英文読解のための英文法の学習方法 二回目以降

英語が本当に苦手な受験生のための、英語長文の対策法です。今高校でやっている英語がほとんどわからない場合は、勇気を持って中学英語に戻るのもアリです。

英文読解のための英文法の学習方法 一回目 の後編です。

2回目:英文を読んで意味がわからない例文に×印をつける。
意味がとれた英文→特に何もしなくてもOKです。
意味のとれない英文→解説を読んだり、欄外に自分で書き込んだ単語の意味を見ながら、自分なりになぜそんな意味になるのか考えてみましょう。
※完璧主義にならないように注意→解説を読んでもわからないことがあると思いますが、どうしてもわからないことは、あやふやなままで結構です。「何度も繰り返すうちに理解できるようになれば良い」という方針で勉強しましょう。ただし、「理解しよう」という気持ちは持っていなければいけません。(矛盾するようですが、このことは大切です。)

・3回目以降:×印のついた例文のみ2回目の作業を繰り返す。
※2回目のやり方と同じです。

同じ参考書を最低3回は繰り返す

(3)目標:英文を見て日本語訳が言えるようになる
※2~3回繰り返しているうちは、ほとんど×印が付くと思いますが、回を重ねるごとに「この英文見たことがある」という例文が増えていくと思います。 10回以上繰り返せば、どんどん日本語訳が言えるようになると思います。
※8割位が、英文を見て日本語訳を言えるようになれば、この本は卒業です。英文解釈や長文読解等の勉強に移りましょう。その後は、参考書(英文解釈等)の解説を読んで理解できないところが出てきたら、この本を文法辞典的に使うと良いと思います。
このように、しつこい位に繰り返していくとやがてマスターすることができます。

勉強方法がとてもよくまとまっています。この「しつこさ」というのは、どの合格体験記をみても思いますが、必要なことなんですね。

【引用元】

高校中退から早稲田へ

 

英語を極めるためのおすすめの記事

学校や予備校では教えてくれない、ゼロから難関国公立大学や難関私立大学に合格するために必要な知識や理解、おすすめの教材を伝授!あなたが志望校に合格するためにいま何が足りないのか、これからいつまでに何をやり切ればいいのか参考にしてください!

参考:英語ゼロの受験生が賢く最短で難関大学を攻略するための英語の勉強法 国公立私立編 - イクスタ

28人の 役に立った
欠席率、途中解約率0%!
イクスタの創業者、土井による論理的・戦略的な受験計画と戦略の作成

本気で合格するためにはどの教材を、いつまでに、どれくらい終わらせる必要があるのかを志望校データや教材のレベル別に全ての教科で洗い出し、明確に予定を立てます。
過去問に入る時期や基礎完成の時期などいつ何をやればいいか、完全にコントロールできるようになる必要があります。

イクスタコーチ

> 論理的で抜け漏れのない受験計画の立て方が分かる イクスタコーチ


英語

【早稲田・慶應・上智】英語のおすすめ参考書ルート2選|6分野を網羅する
【早稲田・慶應・上智】英語のおすすめ参考書ルート2選|6分野を網羅する
早慶上智の英語と聞くと、 「どの参考書を使えば厳しい早慶英語に対応できるのか...
早慶上智の英語と聞くと、 「どの参考書を使えば厳しい早慶英語に対応できるのか分からない」 「単語や文法は覚えたつもりでも、長文読解や英作文でどうしても点が伸びない」と悩む受験生も多いの...
イクスタ代表 イ...     0 役に立った 
     記事更新日 2025.8.2
【旧帝大】英語のおすすめ参考書ルート2選|6分野を網羅する
【旧帝大】英語のおすすめ参考書ルート2選|6分野を網羅する
旧帝大の英語と聞くと、 「どの参考書を使えば効率よく実力が伸びるのかわからな...
旧帝大の英語と聞くと、 「どの参考書を使えば効率よく実力が伸びるのかわからない」「英単語や文法は一通り学習したけれど、長文読解や英作文になると得点が伸び悩む」と不安を感じている受験生も多...
イクスタ代表 イ...     0 役に立った 
     記事更新日 2025.8.1
【2025年最新】英語のおすすめ参考書ルート|旧帝大・早慶・国公立・MARCH
【2025年最新】英語のおすすめ参考書ルート|旧帝大・早慶・国公立・MARCH
"数百種類"の参考書が市販されています。 どの参考書が...
"数百種類"の参考書が市販されています。 どの参考書が自分の今のレベルに合っているのか、志望校に合格するためにはどのレベルの参考書を仕上げればいいのか迷ってしまいま...
イクスタ代表 イ...     0 役に立った 
     記事更新日 2025.7.29
【MARCH・関関同立】英語のおすすめ参考書ルート2選|6つの分野を網羅する
【MARCH・関関同立】英語のおすすめ参考書ルート2選|6つの分野を網羅する
MARCH・関関同立の英語と聞くと、 「どの参考書からスタートすれば着実に実...
MARCH・関関同立の英語と聞くと、 「どの参考書からスタートすれば着実に実力がつくのかわからない」 「文法や単語は覚えたつもりでも長文やリスニングで点数が安定しない」と悩む受験生も多...
イクスタ代表 イ...     0 役に立った 
     記事更新日 2025.7.20
【上位国公立】英語のおすすめ参考書ルート2選|6つの分野を網羅する
【上位国公立】英語のおすすめ参考書ルート2選|6つの分野を網羅する
上位国公立大学の英語と聞くと、 「どの参考書から始めれば効率よく実力がつくの...
上位国公立大学の英語と聞くと、 「どの参考書から始めれば効率よく実力がつくのかわからない」 「リスニングや長文読解で伸び悩む」と悩んでいる受験生も多いのではないでしょうか。 上位国公...
イクスタ代表 イ...     0 役に立った 
     記事更新日 2025.7.20