大学受験マスターカレンダー
What is Perfect Guide?
見落としをなくして上手に志望校合格!!
独学の受験生は行きたい大学があっても大学受験の仕組みや勉強法などの情報が得にくいですよね。また情報を得ることはできてもどこまで詳しくなればいいかの判断がつかないこともあると思います。先輩や先生に聞いても人によって言っていることが違う...そんな受験生の悩みを解決します!
難関大学出身で予備校などで数多くの受験生を見てきたイクスタのスタッフが監修しているので、最新のリアルなノウハウをお伝えします。基礎的な知識からハイレベルなノウハウまで充実しています。また、大学受験に必要な知識をステップ別にまとめているので見落としがありません。普通に受験勉強をしていたら気付けないような重要なポイントも掲載しているので活用してくださいね!
パーフェクトガイドのステップ
パーフェクトガイドのステップ
大学受験マスターカレンダー

① 人生において大学が持つ意味とは

パーフェクトガイドのステップ
パーフェクトガイドのステップ

大学を決めるときに"夢や目標を持て!"って言われるけど、そんなのすぐには見つからないよ...やりたいことってみんなどうやって見つけてるんだろう。
僕も全然ないや。今すぐ夢なんて持たなくても大丈夫じゃない?大学受験は入試でいい点数を取れば受かるし、それが目標じゃないかな。
どいまんさん、そもそも夢と大学って関係あるの?
たしかに、いきなり夢を持てとか言われてもわかんないよね。でも、大学受験は入試に合格することがゴールじゃないんだ。
大学でどんな勉強をして、どんな人と出会って、将来どんな人になりたいかを考えることで、大学に受かった後の人生に大きく関わってくるんだよ。それに、自分のやりたいことが見つかっていると、受験のモチベーションも上がるよね!

将来に対して目的意識を持つということ

記事の紹介画像
私たちがいま大学に行く理由って?個人の時代だからこそいま考えなければいけないこと
これから受験を始める人も、もう受験勉強中の人も、「なぜ大学受験をするのか」を考えたことがあると思います。今回は私たちを取り巻く外部環境と、内面のモチベーションに関する視点から受験の意味や私たちの将来について考えていきます。みなさんの将来のために、学校では教えてくれないテーマだからこそ、お伝えしたいことがあります。

可能性を広げるための大学という場所

記事の紹介画像
大学受験をする意味がしっくりきていない受験生へ、現役大学生が語る大学受験の意味8選
すでに受験を終えて大学生や社会人になった先輩も、受験当時は勉強の意味に悩んでいたことがありました。「あの時の勉強が役に立っている」と実感できるようになった大学生や社会人だからこそ、勉強の本当の意味を伝えることができます。モヤっと悩んでいる受験生に読んで欲しいリアルな意見です。

② 大学受験をするために押さえておくべきこと

パーフェクトガイドのステップ
パーフェクトガイドのステップ

夢や目標の重要性は分かった!でも、具体的にどうやって受験勉強を始めたらいいのかわかんないよね
そうそう。先輩は塾に通ったほうがいいとか言うけど、自分にあった塾が見つかるかわからないしなあ。塾ってお金もかかるし、親に迷惑かけたくない気持ちもある。
部活が忙しいし、、できれば塾に行かずに勉強する方法とかってないのかな
自分に合う選択肢を一緒に見つけていこう!まずは、塾に行って勉強する方法と、独学で勉強する方法、それぞれのメリットとデメリットを理解してほしい!

大手予備校を比較してみた!予備校のメリット・デメリットを見てみよう

記事の紹介画像
予備校で効率が下がることも?予備校に通うべき人通うべきでない人
元予備校スタッフが大学受験の予備校の5つメリットと3つのデメリットをお伝えします。また、予備校と独学やスタディサプリを比較します。

独学で大学受験受験ってできるの?そのメリット・デメリットを紹介

記事の紹介画像
独学の受験生活を理解して不安をなくすために読んでほしい記事7選
大学受験は情報戦です。正しい情報をたくさん持っていることで大学受験を有利に進めることができます。逆に情報が少ないと大きく不利になります。イクスタはこれまで独学の受験生に役立つ参考書や勉強方法などを発信して来ました。その中でも受験生活全般に関する独学のノウハウをまとめた記事です。
記事の紹介画像
自称進学校に通い、予備校なしで早稲田社学に受かった話する
早稲田の社学についてみんなが知りたいことと、僕自身の合格体験記について書いていきます!実際の勉強法や社学に入って学べること、就職活動についてもぶっちゃけ答えちゃいます!
記事の紹介画像
残酷模試、駿台全国模試。 元駿台生が駿台を語ります
予備校に入ろうか迷っている・・・どれがいいのかわからない・・・という方も多いと思います。
そこで、今日は「第一志望はゆずれない」というキャッチフレーズで有名な駿台予備校を徹底解剖します。元駿台生がネットやパンフレットではわからないリアルをお伝えします。
記事の紹介画像
元関係者が大学受験予備校を徹底比較!東進のメリットとデメリット
日本に山のようにある大学受験予備校。その中でもとくに映像授業で人気を博す東進ハイスクール。元東進ハイスクール関係者として、パンフレットには書いていない元関係者だからこそわかる各予備校のメリット・デメリットをお伝えするので、それぞれの予備校の特徴を比較しより自分にあった予備校選びにお役立てください。

月額980円で使える!スタディサプリって実際どうなの?

記事の紹介画像
スタディサプリは大学受験に使える?大学受験のプロ集団が効率的な使い方を教えます
何かと話題の「スタディサプリ」。スマホで授業が受けられるスタディサプリは受験生にとってどれくらい役に立つものなのか、他の大学受験対策サービスと比べてスタディサプリはどうなのか、という目線を含めてイクスタの目線で分解し、解説を作成しました。
記事の紹介画像
スタディサプリだけで浪人するのは?浪人経験者の実体験に基づくメリット・デメリットを総ざらい
月額980円からスタートできるスタディサプリ。今回は浪人生がスタディサプリを使って大学受験合格を目指すべきか否かを、実際に浪人したことのあるメンバーの声と交えて解説していきます。予備校に通わず浪人をする方はぜひ目を通してください。

学校の授業って受験にどこまで役立つ?

記事の紹介画像
内職するのは効率悪い?意味のない授業との付き合いかた|イクスタ座談会
イクスタ対談の第3弾!「高3生あるある」でもある、秋以降の、受験とは関係無い学校の授業をどのように扱っていたかをイクスタの現役大学生に伺ってみました。それぞれ学校のカリキュラムの違いがあると思いますが、多くの受験生が悩む学校の勉強との両立をぶっちゃけトークしています。

③ 大学・大学入試の仕組みを理解しよう!

パーフェクトガイドのステップ
パーフェクトガイドのステップ

なるほど!私、とりあえず塾に通えば何とかなるって思ってた。塾選びや独学にもコツがあるんだね!こんなに何通りも勉強方法があるなら、自分にとって一番の勉強方法を見つけたいな。
ただ塾に行くだけでは成績は伸びないし、最近では独学受験生をサポートするツールも増えているから、それをうまく活用していくこともできるはず!
そういえば、大学受験にもいろんな入試方法があるって進路指導の先生が言ってたな。具体的にどんな受験方法があるのか教えて欲しいです。
その通り!みんながよく知っている一般入試だけではなくて、AO入試やTEAPという自分の強みを生かせる入試方法もあるんだよ。さて、ここからは入試の仕組みについて解説していこうか!

国公立と私立の違いってなんだっけ?

記事の紹介画像
大学受験に関して最低限知っておかなければならない知識をまとめた記事4選
国公立大学と私立大学の違いやセンターと二次試験の違いなど、入学試験の仕組みの基本的なところをおさらいします。見落としがないように、不安のある受験生は必ず確認してください。

学部ってなにが違うの?それぞれの学部についての基礎知識

記事の紹介画像
あなたが本当に行くべき大学はどこ?現役大学生が各学部系統のリアルと志望校の決め方を伝授します!
1人でも多くの受験生が自分に合った大学選びをできるように、イクスタキャリアチームでは「大学・学部選択をするときにどんな方法で、何に気をつけたらよいのか」、そして「各学部系統で学べること」をシリーズで紹介していきます!
記事の紹介画像
現役の大学生はいつ・どうやって志望校を決めたの??イクスタのスタッフに聞いてみた
今回は志望校をそろそろ決めようかなと思っているそこのあなたに見てほしい、そんな記事になっています。大学受験に成功してイクスタに関わっているメンバー10名にそれぞれの志望校決定の瞬間を聞きました。
記事の紹介画像
志望校決めを迷っている高1.2生へ送る!第1志望校の見つけ方講座
高校2年生のみなさん、そろそろちょうど1年後にせまった大学受験を意識し始めるころではないでしょうか??今回は、まだ実感がわかなくて志望校が決まっていない高校2年生(もちろん1年生も!)のみなさんへ向けて、“第1志望校の選び方”を紹介していきます!

センター利用?AO?指定校?様々な入試方法を理解する

記事の紹介画像
難関私立志望者の悩みどころ、センター試験利用入試の併願校の選び方
私大のセンター利用入試を使うと、センター試験で合格点を取れれば一般試験を受ける必要が無くなります。入試シーズンは1日が大きな負担になるため、もし合格点を取れれば第一志望合格に有利です。合格点は高いですが、便利なセンター利用の概要をご説明します。
記事の紹介画像
早稲田にAO入試で合格した私が制度や体験記をご紹介します
近年様々な入試方式が出てきており、多様化しています。今回は、少し特殊な入試方式であるAO入試についてご紹介します。まずは、AO入試増加の背景や特徴、早稲田に合格した私の体験記をご紹介します。

大学受験を始めてから入試までにかかるお金を分解!

記事の紹介画像
センター試験受験費用や個別試験受験費用、入学金など入試期間だけでかかるお金を総整理!
大学受験本番から合格して入学するまでにどれくらいのお金がかかるか知っていますか?入学試験の受験料の他に外部試験受験料、入学金、遠征費など、必要なお金を全て紹介します。
記事の紹介画像
当然知っとくべき!お金をかけないでセンター赤本を準備する3つの方法
センター試験の過去問演習するにも問題集とかお金がかかりますよね。でも心配いりません。ネットでのダウンロードをはじめとした「お金をかけずにセンター試験の過去問を解きまくる」ための基本的な知恵をお教えします。環境を賢く使えば費用を抑えて便利に受験勉強を進めることができます。
記事の紹介画像
4年間学費全額免除も!?スカラシップ入試受験で特待生を狙おう!
大学受験の入試形態の一つである「スカラシップ特別入試」をご存知ですか?スカラシップは日本語で「奨学金」のことを指します。すなわち「スカラシップ入試」に合格すると学費免除や補助といった待遇が受けられるのです。今回は、この入試制度についてご紹介していきます。

意外とかかる大学入学後の費用と奨学金

記事の紹介画像
大学に入ったら貯金が必要?入学後にかかる金額を総ざらい!
大学入学後のお金事情のリアル知りたいですよね。大学は高校よりもお金がかかるところです。ですが、その分楽しいことがたくさん待っているので、お金のトラブルで大学生活を無駄にしないためにも、管理をしっかりできるようになりましょう!
記事の紹介画像
お金事情も早期対策を!有名私大4校の学費&奨学金情報
憧れの大学進学。しかし、入学から卒業までには、毎年数十万~数百万という莫大なお金がかかります。けれども各大学には『奨学金』があり、授業料を貸してくれたり、大学や後援会が負担してくれる制度もあるのです! 
記事の紹介画像
お金で諦めない!意外と充実している奨学金を利用して充実した大学生ライフを過ごすための4選
今回は大学入学後に利用できる奨学金について、まとめました。独学で大学受験を頑張っている人の中には入学後に奨学金を利用しようとしている人も多いはずです。大学入学後のことも心配せずに受験勉強に打ち込めるように奨学金に関する情報をまとめました!

④ 受験勉強スタート!の前に知っておくべき志望校合格までロードマップ

パーフェクトガイドのステップ
パーフェクトガイドのステップ

だんだん大学受験の仕組みが分かってきた!知っておくだけで、チャンスも広がりそう!入試方法が決まったら、あとは勉強するのみ!
ちょっと待って。勉強始めるにしても、どの参考書から手をつければいいか分かんないよ...。過去問とかもやらないといけないし、模試とかもあるし。どうしたらいいんだろう。
確かに、最終的にどのくらい点数を伸ばさなきゃいけないのかを考えると気が遠くなりそう...。どいまんさん、1年間の計画はどうやって立てたらいいのでしょうか?
いよいよ受験のスタートラインに立ったね!2人の言う通り、勉強を始める前に、目標から逆算して、計画を立てることはとても大切!
ここからは、1年間の勉強スケジュールの立て方について伝授しようかな!

難関大学に合格するためには年間の計画表づくりは本当に大切!

記事の紹介画像
新高3生が春までにすべきこととは…志望校は今決めろ!
高校2年ももうすぐ終わりを迎える春休み。4月から高校3年生になる前に真っ先にやるべきことが何かわかりますか?それはズバリ「志望校を決める」ということです!志望校を早く決めることには大きな利点が二つあり、今からその二つの利点を説明していきます!
記事の紹介画像
【新文系高3生へ】逆算式!早稲田社学合格への一年間の勉強スケジュール
自分の実力と志望校とのレベルに差がある場合、どうやって勉強を進めていけばいいのでしょうか。入試本番をXdayと設定し、それぞれの時期にやるべきことを逆算して考えます。勉強のスケジュール作りの参考にしてください。

国公立・私立、文系・理系の勉強スケジュール

記事の紹介画像
大学受験合格カレンダー完全版
どの時期にどれくらいの成績を取ればいいのか、国公立・私立、文系・理系ごとの1年間の最低ラインの勉強スケジュールをご紹介します。志望校の合格ラインに乗っていない場合にはこのスケジュールを常に頭に入れておいてください!