ikstudie(イクスタ)
独学の受験生を支える
大学生ネットワーク イクスタ
登録/ログイン
ヘルプ
新着記事
受験生へのアドバイスを
続々更新中!
新着相談
質問や相談に
お答えしています!
パーフェクトガイド
大学受験に必要な知識を
まとめました!まずはここから!
大学受験カレンダー
志望校カテゴリ別の
勉強スケジュールをチェック!
検索
登録/ログイン
独学の受験生を支える大学生ネットワーク イクスタ
検索する
「英文法」 に関連するアドバイス
英語の基礎を最短で完成させる勉強法|共テレベルで伸びしろを分析
英語の基礎を最短で完成させる勉強法|共テレベルで伸びしろを分析
早稲田大学国際教養学部のしゅーへいです。私は帰国子女ではありませんが...
早稲田大学国際教養学部のしゅーへいです。私は帰国子女ではありませんが、英語を非常に得意にして英語がとても難しい大学に合格することができました。 今回は、英語の成績の伸ばした...
しゅーへい
87 役に立った
記事更新日 2025.2.21
【スタディサプリの数学】講座レベルと使い方|チャートと比較|志望校別のおすすめ
【スタディサプリの数学】講座レベルと使い方|チャートと比較|志望校別のおすすめ
「大学受験で数学を使うけど、スタサプ数学はどれくらい使えるのだろ...
「大学受験で数学を使うけど、スタサプ数学はどれくらい使えるのだろうか?」 「他の受験生はスタサプ数学使っているのかな」 「どの志望校ならどの講座を受ければいい?」 ...
イクスタ代表 イ...
0 役に立った
記事更新日 2025.2.21
【望月の古文教室】レベルや使い方を早稲田が徹底解説!|入門1冊目に最適
【望月の古文教室】レベルや使い方を早稲田が徹底解説!|入門1冊目に最適
こんにちは、早稲田大学教育学部社会科出身、イクスタの土井万智(どい...
こんにちは、早稲田大学教育学部社会科出身、イクスタの土井万智(どいまさと)です。 賢くスマートに大学受験を攻略する4つの方法 - 土井万智(どいまさと)の公式ページ ...
イクスタ代表 イ...
0 役に立った
記事更新日 2025.2.18
MARCH英語の難易度と特徴|独学でも合格できる勉強法を徹底解説!
MARCH英語の難易度と特徴|独学でも合格できる勉強法を徹底解説!
こんにちは。イクスタ編集部です。 今回はMARCHの...
こんにちは。イクスタ編集部です。 今回はMARCHの英語について詳しく分解します。 MARCHの入試は大学によって傾向や特徴が違ってきますが、MARCH全体...
イクスタ代表 イ...
164 役に立った
記事更新日 2025.2.17
難関大志望が英文法を仕上げる【英頻】の使い方&特徴|早稲田にも合格
難関大志望が英文法を仕上げる【英頻】の使い方&特徴|早稲田にも合格
◇目次◇ 英頻ってなに?どんな参考書?...
◇目次◇ 英頻ってなに?どんな参考書? 英頻を使う目的は?どのレベルまで対応できる? 英頻の使用期間 いつから使い始めるべき? 英頻の使...
たまさん
129 役に立った
記事更新日 2025.2.17
京大英語で合格点を取る勉強法|英語が苦手だった現役生が解体します
京大英語で合格点を取る勉強法|英語が苦手だった現役生が解体します
皆さんこんにちは!!京都大生のかっちゃんです! 今回はタイトルにもある通...
皆さんこんにちは!!京都大生のかっちゃんです! 今回はタイトルにもある通り、京大英語で合格点を取るための勉強法を紹介していこうと思います! 私自身はもともと英語がすごく苦手(高校1...
イクスタ編集部
1 役に立った
記事更新日 2025.2.17
【やっておきたい英語長文300】良質な英文で長文な1冊目におすすめ!特徴と使い方
【やっておきたい英語長文300】良質な英文で長文な1冊目におすすめ!特徴と使い方
こんにちは。一橋大学の笠原です。 今回は「やっておきたい英語長文300」...
こんにちは。一橋大学の笠原です。 今回は「やっておきたい英語長文300」参考書について「やっておきたい英語長文300」の特徴から難易度、使い方まで詳細に説明していきます。 ※実...
イクスタ編集部
82 役に立った
記事更新日 2025.2.17
MARCHに合格する英語力をつけるための高3夏までの勉強法と参考書
MARCHに合格する英語力をつけるための高3夏までの勉強法と参考書
みなさん、こんにちは。中央大学に通うエースです。 さて私立大学といえ...
みなさん、こんにちは。中央大学に通うエースです。 さて私立大学といえば、早慶上智、明青立法中を思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。 「だいたい明青立法中(March、...
エース
102 役に立った
記事更新日 2025.2.17
【英文解釈の技術100】で早稲田の英語長文を攻略する方法!実際のノートで解説!
【英文解釈の技術100】で早稲田の英語長文を攻略する方法!実際のノートで解説!
前回は英文解釈に絶対必要な知識として、品詞と句と節というものについて書かせてい...
前回は英文解釈に絶対必要な知識として、品詞と句と節というものについて書かせていただきました。これらは実際に会話しているうちに意識されるものではないですが、「問題を解く」にあたっては極めて大...
たまさん
134 役に立った
記事更新日 2025.2.17
英語の偏差値を65から78に上げた音読の勉強法|やるだけ
英語の偏差値を65から78に上げた音読の勉強法|やるだけ
こんばんは、メンターで早稲田大学社会科学部のたまです。 僕が初めて受け...
こんばんは、メンターで早稲田大学社会科学部のたまです。 僕が初めて受けた模試の英語の偏差値は65でした。正直1年生で偏差値65というのは十分すぎるでしょう。が、しかしご存知のように...
たまさん
81 役に立った
記事更新日 2025.2.17
«
‹
1
2
3
4
5
6
…
›
»
大学生の先輩に質問・相談を投稿する...
検索する
チャット機能を使えばその場で疑問点が解決できる スタディサプリlive
イクスタへの登録、ログインはこちら!
×
受験生の方
登録する
ログインする
イクスタってなに?
大学生の方
登録する
ログインする
記事と相談を検索
検索
人気の検索結果
早稲田
日本史
英語
数学
世界史
英文法
一橋
東工大
参考書
現代文
模試
センター
古文
化学
やる気
生物
漢文
過去問
メニュー設定
×