あの大学に行かなきゃいけないから、もう1年。私は浪人生を本気で頑張らせる準備が出来ています。イクスタコーチ

こんにちは、イクスタの土井です。

2022年の共通テストが終わりました。思う結果にならずにもう1年頑張ることが決まった受験生もいるのではないでしょうか。そんな人を本気でサポートすること、私が行うイクスタコーチで準備ができています。

本当に数多くの受験生を見てきましたが、あと1年と言えどあっという間で、成績が大きく伸びる人は意外と多くありません。自分の何が足りなくて目標に届かなかったのかを客観的に判断して、その穴を埋める行動を毎日地道に積み重ねていくことで成績は着実に上がっていきます。逆に「あと1年あるから」と本気を出すのが春以降になってしまうと合格の可能性は下がっていきます。

そもそも、合格する場合もほとんどの人が50-60%の確率のなかで偶然合格できたという場合が多く、これを80-90%のレベルに持っていくのは本当に思考力と時間が必要です。感覚的に勉強していても30-40%の確率で合格するようなレベルにたどり着くことができますが、難関大学に80-90%のレベルで合格するためには、前述のように客観的に目標と自分のいまの実力を捉え、それを実行に移し、失敗を繰り返しながら勉強の質を上げ続ける必要があります。

成績を上げるためのサイクル

① 合格に必要なデータと自分に合った教材を手に入れる

② ①をもとに努力する

③ 振り返って反省。努力の質を高める。

この3点を深いレベルで実践し続ける必要があります。

そんな考えのもと、イクスタコーチでは毎週1時間の面談と毎日の日記投稿(希望者)を続けて、合格のサポートを続けて行きます。


私土井は早稲田大学在学中にイクスタを立ち上げ、数年間イクスタを運営したあと、一度ITのスタートアップ企業で修行をしました。その後一昨年に再びイクスタを再始動しイクスタコーチとして毎日受験生のサポートをしています。

そのため今年の受験生はほぼ一期なので初めての結果はこの冬に出るのですが、多くの浪人生が本気で頑張ってこれた、と私は自信を持って言うことができます。

受験生時代、大学生になってからと予備校と関わってきましたし、イクスタの大学生は大手予備校でアルバイトをしている人が多く予備校の現場の話を聞きますが、既存の予備校が受験生に与えるポジティブな影響よりも大きな影響を、このイクスタコーチで与えることができているという自負があります。


もし本気であと1年頑張りたいという方がいたら、一度お話ししませんか?

本気で努力できる環境を作るお手伝いをしようと思います。

詳しくは、前のページ(以下ページ)をご覧いただき、お問い合わせフォームかLINE@からご相談ください。

https://www.ikstudie.com/articles/2450

1人の 役に立った
欠席率、途中解約率0%!
イクスタの創業者、土井による論理的・戦略的な受験計画と戦略の作成

本気で合格するためにはどの教材を、いつまでに、どれくらい終わらせる必要があるのかを志望校データや教材のレベル別に全ての教科で洗い出し、明確に予定を立てます。
過去問に入る時期や基礎完成の時期などいつ何をやればいいか、完全にコントロールできるようになる必要があります。

イクスタコーチ

> 論理的で抜け漏れのない受験計画の立て方が分かる イクスタコーチ


予備校比較、勉強媒体

スタディサプリの英語授業、授業のレベルや受けるべき実力を解説します☆
スタディサプリの英語授業、授業のレベルや受けるべき実力を解説します☆
こんにちは、> イクスタ代表・イクスタコーチ/土井万智(ど...
こんにちは、> イクスタ代表・イクスタコーチ/土井万智(どいまさと)です! 「英語に自信がないからスタディサプリで英語の授業を受けたいけど、自分はどのレベルの授...
イクスタ代表 イ...     118 役に立った 
     記事更新日 2023.5.24
浪人生活中の受験生!この視点抜けてない?本気で頑張り続けるための12の視点
浪人生活中の受験生!この視点抜けてない?本気で頑張り続けるための12の視点
大学受験で浪人をすることになった場合、多くの人が落胆や焦りを感じるかもしれませ...
大学受験で浪人をすることになった場合、多くの人が落胆や焦りを感じるかもしれません。しかし、この1年間は自分自身を成長させるための貴重な機会でもあります。以下に、浪人生活を有意義に過ごすため...
イクスタ編集部     0 役に立った 
     記事更新日 2023.5.2
合格のために塾に通うべき?塾や予備校に関する悩みを解決します!!
合格のために塾に通うべき?塾や予備校に関する悩みを解決します!!
こんにちは、Nodokaです!ところで、みなさんは塾に通ったことありますか??今通...
こんにちは、Nodokaです!ところで、みなさんは塾に通ったことありますか??今通っている人もいれば、通わない人、迷っている人もいると思います。受験といえば、塾に通わなきゃいけない…というイメ...
Nodoka     0 役に立った 
     記事更新日 2023.4.17
受講生の9割以上が最低Marchに合格した本質的なコーチングとは?4つの目...
受講生の9割以上が最低Marchに合格した本質的なコーチングとは?4つの目的と9つのツール
こんにちは、イクスタコーチの土井です! 2022年3月に入り、22年度の受験生の...
こんにちは、イクスタコーチの土井です! 2022年3月に入り、22年度の受験生の試験はあと国公立後期受験を残すのみとなりました。私立大学の受験結果はほぼ全て出揃っています。 イクスタコーチ...
イクスタ代表 イ...     0 役に立った 
     記事更新日 2022.4.14
2022年のイクスタコーチ 予備校や塾に通っていないのに、なぜこれほど良い...
2022年のイクスタコーチ 予備校や塾に通っていないのに、なぜこれほど良い結果になったのか。結...
総括の要約 慢心してはいけないが、今年の受講生の結果はとても良かった 合...
総括の要約 慢心してはいけないが、今年の受講生の結果はとても良かった 合格結果・成績の伸び・人としてのメタ認知能力の向上 この3点で、他の予備校や塾と比べても圧倒的に良い結果だと言...
イクスタ代表 イ...     0 役に立った 
     記事更新日 2022.4.8