ikstudie(イクスタ)
独学の受験生を支える
大学生ネットワーク イクスタ
登録/ログイン
ヘルプ
新着記事
受験生へのアドバイスを
続々更新中!
新着相談
質問や相談に
お答えしています!
パーフェクトガイド
大学受験に必要な知識を
まとめました!まずはここから!
大学受験カレンダー
志望校カテゴリ別の
勉強スケジュールをチェック!
検索
登録/ログイン
独学の受験生を支える大学生ネットワーク イクスタ
タグで検索
「試験」 のタグがあるアドバイス
英語の基礎を最短で完成させる勉強法|共テレベルで伸びしろを分析
英語の基礎を最短で完成させる勉強法|共テレベルで伸びしろを分析
早稲田大学国際教養学部のしゅーへいです。私は帰国子女ではありませんが...
早稲田大学国際教養学部のしゅーへいです。私は帰国子女ではありませんが、英語を非常に得意にして英語がとても難しい大学に合格することができました。 今回は、英語の成績の伸ばした...
しゅーへい
87 役に立った
記事更新日 2025.6.16
共通テスト化学で8割を超える攻略法と頻出分野
共通テスト化学で8割を超える攻略法と頻出分野
こんにちは!イクスタのHiroshiです。大学では工業化学を学び某大手...
こんにちは!イクスタのHiroshiです。大学では工業化学を学び某大手予備校でスタッフをしています。 理系の大半が選択する”化学”で8割を超えることが目標の受験生に向けて勉強...
イクスタ編集部
125 役に立った
記事更新日 2025.2.19
数学の本質的な学力をつける勉強法|数学は教科書の熟読が必要?青チャやFoc...
数学の本質的な学力をつける勉強法|数学は教科書の熟読が必要?青チャやFocusだけの人は気をつけて!
こんにちは、首都圏の国立大学に現役で合格し数学科で数学を学んでいるあべべで...
こんにちは、首都圏の国立大学に現役で合格し数学科で数学を学んでいるあべべです。 今回は数学の勉強法について、「数学はどんな教材で勉強していけばいいの?教科書って使ったほうがいいの?...
イクスタ編集部
59 役に立った
記事更新日 2025.2.15
横国数学科の僕が【橋元流解法の大原則】で現役合格できた使い方の秘訣|イクスタ
横国数学科の僕が【橋元流解法の大原則】で現役合格できた使い方の秘訣|イクスタ
共通テスト物理のコツ「アルファベットが多くて・・・」 物理が苦手な人の多くにアル...
共通テスト物理のコツ「アルファベットが多くて・・・」 物理が苦手な人の多くにアルファベットが多くて記号の意味がいまいちわからないと言う人がいます。その結果・・・ 「F=ma!」「Q=C...
あべべべべ
61 役に立った
記事更新日 2025.2.15
「日本史 なぜと流れがわかる本」が日本史の1冊目に最高な理由
「日本史 なぜと流れがわかる本」が日本史の1冊目に最高な理由
みなさんこんにちは。中央大学のメンターのエースです。 実はもともと僕はあまり...
みなさんこんにちは。中央大学のメンターのエースです。 実はもともと僕はあまり日本史の成績がよくありませんでした。しかし、今回紹介する勉強法で日本史センター30点から85点までアップさせま...
エース
84 役に立った
記事更新日 2025.2.15
大学受験の赤本・過去問を自宅印刷する方法|コスト削減のコツとやり方
大学受験の赤本・過去問を自宅印刷する方法|コスト削減のコツとやり方
あっという間に10月ですね。ということはあっという間に試験日にもなるということ...
あっという間に10月ですね。ということはあっという間に試験日にもなるということです。しっかり過去問対策できていますか? とはいうものの…過去問をいちいち印刷するのお金がかかって、なかなか...
たまさん
71 役に立った
記事更新日 2025.2.14
共通テスト生物で9割を目指すための問題集とその活用法
共通テスト生物で9割を目指すための問題集とその活用法
こんにちは!みーたです! 共通テストで生物を使うけど、生物の問題集は何を使え...
こんにちは!みーたです! 共通テストで生物を使うけど、生物の問題集は何を使えばいいのか分からない!そんなみなさんにかなりおすすめの問題集を紹介します! 本屋さんに行ってもたくさんの問題...
みーた
83 役に立った
記事更新日 2024.10.1
【化学】暗記じゃない!入試レベルに対応するための化学の勉強法4ポイント
【化学】暗記じゃない!入試レベルに対応するための化学の勉強法4ポイント
理系の大学院で学び、大手予備校のスタッフをしているHiroshiです。 学校の定期...
理系の大学院で学び、大手予備校のスタッフをしているHiroshiです。 学校の定期試験はある程度できるのに、模試になると化学の点数が下がってしまう…。こんな悩みを抱えている人は少なくないはずで...
Hiroshi
56 役に立った
記事更新日 2024.10.1
模試世界史偏差値75で早稲田に受かった俺が世界史の勉強法教えるよ
模試世界史偏差値75で早稲田に受かった俺が世界史の勉強法教えるよ
こんにちは、イクスタで早稲田大学社会科学部のたまさんです。今回は、僕が実践していた...
こんにちは、イクスタで早稲田大学社会科学部のたまさんです。今回は、僕が実践していた世界史の勉強法について書いていきます。 世界史は高校一年のときからしっかり勉強していたため駿台全国模試でも偏...
たまさん
55 役に立った
記事更新日 2024.8.2
世界史は1つのキーワードから出来事や背景を連想することが鍵!世界史勉強法
世界史は1つのキーワードから出来事や背景を連想することが鍵!世界史勉強法
こんにちは、イクスタで早稲田大学社会科学部のたまさんです。今回も世界史の勉強法につ...
こんにちは、イクスタで早稲田大学社会科学部のたまさんです。今回も世界史の勉強法について書いていきます。 前回は世界史の全体的な勉強法について、問題を解くことが自分で授業をできるようになるために...
たまさん
49 役に立った
記事更新日 2024.8.2
1
2
3
4
…
›
»
タグで検索
イクスタへの登録、ログインはこちら!
×
受験生の方
登録する
ログインする
イクスタってなに?
大学生の方
登録する
ログインする
記事と相談を検索
検索
人気の検索結果
早稲田
日本史
英語
数学
世界史
英文法
一橋
東工大
参考書
現代文
模試
センター
古文
化学
やる気
生物
漢文
過去問
メニュー設定
×