スタディサプリライブってなに?お金はかかる?始めるにはどうすればいいの?

こんにちは。イクスタです。

今回はスタディサプリLiveの秋期・冬期講習について、独自に調査をしてみました。

2018年度の秋期・冬期講習では、志望校対策を61講座合計285回の授業が、高校3年生最後の2019年3月31日まで講座が受け放題というのが一番のポイントです!

Liveということで生放送の授業だけかと思いきや、受け放題パックに加入すると録画での配信も見放題ということで、見逃してしまった人や自分の好きなときに受けたい時間に受けられることは大きなメリットかと思います。(受け放題パックのみの特典)

スタディサプリLive、気になる料金の方は!?

まず気になる料金ですが、このスタディサプリLiveはスタディサプリの有料会員でも、別途受講料が必要になります。別途お金がかかるのかという感じもしますが、Live授業ということでそこは致し方ないですね。通常のスタディサプリは月額980円(税抜)ですが、この講習講座は多少割高になっています。

気になる料金は、

・1講座のみ:9800円(税抜)

・LIVE秋期講習・受け放題セット:39,800円(税抜)

・LIVE秋・冬期講習・受け放題セット:79,600円(税抜)

ただ料金を見てみると、大手予備校の志望校対策講座に比べると割安なことはわかります。大体大手予備校の志望校対策講座は相場15〜30万円しますから、単純に比較すると安いと思います。ただ大手予備校の志望校対策講座には添削付きの授業があったり、志望校対策別に受ける授業のカリキュラムを組んでくれるので、より精度高く無駄なく受けられるというメリットはあります。

一概にどちらがいいかとは言えませんが、志望校対策においては記述式の問題の添削をしてもらったり、ムダのない授業を受けることが重要ではあるので、スタディサプリLIVEは吟味して使う必要はあると思います。

スタディサプリLIVEは普通のスタディサプリと何が違うの?

多くの受験生が疑問に感じるポイントは、普段のスタディサプリの授業と何が違うのということだと思います。もちろん志望校対策講座ですから、より実践レベルの問題を扱うということは違いの一つかと思います。ただそれだけで普段の授業の数十倍以上の料金がするにはなんだか違和感もあるかと思います。

一番の特徴は、LIVEならではの緊張感のある授業を受けられることにあると思います。映像授業の良さは、スマホかパソコンがあれば見れるということですが、裏を返せばテキトーに見ても誰も監視してくれずいつでも見れるという緊張感のなさは欠点でもあります。決められた時間に決められたものを受けることは、集中力向上・インプットの質向上につながるというのは利点です。

ただもう一つの目玉である生質問に答えてくれるという機能は、ここまでのところほとんどの質問がスルーされてしまうという声が多く、そこに大きな期待を持つことは禁物といったところでしょうか。今後改善が進み、多くの質問にリアルタイムで答えてくれる機能が充実すれば受験生にとっては、疑問をすぐに解消できるツールとしても有効でしょう。

スタディサプリLIVEを受けることができる期間は?

以下に記載の通り、しっかりと受験終了の2019年3月末まで受けられるというのは受験生にとっては嬉しいですね。受け放題セットだと見逃した授業はもちろん、もう一度復習したいときにも利用できます。とくに受験直前期〜受験期にかけてはピンポイントの復習が効果的になってきますので、こちらのサービスは一つのメリットになると思います。


【LIVE秋期講習】

2018年9月15日(土) ~ 2019年3月31日(日) 23:59

【LIVE冬期講習】

2018年12月1日(土) ~ 2019年3月31日(日) 23:59


肝心の授業の質はどうなの?

これは一概に言えませんが、スタディサプリの講師は受験業界では有名な方ばかりですので、一定の質は担保されていると思います。ただ映像授業は合う合わないという個人差があるコンテンツであり、これだけを受けていれば合格するというケースはほとんどありません。(これは予備校の授業も同じです)

またこれは受験業界に長くかかわっていた人間としてですが、志望校対策講座はあくまでも概念を理解するということに過ぎません。もちろんこの概念理解こそが受験の土台であり、そこがないと再現性のある結果を出すことはできませんので重要です。

なのでスタディサプリライブ自体も、概念が理解できていないものに関しては授業を受講し、それ以外は過去問対策や問題集で実力を伸ばしていくサイクルを作れるといいでしょう。


ある程度クオリティは高いが、それを活かせるかどうかは自分次第

これはスタディサプリLiveに限ったことではないですが、それだけやっておけばいいというものは一つもありません。あくまでもこうした授業は概念をいち早く理解して、その後の演習の質を高めるツールでしかありません。

スタディサプリLive自体の質は一定以上いいものだと思いますし、金額的にも費用対効果が決して低いとは思いません。自分のレベルに合わせて必要なものだけ受講をすること、また受講したものに関しては徹底的に復習をして、必ず定着させることで志望校合格を果たしましょう。




43人の 役に立った
欠席率、途中解約率0%!
イクスタの創業者、土井による論理的・戦略的な受験計画と戦略の作成

本気で合格するためにはどの教材を、いつまでに、どれくらい終わらせる必要があるのかを志望校データや教材のレベル別に全ての教科で洗い出し、明確に予定を立てます。
過去問に入る時期や基礎完成の時期などいつ何をやればいいか、完全にコントロールできるようになる必要があります。

イクスタコーチ

> 論理的で抜け漏れのない受験計画の立て方が分かる イクスタコーチ


入試対策・勉強方法・テクニック

【数学】共通テスト2024数学②を徹底解説!誘導に乗って時間短縮していこう!
【数学】共通テスト2024数学②を徹底解説!誘導に乗って時間短縮していこう!
こんにちは!MARCH過去問数学で何度も満点を取った、Nodokaです!今回は...
こんにちは!MARCH過去問数学で何度も満点を取った、Nodokaです!今回は文系数学が得意な私が、共通テスト2024を徹底解説します!実際に解いてみて、注目すべきポイントや、誘導に乗ると...
Nodoka     0 役に立った 
     記事更新日 2024.3.19
【数学】共通テスト2024数学①の徹底解説!時間との勝負を制すにはどこに注...
【数学】共通テスト2024数学①の徹底解説!時間との勝負を制すにはどこに注目して解くかが大事!
こんにちは!MARCH過去問数学で何度も満点を取った、Nodokaです!今回は...
こんにちは!MARCH過去問数学で何度も満点を取った、Nodokaです!今回は文系数学が得意な私が、共通テスト2024を徹底解説します!実際に解いてみて、注目すべきポイントや、あえて読み飛...
Nodoka     0 役に立った 
     記事更新日 2024.3.19
【数学】新課程でここが変わる!共通テストと二次試験対策ですべきことを志望校...
【数学】新課程でここが変わる!共通テストと二次試験対策ですべきことを志望校別に紹介!
こんにちは!MARCH過去問数学で何度も満点を取った、Nodokaです!今回は...
こんにちは!MARCH過去問数学で何度も満点を取った、Nodokaです!今回は文系数学が得意な私が、2025年度入試から適用される新課程について詳しく紹介していきます。今回は数学に特化して...
Nodoka     0 役に立った 
     記事更新日 2024.3.19
【数学】分野別シリーズ⑩複素数と方程式-複素数を理解しよう!解き方をマスタ...
【数学】分野別シリーズ⑩複素数と方程式-複素数を理解しよう!解き方をマスターできたら共通テスト...
こんにちは!MARCH過去問数学で何度も満点を取った、Nodokaです!今回は...
こんにちは!MARCH過去問数学で何度も満点を取った、Nodokaです!今回は文系数学が得意な私が、複素数と方程式について紹介していきます。 新課程になり、文系でも複素数平面がほぼ必須に...
Nodoka     0 役に立った 
     記事更新日 2024.3.19
【数学】数学ゼロから独学で数学を進める人必見!青チャートを分野別に固めて共...
【数学】数学ゼロから独学で数学を進める人必見!青チャートを分野別に固めて共テ7割を目指そう!
こんにちは!MARCH過去問数学で何度も満点を取った、Nodokaです!今回は...
こんにちは!MARCH過去問数学で何度も満点を取った、Nodokaです!今回は文系数学が得意な私が、文系の高校数学の勉強の流れを紹介していきます。数学ゼロから独学で学んでいきたい人必見です...
Nodoka     0 役に立った 
     記事更新日 2024.3.19