みんなのQ&A一覧

数Ⅲとるか迷ってます🌀
数Ⅲとるか迷ってます🌀
私は作業療法学科に進みたいのですが、国公立でもほとんど数Ⅲは要らないです。 ただ、他の学科もほんの少し可能性は残...
私は作業療法学科に進みたいのですが、国公立でもほとんど数Ⅲは要らないです。 ただ、他の学科もほんの少し可能性は残っていて、その学科だと国公立は数Ⅲ必要なんです。 一ミリでも他に進む可能性が...
 よっか     2019.7.1    
 回答数 2     閲覧数 1265
数学参考書
数学参考書
名古屋大学の2次対策は理系数学のプラチカ1a2bと理系数学入試の核心標準編の中にある数3の問題と数3チョイスと過去...
名古屋大学の2次対策は理系数学のプラチカ1a2bと理系数学入試の核心標準編の中にある数3の問題と数3チョイスと過去問演習で間に合いますか?名古屋大学の2次では5割取ろうと思ってます。アドバイス...
 りょー     2019.6.30    
 回答数 0     閲覧数 1195
化学概念がわかりません
化学概念がわかりません
ボイルの法則などの法則の概念がわかりません どういったときに使いますか? むずがしい問題に対応できません
ボイルの法則などの法則の概念がわかりません どういったときに使いますか? むずがしい問題に対応できません
 こっこー     2019.6.9    
 回答数 0     閲覧数 1376
受験科目について
受験科目について
第1志望 《センター》〈数学 〉I A〈理科〉 生物or化学or生物基礎&化学基礎《二次試験》面接、総合問...
第1志望 《センター》〈数学 〉I A〈理科〉 生物or化学or生物基礎&化学基礎《二次試験》面接、総合問題 第2志望 《センター》〈数学〉I A orⅡB〈理科〉生物or化学《二次...
 ミニオン     2019.6.9    
 回答数 1     閲覧数 1517
英語の熟語の勉強法についてです。
英語の熟語の勉強法についてです。
浪人中で、英語が苦手で、熟語の勉強もしないといけないんですが、桐原書店の即戦ゼミ3英語頻出問題総演習(CD有り)と...
浪人中で、英語が苦手で、熟語の勉強もしないといけないんですが、桐原書店の即戦ゼミ3英語頻出問題総演習(CD有り)とZ会の解体英熟語を持っているのですが、どちらを進めるべきですか? センター形...
 るすなー     2019.6.5    
 回答数 1     閲覧数 1709
津田塾大学
津田塾大学
急に女子大が気になるようになりました。 高3です。今まで全く気にしていなかった女子大が気になるようになりました。...
急に女子大が気になるようになりました。 高3です。今まで全く気にしていなかった女子大が気になるようになりました。今一番入りたいと思っているのは津田塾大学の国際関係or総合政策です。今までは立...
 梓     2019.5.29    
 回答数 1     閲覧数 1594
材料工学が強い大学
材料工学が強い大学
材料工学が強い大学ってどこがありますか? 東北大学が強いというのは知っているのですが、他にどこが強いのかわかりま...
材料工学が強い大学ってどこがありますか? 東北大学が強いというのは知っているのですが、他にどこが強いのかわかりません。教えてください。 ちなみに僕は材料工学の大学に行って自動車産業に関わり...
 りょー     2019.5.27    
 回答数 0     閲覧数 1296
ターゲット1900の使い方、英語の勉強計画、方法
ターゲット1900の使い方、英語の勉強計画、方法
既に高3なのですがターゲット1900を未だに暗記できていません。中間テストなどで300くらい範囲が出されてその時は...
既に高3なのですがターゲット1900を未だに暗記できていません。中間テストなどで300くらい範囲が出されてその時はがんばってできるのですが1週間もすると記憶が抜けてしまいます。 単語帳を毎日...
 梓     2019.5.23    
 回答数 1     閲覧数 1602
勉強方法を早く確立したい
勉強方法を早く確立したい
僕は高校2年生です。志望校は神戸大学工学部建築学科です。しかし、僕は頭が悪く、進研模試偏差値45ぐらいです。最近、...
僕は高校2年生です。志望校は神戸大学工学部建築学科です。しかし、僕は頭が悪く、進研模試偏差値45ぐらいです。最近、志望校を決めて、勉強方法を確立したいのですが、方法が分かりません。ぜひ、教えて...
 RR6B7xMEJzgkMZ4     2019.5.21    
 回答数 2     閲覧数 1384
生物の用語に関してです
生物の用語に関してです
駿台が出版している用語集とZ会が出版している知識の焦点は用語を調べらにはどちらが使いやすいですか? 難関国立志望...
駿台が出版している用語集とZ会が出版している知識の焦点は用語を調べらにはどちらが使いやすいですか? 難関国立志望で、2次でも使う予定です。 また、その2つよりも使いやすいやつがあれば講義系...
 るすなー     2019.5.16    
 回答数 1     閲覧数 1351