ikstudie(イクスタ)
独学の受験生を支える
大学生ネットワーク イクスタ
登録/ログイン
ヘルプ
Articles
新着記事
Questions
新着相談
Perfect Guide
パーフェクトガイド
Calendar
大学受験カレンダー
Interviews
大学生インタビュー
Failure
不合格体験記
College
私立大学
Major
学部系統
検索
登録/ログイン
独学の受験生を支える大学生ネットワーク イクスタ
タグで検索
「難関大学」 のタグがあるアドバイス
共通テスト数学と二次私大数学の違いと最適な勉強法
共通テスト数学と二次私大数学の違いと最適な勉強法
この記事はセンター試験対策を元に作成していますが、センター試験と共通テスト...
この記事はセンター試験対策を元に作成していますが、センター試験と共通テストで受験生に求められる勉強内容はほぼ変わらないため共通テスト対策の方法として参考にしてください。 新た...
みーた
101 役に立った
記事更新日 2020.12.8
苦手な古文は3つの意識で攻略!!共通テスト満点を狙うテクニック
苦手な古文は3つの意識で攻略!!共通テスト満点を狙うテクニック
みなさんこんにちは。今回は多くの受験生を苦しめる古文の特集をしていきます。...
みなさんこんにちは。今回は多くの受験生を苦しめる古文の特集をしていきます。僕の経験も踏まえ、ここでは難関大志望者(とくに首都大や横浜国立のような国公立大)のための古文勉強法をお伝えした...
エース
53 役に立った
記事更新日 2020.12.7
有機化学は暗記じゃない!化学を安定した得点源にするための勉強法
有機化学は暗記じゃない!化学を安定した得点源にするための勉強法
有機化学って丸暗記でイケるから直前に詰め込めば大丈夫っしょ!と思っている人へ。残念...
有機化学って丸暗記でイケるから直前に詰め込めば大丈夫っしょ!と思っている人へ。残念ながらそんなに甘くはありません。有機化学こそ積み重ねがしっかり着てくるので、特に難関大学を目指している人はしっ...
Hiroshi
145 役に立った
記事更新日 2020.10.2
スタディサプリの英語授業、授業のレベルや受けるべき実力を解説します☆
スタディサプリの英語授業、授業のレベルや受けるべき実力を解説します☆
こんにちは。イクスタ編集部です! 「英語に自信がないからスタディサプリで英語の...
こんにちは。イクスタ編集部です! 「英語に自信がないからスタディサプリで英語の授業を受けたいけど、自分はどのレベルの授業を受けるのが最適なの?」と迷っている人もいると思います。 そこで、...
イクスタ編集部
108 役に立った
記事更新日 2020.10.2
化学の暗記ならこれ!化学一問一答について特徴や使い方を教えます
化学の暗記ならこれ!化学一問一答について特徴や使い方を教えます
こんにちは。イクスタ編集部です。 今回は東進から出版されている化学一問一答完全版...
こんにちは。イクスタ編集部です。 今回は東進から出版されている化学一問一答完全版について特徴から難易度、使い方まで詳細に説明していきます。 ※実際に化学の一問一答を使った人にインタービュー...
イクスタ編集部
146 役に立った
記事更新日 2020.9.25
どこから手をつければ...数学の難問を解ききるための五つの手順
どこから手をつければ...数学の難問を解ききるための五つの手順
今回は一橋大学2年生のKくんに特別にノウハウを寄稿してしていただきました。一橋大学...
今回は一橋大学2年生のKくんに特別にノウハウを寄稿してしていただきました。一橋大学の二次試験で出題される数学の難問にも対応できる考え方のため、文系数学だけではなく理系数学を受験科目で使用する受...
イクスタ編集部
115 役に立った
記事更新日 2020.1.11
東工大に合格できる数学的思考力を身につける方法とは?
東工大に合格できる数学的思考力を身につける方法とは?
理系難関大に合格するための数学的思考を磨く演習方法をご紹介します。今回のこの演習方...
理系難関大に合格するための数学的思考を磨く演習方法をご紹介します。今回のこの演習方法は高難易度な数学の論述試験の対策におすすめです。私は数学が苦手でしたが、この方法で数学的思考力を身に付け、理...
やまぴー
89 役に立った
記事更新日 2020.1.11
早稲田生が語る「システム英単語」を使った英単語勉強法
早稲田生が語る「システム英単語」を使った英単語勉強法
基本的な英単語はもうばっちり!あとは入試にでる単語を覚えるだけ! というそ...
基本的な英単語はもうばっちり!あとは入試にでる単語を覚えるだけ! というそこのアナタ‼お勧めの参考書がありますよ! 僕が早稲田を受かった英単語帳の1つ、システム英単語 (駿台受験シリー...
たまさん
97 役に立った
記事更新日 2020.1.8
【化学】暗記じゃない!入試レベルに対応するための化学の勉強法4ポイント
【化学】暗記じゃない!入試レベルに対応するための化学の勉強法4ポイント
理系の大学院で学び、大手予備校のスタッフをしているHiroshiです。 学校の定期...
理系の大学院で学び、大手予備校のスタッフをしているHiroshiです。 学校の定期試験はある程度できるのに、模試になると化学の点数が下がってしまう…。こんな悩みを抱えている人は少なくないはずで...
Hiroshi
54 役に立った
記事更新日 2020.1.8
生物の成績をしっかり伸ばしたければ生物基礎問題精講で万全な演習を繰り返せ!
生物の成績をしっかり伸ばしたければ生物基礎問題精講で万全な演習を繰り返せ!
こんにちは。一橋大学の笠原です。 今回は生物基礎問題精講という参考...
こんにちは。一橋大学の笠原です。 今回は生物基礎問題精講という参考書についてその特徴から難易度、使い方まで詳細に説明していきます。 ※実際に「生物基礎問題精講」を使っていた元...
イクスタ編集部
113 役に立った
記事更新日 2020.1.8
1
2
3
›
»
タグで検索
イクスタへの登録、ログインはこちら!
×
受験生の方
登録する
ログインする
イクスタってなに?
大学生の方
登録する
ログインする
記事と相談を検索
検索
人気の検索結果
早稲田
日本史
英語
数学
世界史
英文法
一橋
東工大
参考書
現代文
模試
センター
古文
化学
やる気
生物
漢文
過去問
メニュー設定
×