録、ログインはこちら!
×
受験生の方
登録する
ログインする
イクスタってなに?
大学生の方
登録する
ログインする
記事と相談を検索
検索
人気の検索結果
早稲田
日本史
英語
数学
世界史
英文法
一橋
東工大
参考書
現代文
模試
センター
古文
化学
やる気
生物
漢文
過去問
メニュー設定
×