これだけは知ってほしい、部活も勉強も悔いなく終わる秘訣

みなさんこんにちは。今回から「私自身の受験」を振り返って、ここだけは意識していたことをみなさんに紹介したいと思います。

まず最初は部活をやっていた時期に意識していたことを4点ほど紹介したいと思います。どれも基本的なことなので、ぜひ参考にしてください。

①メリハリをしっかりつける

 私自身は野球部に所属していて練習は週6といいつつほぼ週7というかなり忙しかったです。そんな中一番意識していたのは、「部活は部活、勉強は勉強」とメリハリをつけることです。例えば部活でめちゃくちゃ怒られたり、すごく疲れたりしても、勉強の時間は勉強に集中していました。正直たまには引きずることもありましたが、とにかく部活と勉強は別別のモノとして考えて、切り替えることを心がけていました。意識に置いておくだけでも全然違うと思います。

 あとはとにかくオンとオフをはっきりさせることです。「部活などで本当に疲れてしまって、休まないと翌日以降に響くな」と思ったらとにかく休む。これは本当に意識していました。そんな状態で勉強してもまったく身にならないですし、そんな状態なら翌朝早く起きてやるとか、翌日多めに勉強することをおすすめします。

②とにかく質

 正直、部活やっていない人や部活が忙しくない人と比べれば勉強できる時間は本当に短かったです。平日はどんなに長くても3時間、休日はほぼ試合でできて1時間くらいという勉強時間でそういう人たちと戦わなければなりません。私自身は割り切って、「とにかく質で勝負しよう。」と思って勉強していました。意外と時間が多いと1時間あたりの勉強の質は低いものです。(これは大学生になってわかりました。)だから勉強できる時間は極限に集中してとにかく大切に勉強しました。

 どうやって集中していたかというと、周りに勉強道具以外は置かないで、それしかできない状況を作り出していました。

③学校のテストを大切に

 普段勉強できない分、中学校からこだわっていたのは学校の定期テストです。「学校の定期テストなんてできたって、、、」って思う人もいるでしょう。実際そうかもしれません。しかし私はこのテストを大切にすることで日ごろから勉強する姿勢をつくっていました。いい成績を取るためには一夜漬けではなかなかうまくいきません。1か月くらい前からコツコツ勉強することで安定していい成績を維持しました。(毎回大体学年10番くらい)

④部活を悔いなく最後まで

 これが一番のメッセージです。確かに部活を最後までやれば受験には不利かもしれません。ただ部活をできるのは「今、この瞬間」だけです。こんなにも熱くなれるのは高校の部活以外にはありません。これは部活を本気でやってきた人の総意ではないかと思います。だからこそ、「受験があるから、部活やめよう。」とは思わないでください。受験は何度でもやり直せます。でも高校3年間は人生で1回きりです。それを考えれば答えは自ずと1つしかでないでしょう。私自身、けがもしましたし満足に野球ができない時期も長くありました。でも辞めなくて本当によかったと思っています。受験よりも多くのかけがえのないものを手に入れることができましたから。

46人の 役に立った

合格体験記・不合格体験記

【東北大合格体験記】過酷すぎた高校生活から逆転!AO入試で勝ち取った合格の秘訣
【東北大合格体験記】過酷すぎた高校生活から逆転!AO入試で勝ち取った合格の秘訣
はじめまして! 東北大学工学部化学・バイオ工学科にAO入試2期で合格した月と申し...
はじめまして! 東北大学工学部化学・バイオ工学科にAO入試2期で合格した月と申します! AO入試で合格した私ですが、合格するまで大変だったことや重要だったことをお伝えできればと思います! ...
イクスタ編集部     0 役に立った 
     記事更新日 2025.2.15
東京外語大生が「難関大で通用する英語力」をつける王道勉強法を伝授します
東京外語大生が「難関大で通用する英語力」をつける王道勉強法を伝授します
こんにちは!今回合格体験記を書かせていただく、東京外国語大学のななつんです...
こんにちは!今回合格体験記を書かせていただく、東京外国語大学のななつんです。 突然ですが、みなさんの得意科目はなんでしょうか? 「どれかと言われたら英語だな〜」 「得意という...
ななつん     56 役に立った 
     記事更新日 2025.2.14
【共通テストリサーチ】A判定の落とし穴!D・E判定から逆転合格する方法
【共通テストリサーチ】A判定の落とし穴!D・E判定から逆転合格する方法
みなさん、共通テストリサーチやってみたでしょうか? どのような結果が出たでしょうか...
みなさん、共通テストリサーチやってみたでしょうか? どのような結果が出たでしょうか? まだリサーチしていない人は予備校のページからリサーチしてください! > 河合塾 共通...
みーた     158 役に立った 
     記事更新日 2025.2.14
E判定だった私が東京外大に合格できたワケ
E判定だった私が東京外大に合格できたワケ
ここでは私がどうやって東京外国語大学に合格することができたのか振り返ります。東京外...
ここでは私がどうやって東京外国語大学に合格することができたのか振り返ります。東京外大を目指す皆さんにとって少しでも参考になれれば嬉しいです。 ◇目次◇ はじめに 積極的に...
だよし     150 役に立った 
     記事更新日 2024.7.19
失敗続きの私のでも挽回できた法政大学合格体験記【不安定な受験生に贈る8ヵ条】
失敗続きの私のでも挽回できた法政大学合格体験記【不安定な受験生に贈る8ヵ条】
今回は私が一時期サポートしていた、こだまさんの合格体験記をお送りします。 ...
今回は私が一時期サポートしていた、こだまさんの合格体験記をお送りします。 はじめまして。私は一浪して今年の春、法政大学の一年生になりました。今回は私自身の大学受験について教...
イクスタ代表 イ...     17 役に立った 
     記事更新日 2024.7.8