模試の復習の仕方について
.haru さん
公開日 2017/1/10 1378 views 2 advices
初めまして、もうセンター試験が近づいていてどうしたらいいのかかなり迷っています。 特に過去問演習をするときに直接書き込むか ノートに直接やるか マークシートでやるか迷っています。 いつも過去問やセンターパックの問題を解いて復習するとき(特に国語と英語で)に、問題解いているときに問題冊子に書いた文字を全部消して、一から書き直していたりしています。それでコピーをするという流れになって、最終的にコピーするのに時間をかけすぎてしまい、思うように勉強が進まず、どうしたらいいのか、わかりませんでした(特に現代文の問題集・英語長文の問題集を解くときもそうです)。 今更質問するのははっきり言って遅いと思っていますが、このときはどうすればいいのでしょうか? 早急に回答していただけると助かります。
0人の 知りたい!
回答一覧 ( 2 )
イクスタ編集部 さん
問題を解く際には問題文に書き込むことは避けられないので、やはりコピーが一番良いと思います。
それか、ネット上にセンター過去問のPDFデータがあるはずなのでそれらを印刷すればさらに時間が短縮できると思いますよ!
2017/1/11/20:16
0人の 役に立った
.haru さん
なるほど、そうですか。わかりました。ありがとうございました。やはり後悔しました。私自身いろいろと見る余裕がなくてセンター試験では悲惨な結果でした。早く気付いてみればよかったと思います。
2017/1/20/20:22
0人の 役に立った