英語単語帳にも2段階ある!?成績を伸ばす英語単語帳の選び方

大学受験を目指すみなさん。英語で最も基本となるものは何でしょう?「文法?長文?」

もちろんどちらも大切です。ただ一番の基礎は「単語」ですね。文法も長文も「単語」ができないと、読むことすらできません。逆に「単語」が固まっていれば、あとは文法や長文読解の演習を繰り返すことで、英語の力を伸ばすことができます。

●みなさんはどのように単語帳を選んでいますか?

「単語帳っていろいろ出ていて、どれを選んでいいかわからない?」

「一応、学校で配られた単語帳を使っている。」

そういう人、いませんか?これから大学受験を始める人、もう受験勉強をしているけど単語帳選びに悩んでいる人。今回はそんな人たちのために単語の選び方をご紹介しようと思います。

●単語帳のレベル

単語帳には2段階あります。一つはセンター・共通テストレベルの単語帳、もう一つは難関大(例えば東大や早慶上智)合格を目指す人のための単語帳。自分の状況に合わせて、正しい単語帳を選び、使ってください。以下はオススメの単語帳です。多くの難関大学合格者が使いこんだ単語帳です。ぜひ参考にしてみてください。

●共通テストレベルの単語帳

1. 英単語ターゲット1900(宮川幸久編・ターゲット編集部 編、旺文社)

これは大学受験の王道の単語帳です。多くの受験生が使用する単語帳で、共通テストレベルの単語はこれで完璧といってもいいでしょう。

この単語帳も共通テストレベルの単語をカバーするには十分な単語帳です。出題傾向順に覚えられるので、効率よく単語を覚えたい人にもオススメです。

●難関大レベルの単語帳

上記の2つでも難関大で出題される多くの単語をカバーできます。しかし、それだけでは完璧にはなりません。さらにステップアップを狙う参考書です。

3. 「鉄緑会東大英単語熟語 鉄壁」 (角川学芸出版)

圧倒的語彙力を本当につけたいのであれば、かなりオススメです。ただレベルは高いので、まずは共通テストレベルの単語帳をマスターしてから使うことをオススメします。

▼この単語帳を使って合格した先輩の声:「イラストがあってかなり覚えやすいです。東大京大、難関国立を志望している人にはかなりオススメです。」(国際教養大学生)

4.「単語王2202」(オー・メソッド出版)

この単語帳も難関大合格のためにはぜひとも使いたい単語帳です。同義語、反意語や多義語が充実していて細かいニュアンスの違いを理解することができます。

▼この単語帳を使って合格した先輩の声:「フラッシュカードをうまくつかうとより効果的。ただ受験に不必要なことも載っているのでうまく使いこなさないと時間を無駄にするかも。」(慶応大学生)

今回挙げた単語帳はあくまでも一例です。単語帳の基本は、1度始めたら何周も繰り返し使って覚えることです。何冊もやるのではなく、わからない単語にチェックをつけて何周もすることで単語が定着します。使う単語帳は2冊までが限度でしょう。

自分にあった単語帳を選んで、大学受験を制しましょう!

67人の 役に立った
欠席率、途中解約率0%!
イクスタの創業者、土井による論理的・戦略的な受験計画と戦略の作成

本気で合格するためにはどの教材を、いつまでに、どれくらい終わらせる必要があるのかを志望校データや教材のレベル別に全ての教科で洗い出し、明確に予定を立てます。
過去問に入る時期や基礎完成の時期などいつ何をやればいいか、完全にコントロールできるようになる必要があります。

イクスタコーチ

> 論理的で抜け漏れのない受験計画の立て方が分かる イクスタコーチ


英語

【2025年最新】英語のおすすめ参考書ルート|旧帝大・早慶・国公立・MARCH
【2025年最新】英語のおすすめ参考書ルート|旧帝大・早慶・国公立・MARCH
どの参考書が自分の今のレベルに合っているのか、志望校に合格する...
どの参考書が自分の今のレベルに合っているのか、志望校に合格するためにはどのレベルの参考書を仕上げればいいのか迷ってしまいますよね。 今回は、 有名な参考書や...
イクスタ代表 イ...     0 役に立った 
     記事更新日 2025.8.15
【MARCH・関関同立】英語のおすすめ参考書ルート2選|6つの分野を網羅する
【MARCH・関関同立】英語のおすすめ参考書ルート2選|6つの分野を網羅する
MARCH・関関同立の英語と聞くと、 「どの参考書からスタートすれば着実に実...
MARCH・関関同立の英語と聞くと、 「どの参考書からスタートすれば着実に実力がつくのかわからない」 「文法や単語は覚えたつもりでも長文やリスニングで点数が安定しない」と悩む受験生も多...
イクスタ代表 イ...     0 役に立った 
     記事更新日 2025.8.6
【早稲田・慶應・上智】英語のおすすめ参考書ルート2選|6分野を網羅する
【早稲田・慶應・上智】英語のおすすめ参考書ルート2選|6分野を網羅する
早慶上智の英語と聞くと、 「どの参考書を使えば厳しい早慶英語に対応できるのか...
早慶上智の英語と聞くと、 「どの参考書を使えば厳しい早慶英語に対応できるのか分からない」 「単語や文法は覚えたつもりでも、長文読解や英作文でどうしても点が伸びない」と悩む受験生も多いの...
イクスタ代表 イ...     0 役に立った 
     記事更新日 2025.8.2
【旧帝大】英語のおすすめ参考書ルート2選|6分野を網羅する
【旧帝大】英語のおすすめ参考書ルート2選|6分野を網羅する
旧帝大の英語と聞くと、 「どの参考書を使えば効率よく実力が伸びるのかわからな...
旧帝大の英語と聞くと、 「どの参考書を使えば効率よく実力が伸びるのかわからない」「英単語や文法は一通り学習したけれど、長文読解や英作文になると得点が伸び悩む」と不安を感じている受験生も多...
イクスタ代表 イ...     0 役に立った 
     記事更新日 2025.8.1
【上位国公立】英語のおすすめ参考書ルート2選|6つの分野を網羅する
【上位国公立】英語のおすすめ参考書ルート2選|6つの分野を網羅する
上位国公立大学の英語と聞くと、 「どの参考書から始めれば効率よく実力がつくの...
上位国公立大学の英語と聞くと、 「どの参考書から始めれば効率よく実力がつくのかわからない」 「リスニングや長文読解で伸び悩む」と悩んでいる受験生も多いのではないでしょうか。 上位国公...
イクスタ代表 イ...     0 役に立った 
     記事更新日 2025.7.20