ikstudie(イクスタ)
独学の受験生を支える
大学生ネットワーク イクスタ
登録/ログイン
ヘルプ
新着記事
受験生へのアドバイスを
続々更新中!
新着相談
質問や相談に
お答えしています!
パーフェクトガイド
大学受験に必要な知識を
まとめました!まずはここから!
大学受験カレンダー
志望校カテゴリ別の
勉強スケジュールをチェック!
検索
登録/ログイン
独学の受験生を支える大学生ネットワーク イクスタ
検索する
「センター」 に関連するアドバイス
明治大学4学部合格した現役大学生が一般入試の特徴と攻略法を徹底解説!
明治大学4学部合格した現役大学生が一般入試の特徴と攻略法を徹底解説!
みなさんこんにちは。埼玉の偏差値60程度の自称進学校から塾に通わずに、独...
みなさんこんにちは。埼玉の偏差値60程度の自称進学校から塾に通わずに、独学で早稲田大学文学部や明治大学に合格した現役大学生のメーサンです! 今回は明治大学の一般入試の概要とその特徴...
イクスタ編集部
0 役に立った
記事更新日 2025.2.16
【理系数学】埼玉大学工学部に現役合格した数学の入試対策と勉強法を在学生が紹介
【理系数学】埼玉大学工学部に現役合格した数学の入試対策と勉強法を在学生が紹介
皆さんこんにちは! 埼玉大学工学部情報工学科に現役合格し、現在大学生とし...
皆さんこんにちは! 埼玉大学工学部情報工学科に現役合格し、現在大学生として埼玉大学に通っている益子と申します。 この度は、そんな私の埼玉大学合格のための数学勉強法をご紹介したいと思...
イクスタ編集部
1 役に立った
記事更新日 2025.2.16
1対1対応数学のレベルと使い方のコツを現役旧帝大理系が徹底解説!
1対1対応数学のレベルと使い方のコツを現役旧帝大理系が徹底解説!
こんにちは、現役で神戸大学理系学部に通っているつばさです。 はじめまし...
こんにちは、現役で神戸大学理系学部に通っているつばさです。 はじめましての方も多いと思いますので簡単に自己紹介をさせてください。私は地方の公立高校(偏差値65程度)から神戸大学に現...
イクスタ編集部
1 役に立った
記事更新日 2025.2.16
一橋数学の過去問を徹底分析した合格者が教える一橋大学数学の傾向と点の取り方
一橋数学の過去問を徹底分析した合格者が教える一橋大学数学の傾向と点の取り方
こんにちは。一橋大学の笠原です。 一橋大学の入試科目の中で一...
こんにちは。一橋大学の笠原です。 一橋大学の入試科目の中で一番難しい科目は数学です。 一橋数学は理系の人でもなかなか解けない超難問が何題も出題されます。 数学が苦手な...
笠原秀一
155 役に立った
記事更新日 2025.2.16
【大岩のいちばんはじめの英文法】基本の英文法を仕上げる使い方・レベル・問題数
【大岩のいちばんはじめの英文法】基本の英文法を仕上げる使い方・レベル・問題数
大岩のいちばんはじめの英文法 超基礎文法編 はどんな大学受験生が使うべきか...
大岩のいちばんはじめの英文法 超基礎文法編 はどんな大学受験生が使うべきか、 大学受験を本格的に始めるタイミングで本当に使える参考書なのか、 英文法をどのレベルまで仕上げることがで...
イクスタ代表 イ...
0 役に立った
記事更新日 2025.2.16
数学の本質的な学力をつける勉強法|数学は教科書の熟読が必要?青チャやFoc...
数学の本質的な学力をつける勉強法|数学は教科書の熟読が必要?青チャやFocusだけの人は気をつけて!
こんにちは、首都圏の国立大学に現役で合格し数学科で数学を学んでいるあべべで...
こんにちは、首都圏の国立大学に現役で合格し数学科で数学を学んでいるあべべです。 今回は数学の勉強法について、「数学はどんな教材で勉強していけばいいの?教科書って使ったほうがいいの?...
イクスタ編集部
59 役に立った
記事更新日 2025.2.15
単語力と速読力を同時に伸ばす、速読英単語必修編の使い方、レベル、使い方は?
単語力と速読力を同時に伸ばす、速読英単語必修編の使い方、レベル、使い方は?
今回は速読英単語のレベルや特徴、使い方など詳しく分解します。 ...
今回は速読英単語のレベルや特徴、使い方など詳しく分解します。 速単をメインの参考書としてやり込んだらセンターの英語は本番で60分で解き終わり、9割取ることが出来た勉強法の紹...
イクスタ代表 イ...
160 役に立った
記事更新日 2025.2.15
同志社大学に文学部に合格した世界史選択の3科目の出題傾向と対策法を解説
同志社大学に文学部に合格した世界史選択の3科目の出題傾向と対策法を解説
こんにちは、同志社大学文学部英文学科のみっちーです。 今回は同志社大学全学部の英...
こんにちは、同志社大学文学部英文学科のみっちーです。 今回は同志社大学全学部の英語、国語、世界史における出題傾向や対策についてご紹介していきます。 私は2010年以降の過去問を理系日程も含...
イクスタ編集部
0 役に立った
記事更新日 2025.2.15
【化学】5月にゼロから共テ85%と農工大65%取れた化学の勉強法と参考書を...
【化学】5月にゼロから共テ85%と農工大65%取れた化学の勉強法と参考書を完全解説!
受験生のみなさんこんにちは!直生です!東京都内にある都立高校に通っていました。...
受験生のみなさんこんにちは!直生です!東京都内にある都立高校に通っていました。その高校の同年代の進学実績は、国公立60人ほど。 そんな学校で2年の時には模試で学年半分以下の成績をとってし...
なおき
0 役に立った
記事更新日 2025.2.15
【英語】【E判定→明治合格】MARCHほぼ全勝がおすすめする英語の参考書と勉強法
【英語】【E判定→明治合格】MARCHほぼ全勝がおすすめする英語の参考書と勉強法
こんにちは〜 明治大学商学部のダイキです。 眠いです。今、明治大学和泉キャンパ...
こんにちは〜 明治大学商学部のダイキです。 眠いです。今、明治大学和泉キャンパス内にある和泉図書館の勉強スペースでこの記事を書いているのですが、なかなか仮眠スペースの席が空きません。イライ...
ダイキ
1 役に立った
記事更新日 2025.2.15
«
‹
…
6
7
8
9
10
11
12
…
›
»
大学生の先輩に質問・相談を投稿する...
検索する
チャット機能を使えばその場で疑問点が解決できる スタディサプリlive
イクスタへの登録、ログインはこちら!
×
受験生の方
登録する
ログインする
イクスタってなに?
大学生の方
登録する
ログインする
記事と相談を検索
検索
人気の検索結果
早稲田
日本史
英語
数学
世界史
英文法
一橋
東工大
参考書
現代文
模試
センター
古文
化学
やる気
生物
漢文
過去問
メニュー設定
×