ikstudie(イクスタ)
独学の受験生を支える
大学生ネットワーク イクスタ
登録/ログイン
ヘルプ
新着記事
受験生へのアドバイスを
続々更新中!
新着相談
質問や相談に
お答えしています!
パーフェクトガイド
大学受験に必要な知識を
まとめました!まずはここから!
大学受験カレンダー
志望校カテゴリ別の
勉強スケジュールをチェック!
検索
登録/ログイン
独学の受験生を支える大学生ネットワーク イクスタ
タグで検索
「難関大学」 のタグがあるアドバイス
【スタディサプリの英語】本当に良いの?授業のレベルや使い方を紐解きます
【スタディサプリの英語】本当に良いの?授業のレベルや使い方を紐解きます
「英語に自信がないからスタディサプリで英語の授業を受けたいけど、...
「英語に自信がないからスタディサプリで英語の授業を受けたいけど、自分はどのレベルの授業を受けるのが最適なの?」と迷っている人もいると思います。 そこで、今回はスタディサプリ...
イクスタ代表 イ...
119 役に立った
記事更新日 2025.2.22
【生物基礎問題精講】が偏差値60志望に最適な理由|レベル・特徴・使い方
【生物基礎問題精講】が偏差値60志望に最適な理由|レベル・特徴・使い方
今回は生物基礎問題精講という参考書についてその特徴から難易度、使い...
今回は生物基礎問題精講という参考書についてその特徴から難易度、使い方まで詳細に説明していきます。 ※実際に「生物基礎問題精講」を使っていた元受験生にインタービューをした情報を...
イクスタ編集部
115 役に立った
記事更新日 2025.2.19
【物理のエッセンス】ゼロから独学で難関大に合格する方法【レベル・特徴・時期...
【物理のエッセンス】ゼロから独学で難関大に合格する方法【レベル・特徴・時期】|イクスタ
今回は物理のエッセンスについて特徴や使い方など詳しく分解し...
今回は物理のエッセンスについて特徴や使い方など詳しく分解します。 土井万智(どいまさと)イクスタコーチ 逆転合格したい受験生専用のコンサル...
イクスタ編集部
171 役に立った
記事更新日 2025.2.19
定番のパターンを暗記することで攻略する文系数学の勉強法
定番のパターンを暗記することで攻略する文系数学の勉強法
数学の基本は暗記である。「自分が数学を苦手とするのは...
数学の基本は暗記である。「自分が数学を苦手とするのは数学的センスが無いからだ」と思っている受験生は多いが、それは間違いだ。「公式と解法パターンを知らないこと」こそ...
笠原秀一
66 役に立った
記事更新日 2025.2.17
【英文解釈の技術100】で早稲田の英語長文を攻略する方法!実際のノートで解説!
【英文解釈の技術100】で早稲田の英語長文を攻略する方法!実際のノートで解説!
前回は英文解釈に絶対必要な知識として、品詞と句と節というものについて書かせてい...
前回は英文解釈に絶対必要な知識として、品詞と句と節というものについて書かせていただきました。これらは実際に会話しているうちに意識されるものではないですが、「問題を解く」にあたっては極めて大...
たまさん
134 役に立った
記事更新日 2025.2.17
早稲田生が語る「システム英単語」を使った英単語勉強法!レベルや問題数、使い方は?
早稲田生が語る「システム英単語」を使った英単語勉強法!レベルや問題数、使い方は?
早稲田大学社会科学部に現役で合格し、東大大学院に進学したたまさんです...
早稲田大学社会科学部に現役で合格し、東大大学院に進学したたまさんです。 基本的な英単語はもうばっちり!あとは入試にでる単語を覚えるだけ!というそこのアナタ!お...
たまさん
100 役に立った
記事更新日 2025.2.15
有機化学を最速でマスターするコツの基本を現役大学生が伝授!
有機化学を最速でマスターするコツの基本を現役大学生が伝授!
有機化学って丸暗記でイケるから直前に詰め込めば大丈夫っしょ!と思っている人...
有機化学って丸暗記でイケるから直前に詰め込めば大丈夫っしょ!と思っている人へ。残念ながらそんなに甘くはありません。有機化学こそ積み重ねがしっかり着てくるので、特に難関大学を目指している...
Hiroshi
148 役に立った
記事更新日 2025.2.15
【化学一問一答】化学をどんどん暗記できる!特徴や受験攻略法を徹底伝授
【化学一問一答】化学をどんどん暗記できる!特徴や受験攻略法を徹底伝授
こんにちは。イクスタコーチの土井です。 今回は東進から出版...
こんにちは。イクスタコーチの土井です。 今回は東進から出版されている化学一問一答完全版について特徴から難易度、使い方まで詳細に説明していきます。 ※実際に化学の一問一...
イクスタ代表 イ...
147 役に立った
記事更新日 2025.2.15
【化学】暗記じゃない!入試レベルに対応するための化学の勉強法4ポイント
【化学】暗記じゃない!入試レベルに対応するための化学の勉強法4ポイント
理系の大学院で学び、大手予備校のスタッフをしているHiroshiです。 学校の定期...
理系の大学院で学び、大手予備校のスタッフをしているHiroshiです。 学校の定期試験はある程度できるのに、模試になると化学の点数が下がってしまう…。こんな悩みを抱えている人は少なくないはずで...
Hiroshi
56 役に立った
記事更新日 2024.10.1
苦手な古文は3つの意識で攻略!!共通テスト満点を狙うテクニック
苦手な古文は3つの意識で攻略!!共通テスト満点を狙うテクニック
みなさんこんにちは。今回は多くの受験生を苦しめる古文の特集をしていきます...
みなさんこんにちは。今回は多くの受験生を苦しめる古文の特集をしていきます。僕の経験も踏まえ、ここでは難関大志望者(とくに首都大や横浜国立のような国公立大)のための古文勉強法をお伝えし...
エース
55 役に立った
記事更新日 2024.7.23
1
2
3
›
»
タグで検索
イクスタへの登録、ログインはこちら!
×
受験生の方
登録する
ログインする
イクスタってなに?
大学生の方
登録する
ログインする
記事と相談を検索
検索
人気の検索結果
早稲田
日本史
英語
数学
世界史
英文法
一橋
東工大
参考書
現代文
模試
センター
古文
化学
やる気
生物
漢文
過去問
メニュー設定
×