ikstudie(イクスタ)
独学の受験生を支える
大学生ネットワーク イクスタ
登録/ログイン
ヘルプ
新着記事
受験生へのアドバイスを
続々更新中!
新着相談
質問や相談に
お答えしています!
パーフェクトガイド
大学受験に必要な知識を
まとめました!まずはここから!
大学受験カレンダー
志望校カテゴリ別の
勉強スケジュールをチェック!
検索
登録/ログイン
独学の受験生を支える大学生ネットワーク イクスタ
イクスタ
> みんなの相談
みんなのQ&A一覧
数学で困ってます
数学で困ってます
高3の私立と国公立受験を控えてるものです。 センター前はセンターに向けて勉強していたのですが、センターが終わってどう...
高3の私立と国公立受験を控えてるものです。 センター前はセンターに向けて勉強していたのですが、センターが終わってどうやって私立対策をすればいいか分からないです。まだあと3週間ほどあるのですが……...
あやか
2017.1.29
回答数 1
閲覧数 1235
受験生にむけて
受験生にむけて
神戸大学文系志望の高2ですが春休みまでどんな勉強をすればいいですか?参考程度にセンター同日は 国105数学1a83 ...
神戸大学文系志望の高2ですが春休みまでどんな勉強をすればいいですか?参考程度にセンター同日は 国105数学1a83 2b60 英語130です
ライト
2017.1.22
回答数 1
閲覧数 1432
大学について
大学について
質問です。 進路について先生に相談したところ、文系の私立大学ならMARCHレベルを一般で狙えると言われました。 しか...
質問です。 進路について先生に相談したところ、文系の私立大学ならMARCHレベルを一般で狙えると言われました。 しかし、薬学部なら行ける大学は、今から頑張っても片手で数えられるほどしかないという...
茉里
2017.1.20
回答数 1
閲覧数 1767
社会科目の選択
社会科目の選択
政治経済学部は世界史と日本史どちらを選択する方が有利ですか?文転したので両方ともイマイチよくわかりません。
政治経済学部は世界史と日本史どちらを選択する方が有利ですか?文転したので両方ともイマイチよくわかりません。
ワタル
2017.1.20
回答数 1
閲覧数 1254
直前期日本史について
直前期日本史について
慶應法法志望の者です。 日本史の学習について質問があります。 慶應法商は流れが大事というよりむしろ一問一答系の知識...
慶應法法志望の者です。 日本史の学習について質問があります。 慶應法商は流れが大事というよりむしろ一問一答系の知識が大切だと思ったため秋頃から通史をやめ知識を詰め込んできました(東進の一問一答...
ジェイソン
2017.1.20
回答数 2
閲覧数 2017
漢文の授業の受け方
漢文の授業の受け方
高2の古文の範囲が終わり、漢文の授業が始まりました! 漢文は高1の時に少しだけ習い、書き下し文まではすらすら書けるよ...
高2の古文の範囲が終わり、漢文の授業が始まりました! 漢文は高1の時に少しだけ習い、書き下し文まではすらすら書けるようにはなりました。 授業は予習でノートに書き下し文を書いてそれをひたすら訳をし...
のだちゃん
2017.1.19
回答数 1
閲覧数 1454
もう無理かも
もう無理かも
横国大都市科学部志望です センターリサーチの結果ボーダーより10パーセント低いことがわかりました。、、 横浜国立大の...
横国大都市科学部志望です センターリサーチの結果ボーダーより10パーセント低いことがわかりました。、、 横浜国立大のAOのセンター受けなくてはならない学科の最低ラインはどの辺りでしょうか? また...
しゅー
2017.1.18
回答数 2
閲覧数 1906
模試の結果と英語
模試の結果と英語
はじめまして、こんにちは 今年1年模試(全統高1模試)を受けてみて、英語に大きな課題があることがわかりました。 ...
はじめまして、こんにちは 今年1年模試(全統高1模試)を受けてみて、英語に大きな課題があることがわかりました。 詳しく分析してみると、英語の基礎である英単語、英文法がしっかりと定着していな...
アヤメくん
2017.1.15
回答数 1
閲覧数 1491
国公立後期が第一志望の場合
国公立後期が第一志望の場合
国立志望で北海道大学農学部が第一志望なのですが、農学部の入試が後期しかありません。 前期の入学手続き締め切りが後期...
国立志望で北海道大学農学部が第一志望なのですが、農学部の入試が後期しかありません。 前期の入学手続き締め切りが後期の合格発表前にあるし、国立は前期で入試手続きをしたら自動的に後期は不合格になる...
さき
2017.1.14
回答数 0
閲覧数 2994
模試の成績がガタ落ちしました。
模試の成績がガタ落ちしました。
初めまして。 僕は今受験生ではありますが、既に詰んでいる状況です。2年の秋から勉強を増やして頑張って来ましたが、記述...
初めまして。 僕は今受験生ではありますが、既に詰んでいる状況です。2年の秋から勉強を増やして頑張って来ましたが、記述模試で70あった偏差値が51まで低下して焦っていました。模試が全て終わって以降...
アスベル
2017.1.11
回答数 0
閲覧数 1729
«
‹
…
28
29
30
31
32
33
34
…
›
»
大学生の先輩に質問・相談を投稿する...
相談を探す
Q&Aカテゴリ
人気の相談を見てみよう
勉強方法
入試の仕組み
学校の特徴
学問、職業
進路相談
その他
イクスタへの登録、ログインはこちら!
×
受験生の方
登録する
ログインする
イクスタってなに?
大学生の方
登録する
ログインする
記事と相談を検索
検索
人気の検索結果
早稲田
日本史
英語
数学
世界史
英文法
一橋
東工大
参考書
現代文
模試
センター
古文
化学
やる気
生物
漢文
過去問
メニュー設定
×