【新宿周辺】独学の受験生が自習室として利用できるカフェ7選!

「勉強したいけどする場所がない…」

新宿付近は多くの学生が集まり、勉強をする場所です。また、最近では「カフェ勉」と呼ばれるぐらい勉強場所としてカフェを利用する学生が増えてきています。カフェは静かで雰囲気も良いので勉強する場所としては最適です!学生で混み合っているカフェも少なくありません。
新宿付近で勉強場所を探している学生のために新宿付近で比較的空いていて、勉強ができるカフェを7箇所紹介したい思います。
新宿で自習室として利用できるカフェを見つけて勉強に集中しましょう!

◇目次◇

1.スターバックスコーヒー 新宿マインタワー店

新宿駅から徒歩3分のところにあるスタバ。スタバはどこも混んでいるイメージですがここのスタバは空いていることが多いです。穴場スポットとして勉強場所には快適です!スタバはうるさく騒ぐ人達が少ないので自習場所として利用する人は多いのではないでしょうか?新宿でもスタバで勉強したい人は新宿マインタワー店がおすすめです!

店舗情報

住所

東京都渋谷区代々木2-2-1 新宿マインタワー1F

駅からかかる時間

約徒歩3分

営業時間

月~金:07:00~20:30

土日祝:08:00~20:30

座席数

約100席

価格帯

300~700円

空いている時間

夕方~夜

2.ブルックリンパーラー

おしゃれなカフェとして有名なブルックリンパーラー。店内は少し暗めで音楽がかかり、自習場所として利用している人や仕事をするビジネスマンなどが作業に集中できる場所です。店内には本などがおかれているので勉強に疲れた時は本を読んでみるのもおすすめです!おいしいランチも食べることができるので1日中いることもできます!

店舗情報

住所

東京都新宿区新宿3-1-26 新宿マルイ アネックス B1F

駅からかかる時間

約徒歩7分

営業時間

月~金:11:30~23:30

土日祝:11:30〜23:00

座席数

140席

価格帯

700~1500円

空いている時間

夕方頃
注意;夜にはバーになるので少しうるさいかも…

 

3.タリーズコーヒー 新宿コクーンタワー店

全国に点在しているタリーズコーヒー。この記事を読んでいる人たちの中にも一度は行ったことのある人はいるのではないでしょうか?タリーズコーヒーは勉強場所としては最適で雰囲気も良く勉強に集中できます。スタバを利用する受験生が多いのでタリーズコーヒーは比較的空いています!

店舗情報

住所

東京都新宿区西新宿1-7-3 モード学園コクーンタワー 1F

駅からかかる時間

西口から約徒歩5分

営業時間

毎日:8:00~21:00

座席数

100席

価格帯

300~700円

空いている時間

夕方~夜にかけて

 

4.タリーズコーヒー 新宿NSビル店

新宿NSビル店のタリーズは他のタリーズとは違って駅から少し遠いですが店内が広く、座席も広々と使えるのでお勧めです。机の面積が広いので教科書を広げて勉強したい受験生におすすめです。雰囲気も良く、多くの学生やビジネスマンなどが作業しているので勉強していけはいけないという雰囲気は出ていません。

店舗情報

住所

東京都新宿区西新宿1-7-3 モード学園コクーンタワー 1F

駅からかかる時間

約徒歩10分

営業時間

月~金:07:00~20:30

土日祝:08:00~20:30

座席数

64席

価格帯

300円~700円

空いている時間

夕方~夜にかけて

 

5.ドトールコーヒーショップ 西新宿1丁目

ドトールも受験生は多くの人が利用したことのある場所ではないでしょうか?スタバ、タリーズに並んで有名なコーヒーショップで2つのコーヒーショップに比べて価格帯が安く、学生にとってはありがたい値段です。自習の場所として利用してしている学生も多く勉強しやすい雰囲気となっています。 西新宿1丁目のドトールは朝早くから夜遅くまでやっているのが特徴で、朝と夜に勉強場所が見つからなかったときにおすすめです。

店舗情報

住所

東京都新宿区西新宿1-13-8 朝日新宿ビル

駅からかかる時間

約徒歩10分

営業時間

月~金:6:30~22:00

土日祝:7:00~21:00

座席数

禁煙席:43席

喫煙席:97席

価格帯

200~600円

空いている時間

朝と夜

 

6.マック 新宿西口店

誰もが知っているマック。マックの中でも新宿西口のマックは140席あり広々としているので勉強スペースとしては最適です。24時間やっているので朝早くから勉強した人や夜遅くまで勉強したい人達におすすめです。知っての通りマックは安いので100円からでも入ることができます。

店舗情報

住所

東京都新宿区西新宿1-17-1

駅からかかる時間

約徒歩5分

営業時間

24時間営業

座席数

140席

価格帯

100~500円

空いている時間

朝(9時~12時)

 

7.エクセルシオールカフェ 日土地西新宿ビル店

ドトールやスタバに比べると少し価格が高いカフェ。しかし、高いだけあってドリンクもおいしく、店内の雰囲気もとても居心地がいいです。エクセルシオールカフェは人が少ないのでゆったりと勉強することができます。自習場所として利用するにはおすすめです!

店舗情報

 

住所

東京都新宿区西新宿6丁目10−1

駅からかかる時間

約徒歩5分

営業時間

月~金:7:00~20:00

土:8:00~18:00

日祝:9:00~18:00

席数

約50席

価格帯

300~700円

空いている時間

夕方(15時~18時)

自分のお気に入りのカフェを見つけよう!

新宿のカフェ7箇所紹介しましたがどうでしたか?

勉強する場所次第で勉強の効率は全然変わってきます。自分が一番勉強に集中できる勉強場所を見つけることは合格に近づくために大切なことです。カフェは勉強する場所としてはかなりいい場所だと思います。自分の中で最適な勉強場所を見つけて勉強の効率を上げましょう!

カフェの他にも図書館は勉強場所として環境がいいです!都内の図書館を紹介してる記事があるの参考にしてください。

イクスタからのお知らせ

受験までいつ何をやればいいか全て分かり、毎週丁寧にサポートしてくれるので確実に成績が上がる。困っているあなたの力になりたい。

万全な受験知識と勉強法テクニック、毎週のやること管理を任せられるので、びっくりするほど成績が上がり本当に志望校に近づきます。

> 難関大学生40人の知恵が集まっているから本当に成績が上がる。プログラムの詳細をご説明します。

143人の 役に立った
欠席率、途中解約率0%!
イクスタの創業者、土井による論理的・戦略的な受験計画と戦略の作成

本気で合格するためにはどの教材を、いつまでに、どれくらい終わらせる必要があるのかを志望校データや教材のレベル別に全ての教科で洗い出し、明確に予定を立てます。
過去問に入る時期や基礎完成の時期などいつ何をやればいいか、完全にコントロールできるようになる必要があります。

イクスタコーチ

> 論理的で抜け漏れのない受験計画の立て方が分かる イクスタコーチ


予備校比較、勉強媒体

スタディサプリの英語授業、授業のレベルや受けるべき実力を解説します☆
スタディサプリの英語授業、授業のレベルや受けるべき実力を解説します☆
こんにちは、> イクスタ代表・イクスタコーチ/土井万智(ど...
こんにちは、> イクスタ代表・イクスタコーチ/土井万智(どいまさと)です! 「英語に自信がないからスタディサプリで英語の授業を受けたいけど、自分はどのレベルの授...
イクスタ代表 イ...     118 役に立った 
     記事更新日 2023.5.24
浪人生活中の受験生!この視点抜けてない?本気で頑張り続けるための12の視点
浪人生活中の受験生!この視点抜けてない?本気で頑張り続けるための12の視点
大学受験で浪人をすることになった場合、多くの人が落胆や焦りを感じるかもしれませ...
大学受験で浪人をすることになった場合、多くの人が落胆や焦りを感じるかもしれません。しかし、この1年間は自分自身を成長させるための貴重な機会でもあります。以下に、浪人生活を有意義に過ごすため...
イクスタ編集部     0 役に立った 
     記事更新日 2023.5.2
合格のために塾に通うべき?塾や予備校に関する悩みを解決します!!
合格のために塾に通うべき?塾や予備校に関する悩みを解決します!!
こんにちは、Nodokaです!ところで、みなさんは塾に通ったことありますか??今通...
こんにちは、Nodokaです!ところで、みなさんは塾に通ったことありますか??今通っている人もいれば、通わない人、迷っている人もいると思います。受験といえば、塾に通わなきゃいけない…というイメ...
Nodoka     0 役に立った 
     記事更新日 2023.4.17
受講生の9割以上が最低Marchに合格した本質的なコーチングとは?4つの目...
受講生の9割以上が最低Marchに合格した本質的なコーチングとは?4つの目的と9つのツール
こんにちは、イクスタコーチの土井です! 2022年3月に入り、22年度の受験生の...
こんにちは、イクスタコーチの土井です! 2022年3月に入り、22年度の受験生の試験はあと国公立後期受験を残すのみとなりました。私立大学の受験結果はほぼ全て出揃っています。 イクスタコーチ...
イクスタ代表 イ...     0 役に立った 
     記事更新日 2022.4.14
2022年のイクスタコーチ 予備校や塾に通っていないのに、なぜこれほど良い...
2022年のイクスタコーチ 予備校や塾に通っていないのに、なぜこれほど良い結果になったのか。結...
総括の要約 慢心してはいけないが、今年の受講生の結果はとても良かった 合...
総括の要約 慢心してはいけないが、今年の受講生の結果はとても良かった 合格結果・成績の伸び・人としてのメタ認知能力の向上 この3点で、他の予備校や塾と比べても圧倒的に良い結果だと言...
イクスタ代表 イ...     0 役に立った 
     記事更新日 2022.4.8