新着の記事

【旧帝大】現代文のおすすめ参考書ルート2パターン|6つの分野を網羅する
【旧帝大】現代文のおすすめ参考書ルート2パターン|6つの分野を網羅する
現代文は6つの役割に分けて揃えることで抜け漏れないルートを組むことができます!...
現代文は6つの役割に分けて揃えることで抜け漏れないルートを組むことができます! 読解は、キーワード、典型の読解技術、経験の3段階に分けることで旧帝大レベルに伸ばすことができます! ...
イクスタ代表 イ...     0 役に立った 
     記事更新日 2025.8.1
【旧帝大】化学のおすすめ参考書ルート3パターンを紹介|独学でも合格できるのは?
【旧帝大】化学のおすすめ参考書ルート3パターンを紹介|独学でも合格できるのは?
化学は参考書の役割を4つに分けて揃えることで抜け漏れのない参考書ルートを組むこ...
化学は参考書の役割を4つに分けて揃えることで抜け漏れのない参考書ルートを組むことができます! 特に理論は入門からじっくりと時間をたくさんかけること、無機以降は暗記効率アップのために素早く...
イクスタ代表 イ...     0 役に立った 
     記事更新日 2025.8.1
【旧帝大】物理のおすすめ参考書ルート2選|3種類の参考書を網羅
【旧帝大】物理のおすすめ参考書ルート2選|3種類の参考書を網羅
物理は3つの役割に分けて揃えることで抜け漏れのない参考書ルートを作ることができ...
物理は3つの役割に分けて揃えることで抜け漏れのない参考書ルートを作ることができます! 物理は最初に文章とビジュアルを読みまくるのがおすすめです。 典型問題を解き始める前に、物理現象を数...
イクスタ代表 イ...     0 役に立った 
     記事更新日 2025.8.1
【旧帝大】英語のおすすめ参考書ルート2選|6分野を網羅する
【旧帝大】英語のおすすめ参考書ルート2選|6分野を網羅する
旧帝大の英語と聞くと、 「どの参考書を使えば効率よく実力が伸びるのかわからな...
旧帝大の英語と聞くと、 「どの参考書を使えば効率よく実力が伸びるのかわからない」「英単語や文法は一通り学習したけれど、長文読解や英作文になると得点が伸び悩む」と不安を感じている受験生も多...
イクスタ代表 イ...     0 役に立った 
     記事更新日 2025.8.1
【旧帝大】古文のおすすめ参考書ルート3選|4種の参考書を網羅する
【旧帝大】古文のおすすめ参考書ルート3選|4種の参考書を網羅する
旧帝大の古文は4つの分野、3つのレベルに分けて揃えることで抜け漏れない参考書ル...
旧帝大の古文は4つの分野、3つのレベルに分けて揃えることで抜け漏れない参考書ルートを作ることができます! 旧帝大の古文と聞くと、 「どこから手をつけてよいのか分からない」 「単...
イクスタ代表 イ...     0 役に立った 
     記事更新日 2025.7.30
スタディサプリの古文のレベルや使い方は?スケジュールとおすすめ参考書ルート
スタディサプリの古文のレベルや使い方は?スケジュールとおすすめ参考書ルート
「スタサプ古文はどれくらい使えるのだろうか」 「他の受験生はスタサプ古文使...
「スタサプ古文はどれくらい使えるのだろうか」 「他の受験生はスタサプ古文使っているのかな」 「どの志望校ならどの講座を使えばいい?」 こんにちは、イクスタの土井です!大学受験で本格...
イクスタ代表 イ...     0 役に立った 
     記事更新日 2025.7.30
【2025年最新】数学のおすすめ参考書ルート|旧帝大早慶・国公立・MARC...
【2025年最新】数学のおすすめ参考書ルート|旧帝大早慶・国公立・MARCH関関同立
数学だけでも数十種類の参考書が市販されています。 ...
数学だけでも数十種類の参考書が市販されています。 数学はとても多くの問題が掲載されており、 どの参考書が自分の今のレベルに合っているのか ...
イクスタ代表 イ...     0 役に立った 
     記事更新日 2025.7.29
【2025年最新】世界史のおすすめ参考書ルート|旧帝大・早慶・MARCH関関同立
【2025年最新】世界史のおすすめ参考書ルート|旧帝大・早慶・MARCH関関同立
世界史と聞くと、 「 どの参考書から始めれば効率よく学力が伸びる...
世界史と聞くと、 「 どの参考書から始めれば効率よく学力が伸びるのか分からない」 「 流れや細かな暗記でつまずいてしまう」と悩んでいる受験生も多いのではないでしょうか...
イクスタ代表 イ...     0 役に立った 
     記事更新日 2025.7.29
【2025年最新】日本史のおすすめ参考書ルート|旧帝大・早慶・MARCH関関同立
【2025年最新】日本史のおすすめ参考書ルート|旧帝大・早慶・MARCH関関同立
日本史は6つの分野を揃えることで抜け漏れのない参考...
日本史は6つの分野を揃えることで抜け漏れのない参考書ルートを作ることができますが、 「日本史の参考書ルート」と聞くと、「 どの参考書から始めればよいの...
イクスタ代表 イ...     0 役に立った 
     記事更新日 2025.7.29
【2025年最新】生物のおすすめ参考書ルート|最難関大学|国公立|MARC...
【2025年最新】生物のおすすめ参考書ルート|最難関大学|国公立|MARCH・関関同立・四工大
生物は 網羅系問題集、 教科書系、 講義解説系、 難...
生物は 網羅系問題集、 教科書系、 講義解説系、 難関問題集の 4つの分野を揃えることで独学でも難関大学に合格できる参考書ルートを組むことができます。 ...
イクスタ代表 イ...     0 役に立った 
     記事更新日 2025.7.29
いよいよ直前期。苦手な分野はいち早く対策しよう

独学の受験生にとって、十分コスパがいいです。イクスタが対面で受験相談を行う際には基本的に全員におすすめしています。これからの直前期は苦手を埋めることがとても重要な時期です。

無料会員でも最初の2週間はすべて授業を再生できるので自分のレベルに合うかチェックしてみてください!

受験生の2人に1人が利用する圧倒的なわかりやすさ!まずは無料でお試し。

study suppliimpression study suppli

スタディサプリが役に立つのはどんな受験生か、イクスタが記事を作成しました。

どんな受験生が使うべき?イクスタがスタディサプリのメリットデメリットをまとめました。

 アドバイスのカテゴリ
人気のカテゴリ一を見てみよう
 プレミアム・アーカイブス
イクスタ人気のコンテンツです