検索する

「小論文 慶應 文」 に関連する相談

センター古文について
センター古文について
センター古文で9割目指しています。現在の自分の学習状況はマドンナ古文単語を覚え、文法(用言、助詞など)を覚えました...
センター古文で9割目指しています。現在の自分の学習状況はマドンナ古文単語を覚え、文法(用言、助詞など)を覚えました。まだ具体的に時間を測ってセンター試験の過去問演習などには取り組んでいません。...
 しょーちゃん!     2018.8.10    
 回答数 2     閲覧数 1451
予備校は必要でしょうか?
予備校は必要でしょうか?
夜分遅くに失礼します。私は一橋社会学部か法学部で迷っている高校二年生男子です。自分は文芸部に入っており部活はキツく...
夜分遅くに失礼します。私は一橋社会学部か法学部で迷っている高校二年生男子です。自分は文芸部に入っており部活はキツくないので参考書を買って勉強を進めています。前回の河合記述模試で英語64 国語7...
 安田開斗     2018.8.9    
 回答数 2     閲覧数 1401
夏休みの勉強
夏休みの勉強
国公立大学を目指している、高3のゆめてちです。 夏休みに英語の長文と文法をどのような比率で取り組めばいいのか、分...
国公立大学を目指している、高3のゆめてちです。 夏休みに英語の長文と文法をどのような比率で取り組めばいいのか、分からないので教えていただきたいです。 私は文系で、二次試験では国語と英語は確...
 ゆめてち     2018.8.1    
 回答数 1     閲覧数 1441
模試について
模試について
高3のゆめてちです。 今夏休みで、毎日受験勉強をしています。 しかし先日模試を受け、自己採点をした結果、6月頃...
高3のゆめてちです。 今夏休みで、毎日受験勉強をしています。 しかし先日模試を受け、自己採点をした結果、6月頃に受けた模試よりも大幅に点数が下がってしまいました……。特に国語と日本史が文系...
 ゆめてち     2018.7.30    
 回答数 1     閲覧数 1329
夏休みの計画
夏休みの計画
国公立志望3年文型のものです。 夏休みの計画を立てたのですが、自分が必要だと思ったことを全部に組み込み、やろうと...
国公立志望3年文型のものです。 夏休みの計画を立てたのですが、自分が必要だと思ったことを全部に組み込み、やろうと思い、どのくらい一つ一つに時間がかかるか考えてみたら、1日で終えられる量ではあ...
 wako4869_828     2018.7.29    
 回答数 2     閲覧数 1355
センターと二次試験について
センターと二次試験について
高3のゆめてちです。 文系の国公立大学を目指しています。3つ質問があります。 1つ目の質問です。4月の現時点で...
高3のゆめてちです。 文系の国公立大学を目指しています。3つ質問があります。 1つ目の質問です。4月の現時点でセンター試験の過去問で何点程取れればいいのでしょうか。またどの時期にどの程度点...
 ゆめてち     2018.4.15    
 回答数 1     閲覧数 1404
国公立文系か私立文系か
国公立文系か私立文系か
新高3です。タイトルの通り国公立文系か私立文系かで悩んでいます。成績は高2の冬に行われた河合マーク模試では 英語...
新高3です。タイトルの通り国公立文系か私立文系かで悩んでいます。成績は高2の冬に行われた河合マーク模試では 英語は偏差値39、国語は43、数学は29、化学・生物基礎は38、46、幸いにも地歴...
 ナヤ     2018.4.3    
 回答数 1     閲覧数 1825
数学の勉強
数学の勉強
私は国公立文系でセンターのみ数学を使います。私は緑チャート30日で完成を買って今それを進めてます。けど、いろんなサ...
私は国公立文系でセンターのみ数学を使います。私は緑チャート30日で完成を買って今それを進めてます。けど、いろんなサイトをみるとそれは夏からとか、30日じゃダメとか、とかかかれてます。実際のとこ...
 りろり     2018.4.2    
 回答数 1     閲覧数 1610
アップグレードについて。
アップグレードについて。
アップグレードという文法書を使っているのですが、効率の良い使い方がわかりません。わかる方教えてください。
アップグレードという文法書を使っているのですが、効率の良い使い方がわかりません。わかる方教えてください。
 焼き鳥くん     2018.3.24    
 回答数 2     閲覧数 1392
新高3の春休みの勉強の仕方
新高3の春休みの勉強の仕方
勉強についての質問です。 私は国立文系の大学を目指していて、数学は数1と数IIで受けます。配点は2教科合わせて10...
勉強についての質問です。 私は国立文系の大学を目指していて、数学は数1と数IIで受けます。配点は2教科合わせて100点の配点として加点されます。二次試験では数学は使わず、国語・英語・日本史で受...
 ゆめてち     2018.3.24    
 回答数 1     閲覧数 1619