とにかく時間がない部活生に送る、部活と勉強を両立させるための記事4選
こんにちは。イクスタ編集部です。
今回は、普段部活で忙しいけれど、受験勉強も頑張ろうという気持ちをもった高校生のみなさんにむけて部活生向けの記事をまとめてみました!
イクスタに関わっている大学生のなかでも高校時代、部活に明け暮れて勉強する時間なんてないよという2人が、どうやって難関大学に合格できたかをみなさんに伝授します!
これを読んで、みなさんが部活と勉強を両立させ、部活でも勉強でもいい結果が残せるように祈っています!
おすすめ記事4選
●忙しいを言い訳にするな!!早期スタートで部活生の強みを活かせ!
☛ 高3の7月まで部活をしていたエースがお送りする1本。部活と勉強の両立に失敗したからこそ成功するために足りなかった部分をまとめています。
勉強に時間を使えない部活生だからこそ、早期スタートが非常に重要になります。スタートさえ早く切れれば、他の受験生よりも有利に立てるのが部活生です。部活が忙しいという言い訳は今日限り。
部活生でも難関大学に合格している受験生はいます。予備校スタッフも経験しているエースが部活を続けながらも第一志望の難関大学に合格した受験生のノウハウをまとめています。
●現役部活生に告ぐ。受験勉強において必要なのは時間を作り出すこと。
「部活引退してから本気出す」こう言っているほとんど全員が第一志望に合格できないのが大学受験の残酷な現実です。
部活を言い訳に勉強をしっかりして来なかったことを後悔しているエースが、部活生の時間の作り方を紹介しています。部活が忙しくても時間を作り出すことができるんです。ポイントは○○化と▲▲です。
この空欄が気になった人はぜひ上の記事をクリック!!
「部活をやっているから...」という理由で大学受験をネガティブに捉えないようにするために、気持ちの面でも結果の面でも部活と勉強を両立するための記事です。
部活を続けるか迷っている人にはぜひ読んでほしい1本です!!
現役でバスケットと勉強を両立させて国立大学合格を勝ち取ったあべべべ。両立の秘訣を彼の体験談から語ってくれました。
部活を言い訳に推薦狙いとか、そういうマイナスな気持ちや逃げの気持ちでこの大学受験を終わってほしくないという気持ちも込められた魂の1本です!!
まとめ
部活生のみなさんいかがでしたか?
『思い立ったが吉日』
行動からまずは始めよう!みなさんの調整をイクスタは応援しています。大学受験に関しての質問、部活との両立に悩んだらイクスタのスタッフにぜひ質問してください。
LINE@でもホームページでも質問お待ちしています!!
合格体験記・不合格体験記




