公立高校2年生です。夏休み終わり、9月~11月はどんな勉強をすれ
あらあら さん
最終更新日 2017/9/16 1500 views 3 advices
公立高校2年生です。夏休み終わり、9月~11月はどんな勉強をすれば良いでしょうか?今は数学でメジアン、英文法でビンテージ・リンケージ をやっています。
1人の 知りたい!
回答一覧 ( 3 )
イクスタ編集部 さん
<p>あらあらさん、こんにちは!イクスタ編集部です</p>
<p>これからなにを勉強すべきかは現在の成績、志望校によって千差万別です。</p>
<p>現在の成績と志望校を教えてください</p>
<p>現在数学をやっているということは理系か、国公立文系志望でしょうか?</p>
2017/9/17/00:11
0人の 役に立った
あらあら さん
第一志望は京都大学教育学部(文系)です。
成績は直近では7月進研模試で偏差値が総73国76数66英70、東進8月センター模試で得点率が国65%数50%英80%でした。
選択科目は日本史B 生物基礎 化学基礎 です。
東進に通っていますが、あくまで自学自習がベースです。ちなみに東進の担任からは古典と数学と言われていますが具体的に何をやったら良いのか教えてほしいです。
2017/9/17/20:58
0人の 役に立った
あらあら さん
京大教育学部文系志望です。
成績は最近だと東進センター模試で60%(英数国で75%)、進研模試記述3科で偏差値75、駿台全国模試3科で偏差値58〜60ぐらいです。
最近スランプ気味で、勉強しても無駄になっているような気がします。
良いアドバイスをお願いします。
2017/10/15/04:17
0人の 役に立った