数学の対策
佐藤美音 さん
公開日 2018/10/18 1266 views 1 advices
センターの数学Iの勉強方法について
実際の問題を解いて勉強しているのですがどのように勉強するべきでしょうか?同じ問題をスムーズに解けるようになるまでやり続けた方がいいのでしょうか?今の時点で50点未満です。目標値は70点です。参考になる勉強方法ありましたら教えてください。
3人の 知りたい!
回答一覧 ( 1 )
イクスタ編集部 さん
佐藤美音 さん
センター数学Iの勉強法とのことですが、正しくはIAでしょうか。
センター数学は大問ごとに分野がはっきり分かれているので、採点する際にはどの大問で点数が取れているかを見てみましょう。
数年分解いてみて、(2)までを全問正解できていない大問に関しては基礎ができていないので、問題を解くだけでは無くこれまで勉強してきた参考書や教材に戻って復習してください。
数学Iに関してはいくつとにかくたくさんの解法パターンを覚えて、出題された問題にどの解法を当てはめることができるかを問われます。
なので現在50点未満ということであればまず解法を全て把握していない段階だと思うので、センターを解くよりも参考書などで解法を覚えて類題をいくつも解くことが先決です。
それぞれの分野で一通り公式と解法を覚えることができたと判断できる段階になったら、センターの演習を始めてください!
2018/10/19/17:49
1人の 役に立った