有名大学の新型コロナウィルスに関する入学試験の対応状況一覧
イクスタコーチのどいまんです。
2020年2月ごろより感染が拡大してきた新型コロナウィルスは2020年9月現在、感染が拡大や縮小を繰り返しています。
今年入試の受験生にとっては、これらの感染状況がどうなるか、本当に気になるところですよね。
試験日が近くなってから万が一自分が感染してしまった場合や、感染が広がって外出禁止令が出た場合など、試験会場に行けなくなりそうな場合にはどうすれば良いのでしょうか。
各大学がHP上で対応策を発表しているので志願者が多い大学いくつかだけですが、まとめてみました。ぜひチェックしてください。11月以降に決定して発表することを打ち出している大学もあるので、頻繁にチェックすることをおすすめします!
国公立大学
国公立大学は9月時点ではまだ何も発表していないところが多いですね。10月や11月になると新たに発表を始めるところが増えてくるでしょう。
私立大学
今回ご紹介しきれなかった大学で気になる大学がある場合には、ぜひご自分で公式HPをチェックしてください。どの大学も受験生向けページを公開しており、早い大学であれば9月現在で専用のページを作成しています。遅くとも11月にはどの大学も公式HPで何らかの対応を発表するでしょう。
これから冬に向かうにつれて感染が拡大するのかこのまま収束していくのかわからず不安がとても大きいかと思いますが、自分たちでチェックできるものはできるだけカバーして、一つ一つ不安を取り除きながら進めていきましょう!
大学紹介




