ペース

ワセ  さん
 最終更新日 2016/2/4    1520 views    1 advices
また世界史について質問です。 もう質問する時期ではないとわかっていますが… 今100題を1日10個 一問一答のわからなかったところを3日で一周 論述1日1個 用語集の近現代史読み込み少し やっています。 以前相談した時は通史をやるといいと言われたのですが、教科書を読むとしたらどれくらい読めばいいでしょうか? 1日13時間勉強してて、世界史5時間、過去問4時間、英語2時間半、国語1時間半でやってます。 もし世界史で無駄があったりしたら取捨選択、そして、教科書のペースを教えてください。 他にもなにかあれば全てお願いします。 早稲田商学部、政経、社学志望です。
   
0人の 知りたい!

回答一覧 ( 1 )
つかまり さん

質問ありがとうございます!
不安はすぐ取り除いていきましょう!

1日13時間。十分な時間勉強できていると思います。不安になる必要はないです!科目別の配分も、丁度いいと思います。

さて、世界史の通史ですが、教科書を全部隅々まで読んでいくには時間がかかってしまうと思います。
太字や線が引いてある用語に注目して、頭の中を整理するイメージで読んでみてください。端っこの解説までは読まなくていいです。物事が起きる順番・流れ・関連事項を、頭の中で自分の言葉で説明しながら、軽く読み進めていけば、そんなに時間はかからずに済むと思います。
ペースは、100題で進んだ分に合わせてみたらどうでしょうか。100題で出てきたことが結びついて、より頭に残ると思います。
過去問も、解くだけでなく解きながらぜんぶ覚えてやる!!という気持ちで取り組みましょう!
世界史の勉強でもし削るとしたら、一問一答
のペースは落としてもいいかと思います。
また、用語集は全てを読むより、過去問に出てきた用語に絞って確認する方がいいと思います。

世界史は「あと何周できるか」が勝負です!

いろいろと書きましたが、
ここまできたら、自分が今まで1番やり込んできたものを、残りの約3週間でボロボロにするつもりで
信じてやり通すことが1番いいと思います!!
あと少し!突き進みましょう!!

2016/2/4/22:31
  1人の 役に立った