勉強計画について

Naka✨  さん
 最終更新日 2016/5/25    1369 views    3 advices
こんにちは。私は早稲田文化構想学部の一般+センター型を国語、英語、政治・経済で狙っている高3です。 周りに早稲田に同方式で合格した人がいないので質問したいのですが、具体的に今はどの教科をやるべきというプランを教えてください‼
   
0人の 知りたい!

回答一覧 ( 3 )
みさみさ さん

回答遅くなってごめんなさい。
政経受験経験者ではないのですが、それ以外の科目に関して回答させていただきます!(政経に関してはもう少しお待ちください、、m(__)m)
センターで抑えるとなると安定して9割以上の得点が求められます。何%が足切りになるかは年によって若干変わってきますが、95%あればまぁ合格はかたいはず。

そのためには、ほとんどミスはできません。
英語は長文セクションでのミスは禁物。配点6点とかなので。センター利用でもなく早慶受かるというと、センターの長文セクションはほぼノーミスでいく人が多いです。途中の文法や完璧にできなかった発音で落とす程度が多かったような。必ずそうというわけではありませんが、早慶の長文対策をしていればセンターの長文や選択肢はかなり平易です。
、、といっても!この時期の受験生にはそう感じられなくて当然です。笑 最終的にそのラインまでいってほひいという目安として言いました。
なにをするか、ですが。英語は、まず、①単語とイディオムを固めること②文法を叩き込むこと ③パラグラフリーディングを身につけること の3つです。単語も文法も1つに決めたものをノルマ化してひたすら繰り返します。夏休みが終わるまでに文法を入れるのは目安です。秋以降は過去問が始まるので、夏のうちに。パラグラフリーディングができないと、秋以降の過去問対策になってやばい全く読めない(T . T)となるのでいまのうちに。

国語に関してです。
センター国語現代文長文の配点は、一問8点。一問間違えた時点で192点(95%)、という恐ろしいものです。英語より怖いと感じていました。nakaさんは一般でも受けますよね?早慶対策してれば比較的平易には感じるとは思いますが、安定して得点するのが1番難しいと思います。。現代文もパラグラフリーディングをしながら筆者の意図と解答の根拠を探す練習をするために、演習を重ねるのがベストだと思います。夏にはマーチレベルの過去問やレベル別問題集、秋から早慶過去問、東大など国立の問題演習をやりました。国立のは筆記なので、付け焼き刃で対応できずなかなか苦労しましたが力はつきました。(あ、英語も日本史も古文も国立のは解きました。早慶は国立の人が併願するので敵のレベルを知れたのも大きいです)
古典漢文は単語、文法、句形を入れた上で演習を重ねれば点数はとれます。わたしはこの時期から夏休みにかけて単語文法を繰り返し、2学期に毎朝一題必ず解いていたら慣れてきたのかかなり得意になれました!

2016/5/30/00:04
  0人の 役に立った

みさみさ さん

以前書いた記事参考になりそうなもののリンク貼っておきます!

↓国語に関して
<p>・<u><strong><a href="http://www.ikstudie.com/articles/539" style="color:#0066cc;">国語舐めたらあかんで!?やっていますか?勝負を分ける国語の勉強法
</a></strong></u></p>
↓英頻の使い方に関して(駿台のもので書いてありますがやり方の参考にはなると思います)
<p>・<u><strong><a href="http://www.ikstudie.com/articles/543" style="color:#0066cc;">難関大対策に最適!駿台文庫、桐原と違う??新英頻の目的・解き方を徹底的に伝授します!!</a></strong></u></p>
↓早慶英語攻略法
<p>・<u><strong><a href="http://www.ikstudie.com/articles/270" style="color:#0066cc;">早慶英語対策☆確実に伸ばす英語勉強法とは</a></strong></u></p>

わからないことあったら気軽に聞いてください!

2016/5/30/00:11
  0人の 役に立った

Naka✨ さん

ありがとうございます(ノω・、)
頑張ります‼

2016/5/30/22:31
  0人の 役に立った