ikstudie(イクスタ)
独学の受験生を支える
大学生ネットワーク イクスタ
登録/ログイン
ヘルプ
新着記事
受験生へのアドバイスを
続々更新中!
新着相談
質問や相談に
お答えしています!
パーフェクトガイド
大学受験に必要な知識を
まとめました!まずはここから!
大学受験カレンダー
志望校カテゴリ別の
勉強スケジュールをチェック!
検索
登録/ログイン
独学の受験生を支える大学生ネットワーク イクスタ
検索する
「化学」 に関連するアドバイス
理系の現役難関大学生4人に聞いてみた、赤本(過去問)の効果的な使い方!
理系の現役難関大学生4人に聞いてみた、赤本(過去問)の効果的な使い方!
今回はこの時期の受験生はもちろん、現在高校2年生のみなさんにも知っておいてほしい、...
今回はこの時期の受験生はもちろん、現在高校2年生のみなさんにも知っておいてほしい、赤本や過去問の使い方を現役の難関大学生に聞いてみました! いつから解き始めたのか、どのくらい解けばいいのか・・...
イクスタ理系編集部
101 役に立った
記事更新日 2019.11.26
慶應義塾大学薬学部ってどんな学部?現役在学生に聞いてみたゼミや授業のリアル
慶應義塾大学薬学部ってどんな学部?現役在学生に聞いてみたゼミや授業のリアル
こんにちは!イクスタ編集部です!今回は慶應大学薬学部についてご紹介していきます! ...
こんにちは!イクスタ編集部です!今回は慶應大学薬学部についてご紹介していきます! 高校生って大学のことについて知る機会は少ないですよね。「慶応薬学部に興味があるけどどういう学部なのかよく...
イクスタ編集部
167 役に立った
記事更新日 2019.7.17
慶應義塾大学理工学部ってどんな学部?現役在学生がゼミや授業のリアルをご紹介
慶應義塾大学理工学部ってどんな学部?現役在学生がゼミや授業のリアルをご紹介
こんにちは。イクスタ編集部です。 今回は慶應義塾大学理工学部をご紹介し...
こんにちは。イクスタ編集部です。 今回は慶應義塾大学理工学部をご紹介します! 高校生って大学について詳しく知る機会はとても少ないですよね。 「慶應大学理工学部に興味があ...
イクスタ編集部
103 役に立った
記事更新日 2019.7.17
慶應義塾大学ってどんな大学なの?各学部紹介と現役在学生のインタビュー☆
慶應義塾大学ってどんな大学なの?各学部紹介と現役在学生のインタビュー☆
こんにちは。イクスタ編集部です。 今回は慶應義塾大学の学部についてまとめてみ...
こんにちは。イクスタ編集部です。 今回は慶應義塾大学の学部についてまとめてみました。 慶應義塾大学それぞれの学部でどんなことを勉強するのかを詳しく説明していきます。イクスタ...
イクスタ編集部
152 役に立った
記事更新日 2019.7.17
【Eureka#12】AMやらFMの違いって?周波数やらダイオードやらを使...
【Eureka#12】AMやらFMの違いって?周波数やらダイオードやらを使ったラジオの仕組みを...
こんにちは!今週のEurekaは物理記事の第三回目です! 前回の記事→【Eure...
こんにちは!今週のEurekaは物理記事の第三回目です! 前回の記事→【Eureka#11】有機化学反応ってどうやって起こっているの?~高校で学習するものを例に~ 前回の物理の記事→【Eu...
イクスタ理系編集部
72 役に立った
記事更新日 2018.9.30
理系必見!オープンキャンパス活用法
理系必見!オープンキャンパス活用法
みなさん、いよいよ夏休みが始まりましたね!旅行やバーベキュー、花火大会…いろんな予...
みなさん、いよいよ夏休みが始まりましたね!旅行やバーベキュー、花火大会…いろんな予定を考えている人も多いかと思います。高3生は受験に向けて勉強をしている真っ最中ですね。そんな夏休み中に学年問わ...
Hiroshi
47 役に立った
記事更新日 2018.9.30
だんでぃーの東京工業大学 不合格体験記 志望校対策は早く始めよう
だんでぃーの東京工業大学 不合格体験記 志望校対策は早く始めよう
私が受験をして一番後悔したことは志望校対策でした。 早期から志望校の傾向を意識...
私が受験をして一番後悔したことは志望校対策でした。 早期から志望校の傾向を意識して勉強をするべきだったと後悔しています。それはなぜか。詳しく自分の経験を述べていきたいと思います。 横...
ダンディー
88 役に立った
記事更新日 2018.9.30
【Eureka#07】化学- 入試問題と実際の研究はこんなに違う!
【Eureka#07】化学- 入試問題と実際の研究はこんなに違う!
こんにちは!今週はメンターのHiroshiが担当します。今回は化学について書いてい...
こんにちは!今週はメンターのHiroshiが担当します。今回は化学について書いていきます! 前回のEurekaの記事は… 三毛猫のオス・メスの割合って実は…メスが100%なんですよ...
イクスタ理系編集部
64 役に立った
記事更新日 2018.9.30
大学の応用化学科ってなにを学ぶところなの?現役の東京理科大生が教えます!
大学の応用化学科ってなにを学ぶところなの?現役の東京理科大生が教えます!
こんにちは!HIroshiです。 化学系学科の専門科目の核となる科目は、物理...
こんにちは!HIroshiです。 化学系学科の専門科目の核となる科目は、物理化学、無機・分析化学、有機化学、化学工学です。それぞれの科目がどのようなことについて学習していくのか説明してい...
Hiroshi
83 役に立った
記事更新日 2018.9.30
【Eureka#03】科学論文不正にみる実験報告書の重要性
【Eureka#03】科学論文不正にみる実験報告書の重要性
こんにちは!今週はメンターのHiroshiが担当します。この理系コラムEureka...
こんにちは!今週はメンターのHiroshiが担当します。この理系コラムEurekaも3回目ですね。今回は化学です。 今回の問題 今回扱う問題は、今年(2015年)の東京大学で出題さ...
イクスタ理系編集部
48 役に立った
記事更新日 2018.9.30
«
‹
…
25
26
27
28
29
30
›
»
大学生の先輩に質問・相談を投稿する...
検索する
チャット機能を使えばその場で疑問点が解決できる スタディサプリlive
イクスタへの登録、ログインはこちら!
×
受験生の方
登録する
ログインする
イクスタってなに?
大学生の方
登録する
ログインする
記事と相談を検索
検索
人気の検索結果
早稲田
日本史
英語
数学
世界史
英文法
一橋
東工大
参考書
現代文
模試
センター
古文
化学
やる気
生物
漢文
過去問
メニュー設定
×