神戸大学の理系学部を目指しています。理転したいので現在は学校の授
石原さとみ さん
公開日 2017/9/23 1985 views 1 advices
神戸大学の理系学部を目指しています。理転したいので現在は学校の授業で理数科目が全くありません。化学などは独学で勉強しているのですが、センター対策の、社会と国語の勉強法が分かりません。 高2のうちからやっておいたほうがいいのでしょうか?それとも文系なので理系科目を重点的にやってセンター対策は後にするべきですか?
4人の 知りたい!
回答一覧 ( 1 )
イクスタ編集部 さん
<p>さとみさん、</p>
<p>結論から言えば社会と国語のセンター対策は高3になってからで大丈夫です。</p>
<p>社会と古文・漢文は高3の夏から、現代文は高3の春から始めてください。</p>
<p>それよりも英語と数学に時間をかける方がはるかに大事です。理転する受験生のほとんどは数学でかなり悩まされます。4ヶ月後のセンター同日模試で英語と数学両方最低でも6.5割は取れていないと厳しいですので、まずはここを目指して勉強してくださいね!</p>
2017/9/30/06:21
0人の 役に立った