合格のために塾に通うべき?塾や予備校に関する悩みを解決します!!

こんにちは、Nodokaです!ところで、みなさんは塾に通ったことありますか??今通っている人もいれば、通わない人、迷っている人もいると思います。受験といえば、塾に通わなきゃいけない…というイメージの人がいると思いますが、それは間違いです!塾に通うというのは1つの選択肢であり、必ずしも通ったら成績が伸びる、というわけでもありません。今回の記事では、塾や予備校に通うメリットや、どんな人が通ったほうがいいのか、いろんな塾の悩みについて紹介していこうと思います!


塾や予備校に通うべき?

まずは、塾や予備校が必要かどうか話していきたいと思います。ぶっちゃけると、必要かどうかは人によります。塾や予備校に通うメリットはたくさんありますが、その分、金銭面や時間の面などでのデメリットもあります。これから紹介していく塾や予備校のメリットが自分に合っている人は、志望校合格のために通ったほうがいいかもしれません。しかし、通わなくても今の時代、たくさん使えるものがあるので、いろんなものを活用して受験勉強を頑張りましょう!

どんな塾や予備校に向いてる?

塾に大きく分けると集団塾と個別指導塾の2つがあります。勉強の苦手得意はあまり関係なく、どのように勉強を進めたいかで変わってきます。自分に当てはまる方を選んでみてください。

負けず嫌い、周囲と競いながら勉強したい→集団塾
自分のペースで勉強したい、質問など先生とのやりとりをしながら勉強を進めたい→個別指導塾

集団塾のメリットは、ペースが早く、学校の授業の予習型になっているものが多いので、学校の授業を復習として使うことができる点です。また、一緒に学ぶ生徒が周りにいるため、競争心や向上心が芽生え、モチベーションアップにつながります。しかし、わからないときに質問しづらかったり、ペースが早くてついていけなくなったりしてしまうこともあります。教え方にもさまざまあるので、自分に合った先生の授業が受けられるといいですね。

それに比べて、個別指導塾はマンツーマンでの指導になるので、自分にあった指導をしてもらうことができます。また、わからないところをすぐに質問できるので、勉強が本当に苦手というひとはこちらの方がおすすめです。


塾や予備校に通うことでできること

(1)わかりやすい授業を受けることができる

塾や予備校は学校と違って各教科に特化した先生達が集まっています。生徒からお金を頂いて指導をしているので、それなりの力と経験を持った上でわかりやすい授業を提供しています。なので、学校+αの授業を受けることができるのです。

(2)勉強時間を確保できる

塾や予備校に通うことで、強制的に勉強時間を作ることができます。その勉強が本当に自分の身になるかは、勉強の仕方次第ですが、塾や予備校に行っている時間は勉強時間として確保することができます。しかし、集団授業などはやることも決まっているため、自分がやりたい勉強ができなくなるという点もあります。

(3)勉強管理をしてもらえる

志望校合格のための受験勉強にはさまざまなルートがあり、どれが正解というものはありません。なので、経験がない状態で、自分1人で受験勉強の計画を立てるのはとても難しいです。塾や予備校ではたくさんの受験生を見てきた先生に勉強の管理をしてもらうことができます。授業もその1つですね。演習問題を出されたり、問題集を宿題にされたりするのは自然と自分の勉強の管理をしてもらっていることになります。また、模試の結果などを見て、志望校に合格するためにそれぞれアドバイスをもらえると思います。このように、塾や予備校に通うことで経験がある先生からの指導を受けることができます。


塾や予備校に通えば必ず成績が伸びるわけではない

塾や予備校に通えば成績は伸びるというイメージですが、通ったからといって勝手に伸びるわけではありません。塾や予備校に行ってしっかり勉強しなければ意味はありません。

成績が伸びると思って塾や予備校に通った人で、陥りやすいのは「受け身の勉強」になってしまうことです。塾や予備校の授業は、サービスとして提供しているだけあってとてもわかりやすいです。なので、授業を受けるだけで分かった気になってしまいます。理解することと、知識として定着させることは別物なのでここで分かった気になってしまわないよう、気をつけましょう。

大切なのは、授業を受けた後に自分でアウトプットすることです。授業を受けたときにわかった気になってしまいますが、本当に「わかった」ということは、「授業で習ったことを使って、自分で問題を解けるようになること」です。なので、授業を受けるインプットだけで終わらず、必ずアウトプットするようにしましょう。


塾や予備校以外の選択肢もある

ここまで塾や予備校について、紹介してきましたが、予習として使えるものに映像授業があります。特におすすめはスタディサプリです。数学などはYouTubeでもわかりやすい動画があがっていますが、いろんな教科(数学、英語が優先)を予習したい場合、スタディサプリはとても使いやすいです。

【公式】スタディサプリ大学受験講座(旧:受験サプリ)|神授業、4万本。

予習として使うときに先生の授業がとてもわかりやすくなっています。教科ごとにレベル分けがされているので、自分の苦手な教科、得意な教科に合わせて授業を選ぶことができます。ここでも、先ほど伝えたようにわかりやすい授業を受けただけで、わかった気にならないようにしましょう。映像授業受けた後に、問題集を解いたり、実際に英文を自分で読んでみたりしてアウトプットを忘れないようにしましょう。


ここまで、塾や予備校、その先のことも紹介してきました。塾や予備校に通うことが全てではなく、それぞれ人に合った塾がありますし、塾に通わないという選択肢もあります。いろんな選択肢を吟味してみて、自分に合ったもので受験勉強を頑張っていきましょう!


0人の 役に立った
欠席率、途中解約率0%!
イクスタの創業者、土井による論理的・戦略的な受験計画と戦略の作成

本気で合格するためにはどの教材を、いつまでに、どれくらい終わらせる必要があるのかを志望校データや教材のレベル別に全ての教科で洗い出し、明確に予定を立てます。
過去問に入る時期や基礎完成の時期などいつ何をやればいいか、完全にコントロールできるようになる必要があります。

イクスタコーチ

> 論理的で抜け漏れのない受験計画の立て方が分かる イクスタコーチ


予備校比較、勉強媒体

スタディサプリの英語授業、授業のレベルや使い方、受けるべき実力を解説します☆
スタディサプリの英語授業、授業のレベルや使い方、受けるべき実力を解説します☆
こんにちは、> イクスタ代表・イクスタコーチ/土井万智(ど...
こんにちは、> イクスタ代表・イクスタコーチ/土井万智(どいまさと)です! 「英語に自信がないからスタディサプリで英語の授業を受けたいけど、自分はどのレベルの授...
イクスタ代表 イ...     119 役に立った 
     記事更新日 2024.2.22
はじめての大学受験。塾・予備校選びを成功させるための基準と注意点とは?
はじめての大学受験。塾・予備校選びを成功させるための基準と注意点とは?
はじめての大学受験。塾・予備校選びを成功させるための基準と注意点とは? こんにち...
はじめての大学受験。塾・予備校選びを成功させるための基準と注意点とは? こんにちは、イクスタ代表|イクスタコーチの土井です。 初めての大学受験、「塾や予備校は必要なのか」「自分にあった塾や...
イクスタ編集部     0 役に立った 
     記事更新日 2024.1.20
塾や予備校に高額を払っても大学受験に失敗する理由...塾・予備校選びをする...
塾や予備校に高額を払っても大学受験に失敗する理由...塾・予備校選びをするために必要な視点
大学受験は、人生において大きな岐路となるイベントです。 進学校だけでなく塾や予備...
大学受験は、人生において大きな岐路となるイベントです。 進学校だけでなく塾や予備校に通うことで合格率を上げようと考えるのではないでしょうか。しかし、実際には塾や予備校に入っても失敗する受験生...
イクスタ代表 イ...     0 役に立った 
     記事更新日 2024.1.20
【新宿周辺】独学の受験生が自習室として利用できるカフェ7選!
【新宿周辺】独学の受験生が自習室として利用できるカフェ7選!
「勉強したいけどする場所がない…」 新宿付近は多くの学生が集まり、勉...
「勉強したいけどする場所がない…」 新宿付近は多くの学生が集まり、勉強をする場所です。また、最近では「カフェ勉」と呼ばれるぐらい勉強場所としてカフェを利用する学生が増えてきていま...
笠原秀一     143 役に立った 
     記事更新日 2023.10.28
Quizletってどんなアプリ?愛用している私が魅力を伝えます
Quizletってどんなアプリ?愛用している私が魅力を伝えます
こんにちは、あやかです。 学生の皆さんは、普段どのようにスマートフォンと付き合っ...
こんにちは、あやかです。 学生の皆さんは、普段どのようにスマートフォンと付き合っていますか?受験勉強に本腰を入れていない人も、絶賛受験勉強中ですよという人も、スマホの使い方には悩んだことがあ...
あやか     1 役に立った 
     記事更新日 2023.9.18