日本史の流れが、実況中継を読んで理解しても覚えることができません
ゆな さん
公開日 2017/8/7 1366 views 1 advices
日本史の流れが、実況中継を読んで理解しても覚えることができません。用語を忘れないようにするのが精一杯で流れを忘れがちなのでセンターレベルの流れを答えさせる問題が特にできません。まとめノートを作った方が効果的に覚えられますか?時間がかかりそうなのでまとめノートを作るか作らないか迷っています。
0人の 知りたい!
回答一覧 ( 1 )
イクスタ編集部 さん
<p>イクスタで日本史実況中継についての記事を書いた者です。</p>
<p>実況中継のノートを作ると時間がかかってしまうので、この段階ではノートを作らない方がいいと思います。</p>
<p>実況中継を進める際に、自分の中であまり身についていないと感じるところはなんども繰り返し、できればその箇所を音読してください。音読するとどこでわからなくなっているのかが明確になりやすくなります。読んだときの違和感が出やすいです。</p>
<p>センターの流れを答えさせる6択は一番落としやすい問題ですね。ただ逆に、時代ごとに流れが複雑な箇所は限られてくるので、複雑なところを自分で探して自分流に時系列順に並び替えたりするといいですよ!</p>
2017/8/26/05:34
0人の 役に立った