検索する

「高」 に関連する相談

国語ができないです。
国語ができないです。
こんばんは。立教志望の高3です。 国語がなかなか伸びず、マーク模試でも筆記模試でも点数が半分すら取れません。 入試本...
こんばんは。立教志望の高3です。 国語がなかなか伸びず、マーク模試でも筆記模試でも点数が半分すら取れません。 入試本番が近くなるにつれて焦って、何をやっていいかわからなくなってしましました。 い...
 飛鳥     2016.11.17    
 回答数 1     閲覧数 1609
日本史の復習の仕方
日本史の復習の仕方
新潟大学志望の高3です。現在日本史の模試の復習のやり方に困っています。 今やっているのはまちがえた問題ノートにまとめ...
新潟大学志望の高3です。現在日本史の模試の復習のやり方に困っています。 今やっているのはまちがえた問題ノートにまとめることです。 何かオススメ方法があれば教えてください。
 大地     2016.11.15    
 回答数 1     閲覧数 1627
勉強を続けるには。。。
勉強を続けるには。。。
都内の私立高校に通う1年生です。 今までは中間や期末テスト前ギリギリに詰め込んでテストが終わるとすぐ抜けるという...
都内の私立高校に通う1年生です。 今までは中間や期末テスト前ギリギリに詰め込んでテストが終わるとすぐ抜けるという無意味な勉強を仕方をしていました。しかし最近になってたまたま先輩の話を聞く機会...
 ポッセ     2016.11.11    
 回答数 1     閲覧数 1565
夏休み後から自己嫌悪でずっと勉強に集中できない
夏休み後から自己嫌悪でずっと勉強に集中できない
夏休みが終わって以降、ずっと自己嫌悪で勉強に集中できなくなってしまいました。 私は、私立の高校に通う受験生です。早...
夏休みが終わって以降、ずっと自己嫌悪で勉強に集中できなくなってしまいました。 私は、私立の高校に通う受験生です。早稲田大学の教育学部を目指しています。 夏休みは受験の天王山ということで、毎日...
 ハヤト     2016.11.10    
 回答数 1     閲覧数 2537
過去問でどのくらい取れればいいか
過去問でどのくらい取れればいいか
高3の早稲田大学教育学部志望です。 最近早稲田の過去問を解き始めているのですが、この時期に過去問は何割ほど得点でき...
高3の早稲田大学教育学部志望です。 最近早稲田の過去問を解き始めているのですが、この時期に過去問は何割ほど得点できてればよいのでしょうか? 教育の英語を2年分解いた結果、4割前後でした。。。 ...
 アセンシオ     2016.11.2    
 回答数 2     閲覧数 2397
センターへの切り替え時期
センターへの切り替え時期
高3女子の農工大志望です。 現在は第一志望の農工大や理科大・明治の対策をしているのですがセンターの勉強をいつから...
高3女子の農工大志望です。 現在は第一志望の農工大や理科大・明治の対策をしているのですがセンターの勉強をいつからしようか迷っています。 二次の対策は何月ぐらいまでして、何月ぐらいからセン...
 ポンチョ     2016.10.25    
 回答数 1     閲覧数 1640
どうやったらモチベーションが上がるか。
どうやったらモチベーションが上がるか。
高校2年で早稲田文構志望の者です。 高校に入学してから模試などの成績が思うように上がりません。 このままではまず...
高校2年で早稲田文構志望の者です。 高校に入学してから模試などの成績が思うように上がりません。 このままではまずいと思って前回の模試の時はいつもより頑張って勉強して行ったのですが、いつもと変...
 ケンゴ     2016.10.21    
 回答数 1     閲覧数 1750
日本史の勉強に関して
日本史の勉強に関して
中央大学商学部を目指す高3です。 日本史について質問なのですが、10月以降の勉強で明治時代を中心に復習しつつ、10月...
中央大学商学部を目指す高3です。 日本史について質問なのですが、10月以降の勉強で明治時代を中心に復習しつつ、10月末に東進の模試を受けるのでそれが終わった後に赤本を解き始めようと思っています。...
 下からまりこ     2016.10.17    
 回答数 1     閲覧数 1406
小論文の対策に関して
小論文の対策に関して
慶應のSFC志望の高3です。 今まで小論文の対策をほとんどしていなくて、なにからやったらいいか全くわかりません。...
慶應のSFC志望の高3です。 今まで小論文の対策をほとんどしていなくて、なにからやったらいいか全くわかりません。 何かいい対策法とかありましたら教えていただきたいです。よろしくお願いします。
 健次郎     2016.10.15    
 回答数 1     閲覧数 1351
横浜国立大教育の総合問題について
横浜国立大教育の総合問題について
総合問題にはⅠとⅡがありますが、配点は分からないのでしょうか?Ⅰの方が時間が長く設定してあるのでⅠの方が配点は高いの...
総合問題にはⅠとⅡがありますが、配点は分からないのでしょうか?Ⅰの方が時間が長く設定してあるのでⅠの方が配点は高いのですか?
 ランディ     2016.10.10    
 回答数 1     閲覧数 1514