検索する

「英語」 に関連するアドバイス

大学入学共通テストと二次試験の違いってなに?大学受験の仕組みで取り落としなし!
大学入学共通テストと二次試験の違いってなに?大学受験の仕組みで取り落としなし!
大学の入学試験には様々な種類があります。ここではその中でも、共通テストと国公立二次...
大学の入学試験には様々な種類があります。ここではその中でも、共通テストと国公立二次試験および私大一般試験についてお話しします。 ①大学入学共通テスト 大学入学共通テストは独立行政法...
Hiroshi     111 役に立った 
     記事更新日 2023.10.28
古文の初心者が選ぶべきオススメの単語帳と勉強法
古文の初心者が選ぶべきオススメの単語帳と勉強法
早稲田大学政治経済学部のmomoです。 古文の単語帳選びは誰しも迷うもの...
早稲田大学政治経済学部のmomoです。 古文の単語帳選びは誰しも迷うものです。塾の先生やら学校の先生やらが、この古文単語帳がいいと言ったり、あの単語帳がいいといったり・・。しかも、一...
momo.     66 役に立った 
     記事更新日 2023.10.19
ダジャレでスイスイ覚えられる!「古文単語 ゴロゴ」の565個で難関大学にも対応
ダジャレでスイスイ覚えられる!「古文単語 ゴロゴ」の565個で難関大学にも対応
こんにちは!一橋大学経済学部の笠原です。 今回は古文単語ゴロゴについ...
こんにちは!一橋大学経済学部の笠原です。 今回は古文単語ゴロゴについて特徴から難易度、使い方まで詳細に説明していきます。 ※実際に「古文単語 ゴロゴ」を使った元受験生にイン...
イクスタ編集部     139 役に立った 
     記事更新日 2023.10.19
はじめての大学受験 英語の受験勉強の計画やスケジュールの立て方 志望校別に紹介
はじめての大学受験 英語の受験勉強の計画やスケジュールの立て方 志望校別に紹介
「大学受験の英語の計画やスケジュールの立て方が分からない」 「ゼロから受験勉強を...
「大学受験の英語の計画やスケジュールの立て方が分からない」 「ゼロから受験勉強を始めるけど、いつまでにどこまでやればいいのだろう」 「学校や予備校で授業を受けているけど、このままの進め方で...
イクスタ代表 イ...     0 役に立った 
     記事更新日 2023.10.12
英文を早く読めるようになるためにはまず基礎の英単語に戻ろう
英文を早く読めるようになるためにはまず基礎の英単語に戻ろう
大学受験における英語の中で一番悩ませられるのはなんといっても英語の長文読解でしょう...
大学受験における英語の中で一番悩ませられるのはなんといっても英語の長文読解でしょう。特に、早慶などの難関大学では年々英語の長文の長さは増えていっています。この英語長文でいかに得点するかというと...
momo.     43 役に立った 
     記事更新日 2023.9.30
【地学基礎】共テ本番で満点を取りました!地学基礎の特徴と勉強法!
【地学基礎】共テ本番で満点を取りました!地学基礎の特徴と勉強法!
みなさんこんにちは、Nodokaです! 今回は共テ本番で満点を取った私が、地学基...
みなさんこんにちは、Nodokaです! 今回は共テ本番で満点を取った私が、地学基礎の勉強法を端から端まで詳しく紹介していきます。地学基礎って、他の理科基礎教科と比べて受験する人が少ない分、勉...
Nodoka     0 役に立った 
     記事更新日 2023.9.22
計画の立て方~初級編~「誰でも簡単に計画を立てられるコツ」
計画の立て方~初級編~「誰でも簡単に計画を立てられるコツ」
みなさん、こんにちは。今回はそろそろ受験勉強を始めたいと思っているあなたや、受験勉...
みなさん、こんにちは。今回はそろそろ受験勉強を始めたいと思っているあなたや、受験勉強を始めたけどなかなか勉強がはかどらないあなたにオススメの「計画の立て方」を伝授します。 ただ、計画を立...
エース     72 役に立った 
     記事更新日 2023.9.20
偏差値50の高校から早稲田大学政治経済学部に合格できたワケ
偏差値50の高校から早稲田大学政治経済学部に合格できたワケ
2月28日の午前10時半、私は自宅で第一志望校である早稲田大学政治経済学部の合格発...
2月28日の午前10時半、私は自宅で第一志望校である早稲田大学政治経済学部の合格発表を聞こうとしていた。 早稲田大学の合格発表は電話で行われる。発表時刻である10時を過ぎても、結果を聞く...
いぶき     270 役に立った 
     記事更新日 2023.9.19
公認心理師を目指すには?心理学科の現役生がお教えします!
公認心理師を目指すには?心理学科の現役生がお教えします!
 こんにちは!東京家政大学人文学部心理カウンセリング学科にて日々勉強中のあや...
 こんにちは!東京家政大学人文学部心理カウンセリング学科にて日々勉強中のあやかです。  心理学を学んでいる私ですが、この学問で大切なのは目標を持つことだと考えます。私が持って...
あやか     0 役に立った 
     記事更新日 2023.9.18
自宅で勉強するコツも!私が受験生の時の生活を紹介します
自宅で勉強するコツも!私が受験生の時の生活を紹介します
学生の皆さん、お疲れ様です。私は、現在大学一年生のあやかです! 皆さんは、大学受...
学生の皆さん、お疲れ様です。私は、現在大学一年生のあやかです! 皆さんは、大学受験のために勉強することにどんなイメージを持っていますか?私は予備校に行くことを考えていたので、なんだか高校受験...
あやか     0 役に立った 
     記事更新日 2023.9.18