ikstudie(イクスタ)
独学の受験生を支える
大学生ネットワーク イクスタ
登録/ログイン
ヘルプ
新着記事
受験生へのアドバイスを
続々更新中!
新着相談
質問や相談に
お答えしています!
パーフェクトガイド
大学受験に必要な知識を
まとめました!まずはここから!
大学受験カレンダー
志望校カテゴリ別の
勉強スケジュールをチェック!
検索
登録/ログイン
独学の受験生を支える大学生ネットワーク イクスタ
イクスタ
> 勉強方法
「勉強方法」 に関するQ&A一覧
センターと二次試験について
センターと二次試験について
高3のゆめてちです。 文系の国公立大学を目指しています。3つ質問があります。 1つ目の質問です。4月の現時点で...
高3のゆめてちです。 文系の国公立大学を目指しています。3つ質問があります。 1つ目の質問です。4月の現時点でセンター試験の過去問で何点程取れればいいのでしょうか。またどの時期にどの程度点...
ゆめてち
2018.4.15
回答数 1
閲覧数 1364
数学の勉強方法について教えてください!!
数学の勉強方法について教えてください!!
新高2のゆうりです。 私は理系に進んだにも関わらず、数学が苦手で、定期考査も真ん中くらいです。(学年末が178人...
新高2のゆうりです。 私は理系に進んだにも関わらず、数学が苦手で、定期考査も真ん中くらいです。(学年末が178人中81番)数Iが平均点7点下、数Aは平均点スレスレでした。 このままではいけ...
ゆうり
2018.4.4
回答数 2
閲覧数 1674
国公立文系か私立文系か
国公立文系か私立文系か
新高3です。タイトルの通り国公立文系か私立文系かで悩んでいます。成績は高2の冬に行われた河合マーク模試では 英語...
新高3です。タイトルの通り国公立文系か私立文系かで悩んでいます。成績は高2の冬に行われた河合マーク模試では 英語は偏差値39、国語は43、数学は29、化学・生物基礎は38、46、幸いにも地歴...
ナヤ
2018.4.3
回答数 1
閲覧数 1772
数学の勉強
数学の勉強
私は国公立文系でセンターのみ数学を使います。私は緑チャート30日で完成を買って今それを進めてます。けど、いろんなサ...
私は国公立文系でセンターのみ数学を使います。私は緑チャート30日で完成を買って今それを進めてます。けど、いろんなサイトをみるとそれは夏からとか、30日じゃダメとか、とかかかれてます。実際のとこ...
りろり
2018.4.2
回答数 1
閲覧数 1570
大学受験について
大学受験について
受験勉強を始めるにあたってまず、すべきことは何でしょうか? 参考書の特集を読ませていただいたのですが、参考書の数...
受験勉強を始めるにあたってまず、すべきことは何でしょうか? 参考書の特集を読ませていただいたのですが、参考書の数が多く、どれを確実にやっていけば良いか分かりません。
たっちゃん
2018.3.28
回答数 1
閲覧数 1637
アップグレードについて。
アップグレードについて。
アップグレードという文法書を使っているのですが、効率の良い使い方がわかりません。わかる方教えてください。
アップグレードという文法書を使っているのですが、効率の良い使い方がわかりません。わかる方教えてください。
焼き鳥くん
2018.3.24
回答数 2
閲覧数 1348
新高3の春休みの勉強の仕方
新高3の春休みの勉強の仕方
勉強についての質問です。 私は国立文系の大学を目指していて、数学は数1と数IIで受けます。配点は2教科合わせて10...
勉強についての質問です。 私は国立文系の大学を目指していて、数学は数1と数IIで受けます。配点は2教科合わせて100点の配点として加点されます。二次試験では数学は使わず、国語・英語・日本史で受...
ゆめてち
2018.3.24
回答数 1
閲覧数 1569
実況中継日本史の使い方について
実況中継日本史の使い方について
実況中継日本史を買って通史を始めたのですが、講義ノートやCDをいつ使えばいいのか教えて頂きたいです!あと教科書は読...
実況中継日本史を買って通史を始めたのですが、講義ノートやCDをいつ使えばいいのか教えて頂きたいです!あと教科書は読まなくてもいいのか教えてください!
おっしー
2018.3.21
回答数 1
閲覧数 1546
古文単語の覚え方
古文単語の覚え方
330個の古文単語をいまから3ヶ月ほどでマスターしたいと思っていますが、どうやって覚えたらいいか分からなくて、なん...
330個の古文単語をいまから3ヶ月ほどでマスターしたいと思っていますが、どうやって覚えたらいいか分からなくて、なんとなく読むだけになってしまっています。古文単語を暗記する方法を教えてください!...
るんば
2018.3.12
回答数 1
閲覧数 1587
英単語の勉強方について!
英単語の勉強方について!
2019年入試で早稲田の政経を目指しており、現在英単語を1からインプットしている段階なのですが、つづりは覚えるべき...
2019年入試で早稲田の政経を目指しており、現在英単語を1からインプットしている段階なのですが、つづりは覚えるべきでしょうか?
たか
2018.3.11
回答数 1
閲覧数 1601
英語長文
英語長文
一橋大学と国際教養大学を志望している新高3生です 私はいま、やっておきたい500→全レベル別問題集⑥→15カ年と...
一橋大学と国際教養大学を志望している新高3生です 私はいま、やっておきたい500→全レベル別問題集⑥→15カ年とやるつもりなので今はやっておきたいを半分くらい消費したのですが制限時間内に全て...
T
2018.3.9
回答数 1
閲覧数 1407
怠けを直したい
怠けを直したい
高校受験で疲れてしまい、高校1、2年でかなり怠けてしまいました。 成績もそれ相応の結果です。 数学は60後半か...
高校受験で疲れてしまい、高校1、2年でかなり怠けてしまいました。 成績もそれ相応の結果です。 数学は60後半から50前半まで落ち、理科は40前半です。 受験まで一年をきってしまったのに気...
mipom
2018.3.8
回答数 0
閲覧数 1548
日本史について
日本史について
来年度から新高2になりそろそろ受験勉強を意識しなきゃ❗️と思いいろいろ計画を立てているのですが日本史が昔から苦手で...
来年度から新高2になりそろそろ受験勉強を意識しなきゃ❗️と思いいろいろ計画を立てているのですが日本史が昔から苦手でこのまま昔のように暗記をすると将来、日本史が足を引っ張りそうで…。いつから始め...
Tai
2018.3.7
回答数 1
閲覧数 1421
春休みの勉強法について!
春休みの勉強法について!
これから春休みに入りますが… 春休みには高二に向けてどのような勉強をしたらいいですか? 私は東京工業大学志望で...
これから春休みに入りますが… 春休みには高二に向けてどのような勉強をしたらいいですか? 私は東京工業大学志望で特に数学と英語に力を入れたいと思っています アドバイスよろしくお願いしますm...
HAYABUSA
2018.3.6
回答数 1
閲覧数 1311
日本史の通史のやり方について
日本史の通史のやり方について
進研模試日本史の偏差値60なのですが、これからどんな風に通史をやればいいのかわからないです。 どの参考書を使った...
進研模試日本史の偏差値60なのですが、これからどんな風に通史をやればいいのかわからないです。 どの参考書を使ったらいいのかわからないので教えて頂きたいです!!!
おっしー
2018.3.2
回答数 1
閲覧数 1556
数学について
数学について
数学の苦手な高1です。数学の勉強についての質問なのですが、小学校や中学校の速さなどの文章題が苦手だと神戸大学は難し...
数学の苦手な高1です。数学の勉強についての質問なのですが、小学校や中学校の速さなどの文章題が苦手だと神戸大学は難しいでしょうか。また、小学校、中学校の算数、数学で復習しておくといい分野があれば...
とも
2018.2.24
回答数 0
閲覧数 1210
立教大学理学部物理学科志望2年
立教大学理学部物理学科志望2年
2年です。私はまだ、センター試験どの教科も5割も取れません。英語はある程度の勉強方法が分かりますが、数学、物理の勉...
2年です。私はまだ、センター試験どの教科も5割も取れません。英語はある程度の勉強方法が分かりますが、数学、物理の勉強方法が分かりません。どこから手をつけたらいいのでしょうか、あといつまでにこれ...
ぶた002
2018.2.12
回答数 1
閲覧数 1212
東京外国語大学 二次対策について
東京外国語大学 二次対策について
一年後東京外国語大学を受験しようと勉強しています。英語が要となりますが、主に英単語帳でおすすめのものを教えて頂きた...
一年後東京外国語大学を受験しようと勉強しています。英語が要となりますが、主に英単語帳でおすすめのものを教えて頂きたいです!長文、リスニングについても何かおすすめがありましたら教えてください。
すう
2018.2.9
回答数 1
閲覧数 1873
数学の苦手対策!
数学の苦手対策!
地元の進学校に通う高1です! 東京工業大学に行きたいと思っているのですが、数学が苦手になりつつあります。 数学...
地元の進学校に通う高1です! 東京工業大学に行きたいと思っているのですが、数学が苦手になりつつあります。 数学の勉強法を教えてください! お願いします!
HAYABUSA
2018.2.8
回答数 2
閲覧数 1355
東京外大受験の対策について
東京外大受験の対策について
教えてください!
教えてください!
すう
2018.2.7
回答数 0
閲覧数 1374
英単語の効率の良い暗記について
英単語の効率の良い暗記について
タイトルの通りで、英単語の覚え方がよくわかりません。そのせいで英単語(スペルを書く)のテストの成績がかなり悪いです...
タイトルの通りで、英単語の覚え方がよくわかりません。そのせいで英単語(スペルを書く)のテストの成績がかなり悪いです。いままでは書いて覚えていましたが、費やす時間の割には効率が悪い気がしてきまし...
ナヤ
2018.1.31
回答数 1
閲覧数 1507
高2のいまの時期から受験勉強始める
高2のいまの時期から受験勉強始める
今から受験勉強始める場合まず最初に何をやるべきですか
今から受験勉強始める場合まず最初に何をやるべきですか
カルメラ
2018.1.24
回答数 1
閲覧数 1551
一橋大学対策の年間スケジュールに困っています。
一橋大学対策の年間スケジュールに困っています。
一橋大学社会学部志望の高2女子です。塾には行かず、独学とZ会で受験勉強を進めるつもりです。 イクスタさんの国公立...
一橋大学社会学部志望の高2女子です。塾には行かず、独学とZ会で受験勉強を進めるつもりです。 イクスタさんの国公立大文系年間スケジュールを中心に進めているのですが、一橋を目指すならば、さらに対...
hono
2018.1.19
回答数 1
閲覧数 2450
高2のこの時期
高2のこの時期
私は高校受験はほどほど頑張ったものの高校生では全く勉強しておらず成績がとても落ちてしまいました。来年は受験までにそ...
私は高校受験はほどほど頑張ったものの高校生では全く勉強しておらず成績がとても落ちてしまいました。来年は受験までにそれまでに取り返し同級生を追い抜かしたいと考えているのですが何から始めれば良いで...
勝俣亜美
2018.1.17
回答数 1
閲覧数 1633
通信制の高校に通う人の勉強法
通信制の高校に通う人の勉強法
僕は通信制高校に通っているため、全日制高校の人よりも時間はあるのですが、毎日何をやって行けばいいのかがわかりません...
僕は通信制高校に通っているため、全日制高校の人よりも時間はあるのですが、毎日何をやって行けばいいのかがわかりません。 1日の勉強スケジュールと何をいつまでに終わらせるべきかをおしえていただき...
せきぴー
2018.1.17
回答数 1
閲覧数 2500
«
‹
…
3
4
5
6
7
8
9
…
›
»
大学生の先輩に質問・相談を投稿する...
相談を探す
Q&Aカテゴリ
人気の相談を見てみよう
勉強方法
科目別
勉強時間
勉強場所
暗記
睡眠
計画立案
模試
予備校
参考書
モチベーション
部活と勉強
過去問
海外留学
入試の仕組み
学校の特徴
学問、職業
進路相談
その他
イクスタへの登録、ログインはこちら!
×
受験生の方
登録する
ログインする
イクスタってなに?
大学生の方
登録する
ログインする
記事と相談を検索
検索
人気の検索結果
早稲田
日本史
英語
数学
世界史
英文法
一橋
東工大
参考書
現代文
模試
センター
古文
化学
やる気
生物
漢文
過去問
メニュー設定
×