過去問と英単語帳について

のんのん  さん
 最終更新日 2016/7/4    1256 views    1 advices
早稲田、上智志望の文系の高3です。 自分の学力と志望校のレベルの差がどれくらいあるか確かめるために過去問を1回分解いてみようと思うのですが、時間内に解き終わらなかった場合は時間を延長してでも全問解いた方が良いのでしょうか?もし過去問ノートを作っていたらどんな風に使っていたか教えて下さい。 また、ターゲット1900をほぼ完璧にしたので英単語帳の2冊目をやろうと思っているのですが、単語王と鉄壁で迷っています。どちらがオススメか、もしくは使っていてこれは良かったという単語帳があれば教えて下さい。
   
0人の 知りたい!

回答一覧 ( 1 )
たまさん さん

早稲田社学3年のたまです。
結論から言うと、解いたほうがいいです。
ただし延長した場合は、試験時間内でどこまで解けたかをしっかり確認しましょう。
要は入試問題は制限時間内で求められた割合を越えればいいのですから、ある程度のスピードと解く正確さが必要です。
その時に大事にすべきことは、速く読むのではなく、速く解くことを意識することです。
早稲田の問題は、和訳だけしながら読んでも解けません。 解答への手がかりを捜しながら読むことは、速く読んでいては、難しくなります。
そのために必要なのは、ただ読むのではなく、問題文の正解のためにはなにがもとめられているのか、
例えば ここのitの中身がわかればいい、 用語の説明をすればいいなどを、確認しながら読んでいけばいいのです。
復習ノートは解答のために必要なプロセスを記すために使っていました。 http://www.ikstudie.com/articles/165 参考になると思います!ぜひ読んでください!

僕はターゲットも単語王も鉄壁も使ったことがないので、詳しいことはわかりません(°_°)すみません(°_°)
ただ早稲田の過去問をやってみてから購入するのを決めるのでもいいと思います。
そもそもの単語がわからなくて読めないなら、語数が増やせるシス単や単語王がいいだろうし、
話題別に単語が欲しい場合にはリンダメタリカという選択肢もあります。
僕が使ったのは duo3.0 シス単 コロケーション英単語 速読英単語上級編 英検準一級単語 でした。 僕はリスニング試験が受験科目にあったので、CDが使える参考書が必要だったのでduo3.0を愛用していました。

Amazonの評価も見ながら、あとは自分的にどっちの参考書で最後まで戦いたいか?という思いを優先させたらいいと思います。
夏を乗り切りましょう、応援しています(^_^)

2016/7/6/04:11
  0人の 役に立った