早稲田、立教、青学がYoutubeで学校説明会やるってよ
こんにちは!イクスタ編集部のどいまんです。
早くも5月が終わろうとしています。4月から本格的に受験勉強を始めた受験生にとってはあっという間の2ヶ月間だったと思います。人によっては在宅勉強のリズムを掴みきれなかった場面もあったのではないでしょうか。
今日は早稲田大学、立教大学、青山学院大学の有名な3つの大学が共同で実施するオンライン進路説明会についてご紹介します。
新学年になってから志望校を絞ろうと思ってたけど...
4月の新学年に入ってから自分の志望校を本格的に決める予定だった受験生もいると思います。自分の成績や憧れ、やりたいことなどを元に志望校について本格的に調べようとしていたのではないでしょうか。
学校の先生や予備校のスタッフの方などに志望校について相談して情報収集するつもりだった人もいると思います。
しかし、この休校措置により学校の先生や予備校、塾での相談が出来なくなってしまいました。それに加えて各大学のオープンキャンパスも軒並み中止となってしまっています。
「勉強もいまいち集中できない」「志望校決めるのも遅くなっている」こんな環境で受験勉強に対するモチベーションが下がってしまっている受験生もいるのではないでしょうか。
関東圏では東京大学、一橋大学、東京工業大学、早稲田大学、慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス、明治大学、中央大学など有名な大学はほとんどがオープンキャンパスや入学説明会を中止としています。
有名私大3大学が共同で学校説明会を実施!
そんな受験生にとって辛い状況の中、有名大学がオンラインで学校説明会を実施することが決まりました!
早稲田大学、立教大学、青山学院大学が共同でYoutubeを使って進学に必要な情報や各大学の特徴などを紹介するイベントを行います。入試を受けるために必要な情報や、放送前、放送中に参加者から寄せられた質問に答えるコーナーもあります。
実施日 6月1日(月)17:00-
https://univ-online.com/online-lecture/
これらの大学のオープンキャンパスに行く予定だった受験生も、まだ少ししか興味のない受験生も、ぜひ覗いてみましょう!
上記のイベントページでは前もって質問を投稿できるフォームがあるので、もし知りたいことがあれば実施時間までに質問を送るものいいですね!
イクスタの創業者、土井による論理的・戦略的な受験計画と戦略の作成
過去問に入る時期や基礎完成の時期などいつ何をやればいいか、完全にコントロールできるようになる必要があります。

> 論理的で抜け漏れのない受験計画の立て方が分かる イクスタコーチ
大学紹介




