ikstudie(イクスタ)
独学の受験生を支える
大学生ネットワーク イクスタ
登録/ログイン
ヘルプ
新着記事
受験生へのアドバイスを
続々更新中!
新着相談
質問や相談に
お答えしています!
パーフェクトガイド
大学受験に必要な知識を
まとめました!まずはここから!
大学受験カレンダー
志望校カテゴリ別の
勉強スケジュールをチェック!
検索
登録/ログイン
独学の受験生を支える大学生ネットワーク イクスタ
プロフィール
イクスタ編集部
大学
イクスタ
公式
自己紹介
イクスタ公式編集部が記事をお送りします。日本一、独学の受験生に信用・信頼される存在になることを目指して、大学生や社会人が勉強法や参考書、大学受験のお金まわりについて情報やノウハウを発信しています。
イクスタ編集部のアドバイス
難易度と暗記or演習タイプが分かる!日本史の有名参考書マトリクス
難易度と暗記or演習タイプが分かる!日本史の有名参考書マトリクス
こんにちは、イクスタ編集部です。 イクスタではこれまで、独学の受験生が自分に合...
こんにちは、イクスタ編集部です。 イクスタではこれまで、独学の受験生が自分に合った参考書を選べるように参考書ごとのレベルや特徴を表した参考書マトリクスを作ってきました。 科目ごとに...
イクスタ編集部
12 役に立った
記事更新日 2023.5.17
理系の現役大学生に聞いてみた!なぜ今の大学、学部、学科を選んだの?どうやっ...
理系の現役大学生に聞いてみた!なぜ今の大学、学部、学科を選んだの?どうやって選んだの?東大理一...
大学や学部、学科ってどうやって選べばいいの? 大学が多すぎて選び方がわからない・...
大学や学部、学科ってどうやって選べばいいの? 大学が多すぎて選び方がわからない・・・。 そんなみなさんに現在現役大学生の先輩に大学選びについて聞いてみました! これから願書を出す受験生は...
イクスタ編集部
75 役に立った
記事更新日 2022.12.22
直前期から共通テスト英語のリスニングで高得点を取るためのコツと勉強法
直前期から共通テスト英語のリスニングで高得点を取るためのコツと勉強法
こんにちは!イクスタ編集部です! 皆さん共通テスト英語のリスニング問...
こんにちは!イクスタ編集部です! 皆さん共通テスト英語のリスニング問題の対策はしていますか? 筆記の対策に時間を取られてしまい、リスニングの対策がおろそかになっている受験生...
イクスタ編集部
125 役に立った
記事更新日 2022.10.7
高校で下位25%にいた僕が埼玉大学工学部に合格できるまでの勉強法と参考書!
高校で下位25%にいた僕が埼玉大学工学部に合格できるまでの勉強法と参考書!
はじめまして、現在埼玉大学工学部情報工学科に在学している益子です! 今回は私が...
はじめまして、現在埼玉大学工学部情報工学科に在学している益子です! 今回は私が埼玉大学に現役合格するまでの軌跡をぜひ後輩にも伝えたいと思い合格体験記を書いています! 私は中学時代、さほど...
イクスタ編集部
0 役に立った
記事更新日 2022.9.2
【立命館志望必見】圧倒的な量の勉強をしたのに現役時にほとんど伸びなかった2...
【立命館志望必見】圧倒的な量の勉強をしたのに現役時にほとんど伸びなかった2つの理由がわかった
受験生の皆さんこんにちは!立命館大学4年生のユウトです。 今回は自称進学校(地方...
受験生の皆さんこんにちは!立命館大学4年生のユウトです。 今回は自称進学校(地方の偏差値60弱の高校)の落ちこぼれから、立命館大学に合格するまでのストーリーについてお話しします。 現役時代...
イクスタ編集部
0 役に立った
記事更新日 2022.8.31
高3の夏休み、第一志望に合格するための過ごし方は?|イクスタ座談会
高3の夏休み、第一志望に合格するための過ごし方は?|イクスタ座談会
8月。受験生にとっては、「受験の天王山」と言われるとても大事な時...
8月。受験生にとっては、「受験の天王山」と言われるとても大事な時期ですよね。 そこで、イクスタの現役大学生が集まって座談会を開き、夏休みの過ごし方についてうかがってみまし...
イクスタ編集部
115 役に立った
記事更新日 2022.8.27
数学の解法を身に付けるためにはとにかく反復!計算力をつけるための「合格る計...
数学の解法を身に付けるためにはとにかく反復!計算力をつけるための「合格る計算 数学Ⅲ」
こんにちは。一橋大学の笠原です。 今回は「合格る計算 数学Ⅲ」とい...
こんにちは。一橋大学の笠原です。 今回は「合格る計算 数学Ⅲ」という参考書について、「合格る計算 数学Ⅲ」の特徴から難易度、使い方まで詳細に説明していきます。 ※実際に「合格...
イクスタ編集部
94 役に立った
記事更新日 2022.8.24
古すぎない?いやまだまだ王道です。ビジュアル英文解釈兄弟の特徴と使い方
古すぎない?いやまだまだ王道です。ビジュアル英文解釈兄弟の特徴と使い方
こんにちは。イクスタ編集部です。 今回はビジュアル英文解釈について特徴や使い...
こんにちは。イクスタ編集部です。 今回はビジュアル英文解釈について特徴や使い方など詳しく述べていきたいと思います。 実際に参考書を使用した経験のある人に聞いたので、ビジュアル英文解...
イクスタ編集部
70 役に立った
記事更新日 2022.8.23
偏差値55の県立校、高3の夏から勉強をはじめて立命館大学理工学部に逆転合格...
偏差値55の県立校、高3の夏から勉強をはじめて立命館大学理工学部に逆転合格できた理由
どうも皆さん、こんにちは! 立命館大学理工学部1回生のスミカワと申します。 3...
どうも皆さん、こんにちは! 立命館大学理工学部1回生のスミカワと申します。 3年生の夏休みまで定期テスト向けの最低限の勉強しかしていなかった私がどのようにして関関同立の一角である立命館大学...
イクスタ編集部
0 役に立った
記事更新日 2022.8.12
中央大学ってどういう大学!?現役の文学部生がリアルを教えます!
中央大学ってどういう大学!?現役の文学部生がリアルを教えます!
みなさん、こんにちは。中央大学文学部のエースです。 ◇この記事の目次◇ ...
みなさん、こんにちは。中央大学文学部のエースです。 ◇この記事の目次◇ 私の通っている中央大学について紹介したいと思います! 文学部の校舎を見て...
イクスタ編集部
48 役に立った
記事更新日 2022.8.4
«
‹
…
13
14
15
16
17
18
19
…
›
»
イクスタへの登録、ログインはこちら!
×
受験生の方
登録する
ログインする
イクスタってなに?
大学生の方
登録する
ログインする
記事と相談を検索
検索
人気の検索結果
早稲田
日本史
英語
数学
世界史
英文法
一橋
東工大
参考書
現代文
模試
センター
古文
化学
やる気
生物
漢文
過去問
メニュー設定
×