イクスタスタッフが作成した、大学受験で使って欲しい物理の参考書一覧

こんにちは。イクスタ編集部です。

今回は物理の参考書をまとめてみました。
参考書選びに迷っている受験生の皆さんは必見です!

物理の参考書

物理重要問題集

物理重要問題集

基礎が固め終わった受験生におすすめしたい参考書。演習を中心に物理が勉強できる参考書で、問題の難易度がAとBに分かれています。解説も詳しく補足説明がしっかりと書かれている点が特徴です。

そんな物理重要問題集についてもっと知りたい受験生はこちら!

参考:【物理・重要問題集】問題数・レベル・使い方…徹底解説します! - イクスタ

名門の森

難関大を受験する受験生はもっておきたい参考書。分野ごとで二冊に分かれており、分野別で学ぶことができます。少しレベルは高いので、基礎物理が身についている人におすすめです!
そんな名門の森について詳しく知りたい人はこちら!

参考:インプットが終わったら始める物理の定番問題集「名問の森」の特徴と使い方 - イクスタ

物理教室

物理初心者におすすめしたい参考書。物理の難しい原理原則を丁寧に簡単に解説してくれます。また受験でメインになる分野だけにフォーカスしているので、勉強しやすいです!
そんな物理教室について詳しく知りたい人はこちら!

参考:物理の入門問題集 [物理教室]の特徴や使い方 - イクスタ

物理のエッセンス

物理の基礎的知識がわかりやすくまとめられている参考書。物理の教科書に載っているような内容がより詳しく簡単に載っています。二次試験で物理を選択するすべての受験生におすすめですよ!

そんな物理のエッセンスについて詳しく知りたい受験生はこちら!

参考:物理を分かりやすく解説!物理のエッセンスの特徴や使い方を教えます - イクスタ

良問の風

共通テストよりも少し難しい参考書。March~地方国公立の大学を目指す受験生におすすめ!設問は60問ぐらいで、基礎的な知識がついてから始めましょう。

そんな良問の風について詳しく知りたい受験生はこちら!

参考:物理の厳選された問題を解こう!良問の風の特徴や使い方を教えます。 - イクスタ

物理の参考書まとめ

物理で現役時代苦しんだイクスタメンバーが救われたこの一冊。物理に苦手意識のある人は必見です。

参考:物理なんてなくなればいいのに。そう思っていた僕を救ってくれた1冊の参考書 - イクスタ

物理を勉強し始める受験生!ぜひこの物理の参考書を使って勉強しまじめましょう。

参考:物理をこれから始める受験生におすすめしたい参考書2選! - イクスタ

現役で東大に受かったイクスタメンバーが化学について解説します。勉強法からおすすめ参考書案で詳しく述べていくので、難関大志望の人は必見です。
 

参考:物理の成績を着実に伸ばすおすすめ参考書と3ステップの勉強法を東大生が解説! - イクスタ

63人の 役に立った
欠席率、途中解約率0%!
イクスタの創業者、土井による論理的・戦略的な受験計画と戦略の作成

本気で合格するためにはどの教材を、いつまでに、どれくらい終わらせる必要があるのかを志望校データや教材のレベル別に全ての教科で洗い出し、明確に予定を立てます。
過去問に入る時期や基礎完成の時期などいつ何をやればいいか、完全にコントロールできるようになる必要があります。

イクスタコーチ

> 論理的で抜け漏れのない受験計画の立て方が分かる イクスタコーチ


物理

【旧帝大】物理のおすすめ参考書ルート2選|3種類の参考書を網羅
【旧帝大】物理のおすすめ参考書ルート2選|3種類の参考書を網羅
物理は3つの役割に分けて揃えることで抜け漏れのない参考書ルートを作ることができ...
物理は3つの役割に分けて揃えることで抜け漏れのない参考書ルートを作ることができます! 物理は最初に文章とビジュアルを読みまくるのがおすすめです。 典型問題を解き始める前に、物理現象を数...
イクスタ代表 イ...     0 役に立った 
     記事更新日 2025.8.1
【2025年最新】物理のおすすめ参考書ルート|旧帝大・上位国公立・最速私立
【2025年最新】物理のおすすめ参考書ルート|旧帝大・上位国公立・最速私立
物理は ①概念理解と ②典型問題と ③初見の難問の3つの...
物理は ①概念理解と ②典型問題と ③初見の難問の3つの役割を分けて揃えれることで抜け漏れのない参考書ルートを組むことができます。 ゼロから難関大...
イクスタ代表 イ...     0 役に立った 
     記事更新日 2025.7.29
【MARCH・関関同立】物理のおすすめ参考書ルート2選|3種の参考書を網羅
【MARCH・関関同立】物理のおすすめ参考書ルート2選|3種の参考書を網羅
MARCH・関関同立の物理と聞くと、 「どの参考書を使えば効率よく得点力がつ...
MARCH・関関同立の物理と聞くと、 「どの参考書を使えば効率よく得点力がつくのかわからない」 「標準的な問題は解けても、応用問題や融合問題で手が止まってしまう」と悩んでいる受験生も多...
イクスタ代表 イ...     0 役に立った 
     記事更新日 2025.7.20
【上位国公立大学】物理のおすすめ参考書ルート2選|3種の参考書を網羅
【上位国公立大学】物理のおすすめ参考書ルート2選|3種の参考書を網羅
上位国公立大学の物理と聞くと、 「どの参考書を選べば安定して高得点が取れるの...
上位国公立大学の物理と聞くと、 「どの参考書を選べば安定して高得点が取れるのか分からない」 「標準問題は解けても応用や記述問題でなかなか得点につながらない」と悩んでいる受験生も多いので...
イクスタ代表 イ...     0 役に立った 
     記事更新日 2025.7.20
【早慶医学部】物理のおすすめ参考書ルート2選|3種類の参考書を網羅
【早慶医学部】物理のおすすめ参考書ルート2選|3種類の参考書を網羅
早慶や医学部の物理のと聞くと、 「基礎は分かるけれど応用問題や論述で得点が伸...
早慶や医学部の物理のと聞くと、 「基礎は分かるけれど応用問題や論述で得点が伸び悩む」 「どの参考書を使えば医学部特有の問題形式や出題傾向にきちんと対応できるのかわからない」と悩んでいる...
イクスタ代表 イ...     0 役に立った 
     記事更新日 2025.7.20