i-news#2オンラインの学習サービス、どう使う?

  こんにちは!もりもりです。今週のi-newsをお送りします!

  今週は今話題になっている、オンラインの学習サービスについてのニュースを集めてみました!

  予備校に行く時間がない人、金銭的に予備校に通うのが難しい人、近くに予備校がない人はぜひ読んでみてください!

今週のニュース一覧

リクルート、「受験サプリ」好調の裏にビッグデータ活用、知的ゲームでやる気くすぐる(日経コンピュータ2015年9月15日)

予備校講師の講義動画3,000本無料「学びエイド」開始(リセマム2015年9月3日)

ニュースへのコメント

オンラインの学習サービス、どう使う?

  今週は、インターネット上で学習できるサービスのうち、最近注目を浴びている、「受験サプリ」と「学びエイド」について紹介しました。

  この2つのサービスには、「予備校に通うより安い、いつでも・どこでも勉強できる」というメリットがあります。

 「そんな安く勉強できるなんて授業の質は大丈夫だろうか…?」と不安に思う方もいるかもしれません。

  しかし、全く心配する必要はありません。

  大手学習塾で指導していた先生による講義なので、予備校での授業に全く劣ることのない高いクオリティの授業を受けることができます!(私自身も実際に受けてみました。)

  受験サプリについては月額980円、学びエイドについては2016年3月末までなんと無料で利用することができます。

  独学で勉強していく受験生にとって、安くて予備校並みのクオリティの授業をうけることができるサービスは大変心強い味方になると思います!

 これまで、独学は参考書を使って1人で黙々とやっていくイメージがあったと思いますが、このような低価格のサービスが出現したことによって動画による講義も参考書を買うような感覚で見ることができます!

 オンラインの学習サービスを利用する上で気をつけたいこと

 以上で見てきたように、オンラインの学習サービスは時間や場所を選ばずに高いレベルの授業を受けることができるメリットの大きいサービスですが、その一方で気をつけてほしいことがあります。

  それは、オンラインの授業は受け身になりやすいということです。

  対面式の授業の場合は、分からないところがあればその場で、もしくは授業後に質問をすることができます。しかし、オンラインの場合、生徒から先生に質問をする手段がないことが多いというデメリットがあります。

  その結果、分からないところがあってもそれがうやむやになり、弱点が弱点のまま残ってしまうことになります。

  分からないところを分かるようにするのが勉強ですので、分からないまま放置してしまうと自分の伸びしろを失ってしまいます。

  では、どうすればよいでしょうか?

  私は個人的に、「授業を受けて知識をインプットする勉強(受動的な勉強)」と、「疑問点を解消するために調べたり質問したりする勉強(能動的な勉強)」を組み合わせるとよいと考えます。

  オンラインの学習サービスの例でいうなら、講座を見ることで知識を蓄えるのが受動的な勉強であり、その勉強の中でわからないところを自分で掘り下げて調べたり、誰かに質問することが能動的な勉強になります。

 わからないところが出てきたら、まずは自分で調べられる範囲のものは自分で調べてみましょう!それでもわからない時は質問をしてほしいのですが、

 「周りに質問できるような先生がいない…」という方もいらっしゃると思います。

  そんな時には、イクスタのQ&Aコーナーを気軽に使ってみてください!

  皆さんの先輩である大学生が疑問点に対してお答えします!

まとめ

 独学を効率的に低価格で行う手段として、格安のオンライン学習サービスがあります。

 これらを有効に使って成績を上げるために、「ただ授業を聞くだけの勉強」ではなく、「わからないところを自分から調べ、人に質問する勉強」を心がけてみてください!

 今週も最後までお読みいただき、ありがとうございました!

 今後もイクスタニュースを週一回のペースでお送りしていきます。新しい記事が出たらチェックしてみてくださいね!

 前回のvol.1は以下のリンクからご覧ください。

 i-news#2今週の気になる受験ニュースをまとめてチェック!

61人の 役に立った
欠席率、途中解約率0%!
イクスタの創業者、土井による論理的・戦略的な受験計画と戦略の作成

本気で合格するためにはどの教材を、いつまでに、どれくらい終わらせる必要があるのかを志望校データや教材のレベル別に全ての教科で洗い出し、明確に予定を立てます。
過去問に入る時期や基礎完成の時期などいつ何をやればいいか、完全にコントロールできるようになる必要があります。

イクスタコーチ

> 論理的で抜け漏れのない受験計画の立て方が分かる イクスタコーチ


予備校比較、勉強媒体

スタディサプリの英語授業、授業のレベルや使い方、受けるべき実力を解説します☆
スタディサプリの英語授業、授業のレベルや使い方、受けるべき実力を解説します☆
こんにちは、> イクスタ代表・イクスタコーチ/土井万智(ど...
こんにちは、> イクスタ代表・イクスタコーチ/土井万智(どいまさと)です! 「英語に自信がないからスタディサプリで英語の授業を受けたいけど、自分はどのレベルの授...
イクスタ代表 イ...     119 役に立った 
     記事更新日 2024.2.22
はじめての大学受験。塾・予備校選びを成功させるための基準と注意点とは?
はじめての大学受験。塾・予備校選びを成功させるための基準と注意点とは?
はじめての大学受験。塾・予備校選びを成功させるための基準と注意点とは? こんにち...
はじめての大学受験。塾・予備校選びを成功させるための基準と注意点とは? こんにちは、イクスタ代表|イクスタコーチの土井です。 初めての大学受験、「塾や予備校は必要なのか」「自分にあった塾や...
イクスタ編集部     0 役に立った 
     記事更新日 2024.1.20
塾や予備校に高額を払っても大学受験に失敗する理由...塾・予備校選びをする...
塾や予備校に高額を払っても大学受験に失敗する理由...塾・予備校選びをするために必要な視点
大学受験は、人生において大きな岐路となるイベントです。 進学校だけでなく塾や予備...
大学受験は、人生において大きな岐路となるイベントです。 進学校だけでなく塾や予備校に通うことで合格率を上げようと考えるのではないでしょうか。しかし、実際には塾や予備校に入っても失敗する受験生...
イクスタ代表 イ...     0 役に立った 
     記事更新日 2024.1.20
【新宿周辺】独学の受験生が自習室として利用できるカフェ7選!
【新宿周辺】独学の受験生が自習室として利用できるカフェ7選!
「勉強したいけどする場所がない…」 新宿付近は多くの学生が集まり、勉...
「勉強したいけどする場所がない…」 新宿付近は多くの学生が集まり、勉強をする場所です。また、最近では「カフェ勉」と呼ばれるぐらい勉強場所としてカフェを利用する学生が増えてきていま...
笠原秀一     143 役に立った 
     記事更新日 2023.10.28
Quizletってどんなアプリ?愛用している私が魅力を伝えます
Quizletってどんなアプリ?愛用している私が魅力を伝えます
こんにちは、あやかです。 学生の皆さんは、普段どのようにスマートフォンと付き合っ...
こんにちは、あやかです。 学生の皆さんは、普段どのようにスマートフォンと付き合っていますか?受験勉強に本腰を入れていない人も、絶賛受験勉強中ですよという人も、スマホの使い方には悩んだことがあ...
あやか     1 役に立った 
     記事更新日 2023.9.18