当然知っとくべき!お金をかけないで共通テスト赤本を準備する3つの方法

「共通テスト・センター試験の過去問は過去20年間分必ず解け!!」
大学受験を控えるみなさんは、必ず聞く言葉なのではないでしょうか。そのために書店に足を運び、各教科ごとに分かれた分厚い共通テスト・センター試験の赤本を手に取り、購入したという方も多いと思います。

しかし、中には「赤本、ほんとに買わなきゃダメなの…?」と感じている方もいるでしょう。なぜそう言い切れるかというと、私が最近の受験生ならば、確実に同じような疑問を抱いていたと思うからです。

なぜなら「ネットでダウンロードできるんだもん…」。

そう、今はネットで過去問がダウンロードできる時代! 家にパソコンとプリンターがあるならば、そっちのほうがお金がかからずにすみますよね。今回は、ネットでのダウンロードをはじめとした、「お金をかけずに共通テスト・センター試験の過去問を解きまくる」ための基本的な悪知恵をお教えしようと思います。

①ググってダウンロード

某スタディサ○リや某マ○ビジョン、某○進ハイスクールなどなど、大手の教育系企業が過去問を何年分もPDF形式で用意してくれています。

みなさん、ご存知ですよね? それをとにかく利用しまくるととてもお財布に優しく受験勉強ができます。

しかし、何年分もの過去問を印刷するには大量の紙が必要。ご家庭で紙代やインク代がかかってしまうので、あなたが熱心に取り組めば取り組むほど、ご両親と目を合わすのがお辛くなる可能性があります。

その時は今まで生きてきた中で一番自信に満ちたお顔で「絶対期待に応えるから。」と伝えましょう。きっと…きっと伝わります。胃薬の常備もお忘れなく。大丈夫、きっと。頑張ってください。

②学校の進路指導室を最大利用

みなさんの学校には、「進路指導室」、ありますか? 進路指導室には受験に関する情報がたくさん保管されていたり、おそらく赤本もそろっていると思います。学校によっては自習室として開放している場合もあると思います。
ここで赤本を見つけたら、道が2つにわかれます。

①その赤本を借りて使う
②その赤本をコピーしてもらって使う

借りれる場合は借りましょう。しかし貸出期間があるでしょうから、その期間中にできるだけ多く解けるように心がけ、計画を立てましょう。こうすればお金をかけずに過去問演習ができます。

しかしネックなのは「冊数」。赤本が生徒数分ストックされていることはまずないでしょう。ですから早い者勝ちになってしまいます。お友達と……取り合いにならないようにしましょう。受験期の友達は一生ものです。もう一度言います、一生ものです。大切にしましょう。

とはいえ万が一のこともあります。受験期にお友達と喧嘩になったりしたら大変です。しかも原因が「赤本の取り合い」だなんて、正当なんだか正当じゃないんだかわからない上にただの黒歴史でしかなくなる可能性があります。こわいこわい。

それを避けるために(ちょっと違う)、先生に頼んで赤本をコピーしてもらうという手もありますよ。こうすれば1冊をみんなで分け合えますし、しかも家でのコピーではないのでご両親とも存分に目が合わせられそうですし、ほーら、いいことばかりですね。

けれども、一回に全部コピーしてくださいというのも難しい話ですし、先生によっては自分でコピーしなさいとおっしゃる場合もあると思います。しかしすべてはお財布の…ではなくあなたの将来のため。うまくやりましょう。うまくお願いしましょう。(最良の方法はみなさんが一番よく知っているはずです。)

③先輩から赤本を譲り受ける

これは実際に私も経験した手段です。私は10冊くらいいただきました。先輩、その節はありがとうございました……。

お世話になっている先輩からいただくというのは、なかなか恐れ多いものですが、実は赤本や参考書をいただく際に関しては先輩のお役に立てている場合もあるんです。

赤本や参考書って重いですし、かさばりますよね。そうすると、ご本人がもう使わない場合、邪魔になってしまうんです。だからと言って捨てるのも…。けど売るとなると書き込みすぎて売れないし…。そう悩んでらっしゃる場合があるんですよね。

そんなとき、後輩にわたせば、後輩は使えてうれしいし、自分はいらないものを手放せるし一石二鳥。しかも、多少書き込みが多くても、「全然大丈夫ですっ!」と後輩は喜んで使います。なんなら時々コツも書き込まれていたりして、後輩にとってはそんな教材が無料で手に入るのはありがたいわけです。

ですのでもし、先輩が過去問の処分に困っていたら図々しくない程度にお声をかけてみましょう。また、お声がかかったらぜひ受け取りましょう。お礼は忘れずに。力にすることも忘れずに。

また、余談ですがここから交際が深まる可能性もありますから重ねて要チェックです。


以上、共通テストの赤本をお金をかけずに用意する3つの方法でした!くだらないなんて言わせない。いや、でも、知っておいて損はない! 特に③は損しません! 

「どうしたこの人いつもと違う…」とおもったまじめなみなさん、でもね、そう思いつつここまで読んでしまったご自分の本音にも気づきましょう。さあ、Let’s try! 迫りくる受験本番、頑張って勝ち抜きましょう!


P.S. 最後まで読んでくださったみなさんへ

正直なところ、印刷するにしろ、先輩に交渉するにしろ、時間はかかってしまいます。借りるとしても、貸し出しを待っていたら元も子もありません。

今すぐ書店に行って、1~3冊必要に応じて購入すれば、お金はかかりますが、それをいつでも活用できます。誰の目も気にせずに解きまくれます。

Time is money.ですから、よく考えて購入も視野に入れてみましょう。最後まで読んでくださってありがとうございました。

過去問やろうとしている受験生の方々、過去問についてイクスタにこんな記事がありましたよ、読んでみてください。

参考:【英語】過去問演習いつからどれくらい?私が現役時代に迷っていたこと9選. - イクスタ

74人の 役に立った
欠席率、途中解約率0%!
イクスタの創業者、土井による論理的・戦略的な受験計画と戦略の作成

本気で合格するためにはどの教材を、いつまでに、どれくらい終わらせる必要があるのかを志望校データや教材のレベル別に全ての教科で洗い出し、明確に予定を立てます。
過去問に入る時期や基礎完成の時期などいつ何をやればいいか、完全にコントロールできるようになる必要があります。

イクスタコーチ

> 論理的で抜け漏れのない受験計画の立て方が分かる イクスタコーチ


センター試験対策

【数学】共通テスト2023を終えて…得点率7割を安定させるためにやるべきこと3つ
【数学】共通テスト2023を終えて…得点率7割を安定させるためにやるべきこと3つ
こんにちは!初代共通テストを受験し、衝撃を受けたNodokaです! 今回はそ...
こんにちは!初代共通テストを受験し、衝撃を受けたNodokaです! 今回はそんな共通テストについて、数学に注目しながら、今年の傾向、どんな対策をしたらいいかまでたくさん紹介していきたいと...
Nodoka     0 役に立った 
     記事更新日 2024.3.18
「運」に騙されるな!共通テストでの実力を把握できる「期待値代入法」
「運」に騙されるな!共通テストでの実力を把握できる「期待値代入法」
共通テスト模試の点数が安定しない、過去問を解いても点数が上がらずむしろ下がって...
共通テスト模試の点数が安定しない、過去問を解いても点数が上がらずむしろ下がってしまった、ひょっとしたら自分は今「スランプ」なのかもしれない……。そんなお悩みを抱えるあなたに、共通テストでの...
清原彗冬     109 役に立った 
     記事更新日 2024.2.23
共通テスト国語対策特集!共通テスト国語を対策する上で読んでおきたい記事をま...
共通テスト国語対策特集!共通テスト国語を対策する上で読んでおきたい記事をまとめました!
国公立文系・理系、私立文系志望者にとって最も攻略の難しい科目の1つ共通テス...
国公立文系・理系、私立文系志望者にとって最も攻略の難しい科目の1つ共通テスト国語。ときには難関大レベル以上の問題が出題され、平均点が5割を切るなんて年度もあったり。。。 しかし大...
イクスタ編集部     75 役に立った 
     記事更新日 2023.6.2
共通テスト理科特集!共通テスト理科を対策する上で読んでおきたい記事をまとめ...
共通テスト理科特集!共通テスト理科を対策する上で読んでおきたい記事をまとめてみました
みなさんこんにちは。イクスタ編集部です。今回は共通テスト理科科目の記事...
みなさんこんにちは。イクスタ編集部です。今回は共通テスト理科科目の記事を一挙に紹介します。科目の概要からおすすめの参考書、勉強法まで網羅しているのでぜひご覧ください。 共通テ...
イクスタ編集部     100 役に立った 
     記事更新日 2023.6.1
共通テスト数学特集!共通テスト数学を対策する上で読んでおきたい記事をまとめてみた
共通テスト数学特集!共通テスト数学を対策する上で読んでおきたい記事をまとめてみた
こんにちは。イクスタ編集部です。今回は共通テスト数学のオススメ記事をここにまとめて...
こんにちは。イクスタ編集部です。今回は共通テスト数学のオススメ記事をここにまとめてみました。どれも受験生にとって有益な記事なのでしっかり読んで対策にあててください! 共通テストではより本...
イクスタ編集部     66 役に立った 
     記事更新日 2023.5.28