ikstudie(イクスタ)
独学の受験生を支える
大学生ネットワーク イクスタ
登録/ログイン
ヘルプ
Articles
新着記事
Questions
新着相談
Perfect Guide
パーフェクトガイド
Calendar
大学受験カレンダー
Interviews
大学生インタビュー
Failure
不合格体験記
College
私立大学
Major
学部系統
検索
登録/ログイン
独学の受験生を支える大学生ネットワーク イクスタ
タグで検索
「センター」 のタグがあるアドバイス
【早稲田教育学部】教育学部なのに実は先生にならない?12種類の専修紹介から...
【早稲田教育学部】教育学部なのに実は先生にならない?12種類の専修紹介から入試対策まで
こんにちは、どいまんです。 今回は私の在籍する早稲田大学教育学部につ...
こんにちは、どいまんです。 今回は私の在籍する早稲田大学教育学部についてご紹介していきます。 早稲田大学教育学部、学部外の人にとっては一体何をやっているかが特にわかりにくい...
イクスタコーチ:...
178 役に立った
記事更新日 2022.5.10
【共通テスト数学】大の苦手だった数学を8割まで導いてくれた緑チャートの使い方
【共通テスト数学】大の苦手だった数学を8割まで導いてくれた緑チャートの使い方
こんにちは!イクスタ編集部です! Image via イクスタ ...
こんにちは!イクスタ編集部です! Image via イクスタ この記事はセンター試験対策を元に作成していますが、センター試験と共通テストで受験生に求められる勉強内容はあ...
イクスタ編集部
211 役に立った
記事更新日 2022.5.9
古文をゼロから始めた僕が早稲田政経に合格するために使った古文の参考書と勉強法
古文をゼロから始めた僕が早稲田政経に合格するために使った古文の参考書と勉強法
みなさんこんにちは! 現在、早稲田大学 政治経済学部 政治学科に通ういぶきで...
みなさんこんにちは! 現在、早稲田大学 政治経済学部 政治学科に通ういぶきです。 私は受験生時代、予備校には通っていましたが、古文の授業は一切取っておらず独学で勉強し、自分なりのや...
いぶき
150 役に立った
記事更新日 2022.5.9
【物理・重要問題集】問題数・レベル・使い方…徹底解説します!
【物理・重要問題集】問題数・レベル・使い方…徹底解説します!
こんにちは! 明治大学理工学部のグルです。 現役時代、センター物理を9...
こんにちは! 明治大学理工学部のグルです。 現役時代、センター物理を90点近く取れたのはコイツのおかげ…と言えるほどすごい重要問題集。 そんな魔法の参考書について、みなさんの...
イクスタ編集部
117 役に立った
記事更新日 2022.5.9
東大生が教える共通テスト物理と物理基礎で高得点を取るために注意すべき違い
東大生が教える共通テスト物理と物理基礎で高得点を取るために注意すべき違い
受験生のみなさんこんにちは。東京大学に現役合格して◯台予備校のチューターをしている...
受験生のみなさんこんにちは。東京大学に現役合格して◯台予備校のチューターをしているフッシーです。 共通テスト物理の勉強は進めていますか? この記事はセンター試験対策を元に作成して...
フッシー
98 役に立った
記事更新日 2022.5.9
数学を独学で一から始めるなら!基礎から頑張る人のための白チャート
数学を独学で一から始めるなら!基礎から頑張る人のための白チャート
こんにちは。イクスタスタッフで一橋大学経済学部の笠原です。 今回は...
こんにちは。イクスタスタッフで一橋大学経済学部の笠原です。 今回は「白チャート」という参考書について、「白チャート」の特徴から難易度、使い方まで詳細に説明していきます。 ※実...
イクスタ編集部
132 役に立った
記事更新日 2022.5.9
一橋数学の過去問を徹底分析し、合格した僕が教える一橋大学数学の傾向と対策
一橋数学の過去問を徹底分析し、合格した僕が教える一橋大学数学の傾向と対策
こんにちは。一橋大学の笠原です。 一橋大学の入試科目の中で一番難しい...
こんにちは。一橋大学の笠原です。 一橋大学の入試科目の中で一番難しい科目は数学です。 一橋数学は理系の人でもなかなか解けない超難問が何題も出題されます。 数学が苦手な文系の学...
笠原秀一
154 役に立った
記事更新日 2022.5.9
【化学】国公立・早慶以上の難関大を目指す化学のレベル別おすすめ参考書と分野...
【化学】国公立・早慶以上の難関大を目指す化学のレベル別おすすめ参考書と分野別勉強法
理系の大学受験生はほぼ必ず大学受験の使用科目になる化学。理系の受験生にとっ...
理系の大学受験生はほぼ必ず大学受験の使用科目になる化学。理系の受験生にとって数学の次に重要な科目です。今回は大学受験の化学について、分野別の勉強法とおすすめ参考書を大学で工業化学を専攻...
イクスタ理系編集部
148 役に立った
記事更新日 2022.4.28
【日本史】最低でもMarch以上には絶対に合格したい人が準備すべきおすすめ...
【日本史】最低でもMarch以上には絶対に合格したい人が準備すべきおすすめの参考書
こんにちは、どいまんです。 土井万智(どいまさと)イクスタコ...
こんにちは、どいまんです。 土井万智(どいまさと)イクスタコーチ 問題解決できる強い受験生を育成 早稲田大学教育学部出身。2021年度は約500回、March以上難...
イクスタコーチ:...
125 役に立った
記事更新日 2022.4.28
スタディサプリの英語授業、授業のレベルや受けるべき実力を解説します☆
スタディサプリの英語授業、授業のレベルや受けるべき実力を解説します☆
こんにちは。イクスタコーチの土井です。 「英語に自信がないからスタディサプリで...
こんにちは。イクスタコーチの土井です。 「英語に自信がないからスタディサプリで英語の授業を受けたいけど、自分はどのレベルの授業を受けるのが最適なの?」と迷っている人もいると思います。 そ...
イクスタコーチ:...
116 役に立った
記事更新日 2022.4.27
1
2
3
4
…
›
»
タグで検索
イクスタへの登録、ログインはこちら!
×
受験生の方
登録する
ログインする
イクスタってなに?
大学生の方
登録する
ログインする
記事と相談を検索
検索
人気の検索結果
早稲田
日本史
英語
数学
世界史
英文法
一橋
東工大
参考書
現代文
模試
センター
古文
化学
やる気
生物
漢文
過去問
メニュー設定
×