新着の記事

早稲田大学の雰囲気・建学の精神vol.1
早稲田大学の雰囲気・建学の精神vol.1
早稲田大学の基本理念ってみなさん知っていますか?早稲田の建学理念は今もキャンパスに...
早稲田大学の基本理念ってみなさん知っていますか?早稲田の建学理念は今もキャンパスに生きています。 早稲田大学は学問の独立を全うし 学問の活用を効し 模範国民を造就するを以て建学の本旨と...
momo.     63 役に立った 
     記事更新日 2015.7.22
塾の時間は勉強時間に含めてはいけない
塾の時間は勉強時間に含めてはいけない
「塾にいけば頭がよくなる」そんな風に思っている人はいないだろうか。今回、提案するの...
「塾にいけば頭がよくなる」そんな風に思っている人はいないだろうか。今回、提案するのは塾に行っている時間は勉強時間に含めないようにしろということだ。もちろん、学校の授業時間も同様である。基本的に...
momo.     86 役に立った 
     記事更新日 2015.7.22
【女子大生に聞いてみた!】ずばり女子大ってどんなところ?
【女子大生に聞いてみた!】ずばり女子大ってどんなところ?
『女子大』と聞いて、みなさんはどんなイメージを持ちますか?例えば、「お嬢...
『女子大』と聞いて、みなさんはどんなイメージを持ちますか?例えば、「お嬢様っぽい」「きちんとしてる」「校則が厳しい」「面倒見がよい」などなど……。どうでしょう、実はこれらの例、現役女...
mizuki     54 役に立った 
     記事更新日 2015.7.16
初めての参考書はメジャーなものを選ばれよ!
初めての参考書はメジャーなものを選ばれよ!
もうあっという間に7月!もうちょっとでジメジメした梅雨も明けますが夏休みに向けて勉...
もうあっという間に7月!もうちょっとでジメジメした梅雨も明けますが夏休みに向けて勉強の準備できてますか?今回はビギナーさん向けに参考書の選び方をお話しようと思います。参考書の選び方、一回わかれ...
mizuki     48 役に立った 
     記事更新日 2015.7.16
受験って甘くない。でも大切にしてほしい4つのこと
受験って甘くない。でも大切にしてほしい4つのこと
今年度の受験もほぼ終わったということで今年の受験を総括したいと思います。今年も受験...
今年度の受験もほぼ終わったということで今年の受験を総括したいと思います。今年も受験の難しさを感じました。ここでは受験に成功した生徒の例を挙げながら総括をしたいと思います。  最初に伝えておくと...
エース     58 役に立った 
     記事更新日 2015.7.12
現役慶応生が答える!最高の時間の使い方!
現役慶応生が答える!最高の時間の使い方!
みなさんこんにちは。今回は実際に難関大合格者の1日の使い方に関して具体的にみていき...
みなさんこんにちは。今回は実際に難関大合格者の1日の使い方に関して具体的にみていきたいと思います。 ・慶応大現役合格者 部活:高2で引退 平日(部活なし)  6:30 起床 ...
エース     52 役に立った 
     記事更新日 2015.7.11
これだけは知ってほしい、部活も勉強も悔いなく終わる秘訣
これだけは知ってほしい、部活も勉強も悔いなく終わる秘訣
みなさんこんにちは。今回から「私自身の受験」を振り返って、ここだけは意識していたこ...
みなさんこんにちは。今回から「私自身の受験」を振り返って、ここだけは意識していたことをみなさんに紹介したいと思います。 まず最初は部活をやっていた時期に意識していたことを4点ほど紹介した...
エース     46 役に立った 
     記事更新日 2015.7.11
【早稲田志望生必見】早稲田での学びのスゴさ
【早稲田志望生必見】早稲田での学びのスゴさ
こんばんは、メンターのたまですが、、、今回は「受験の意味」というテーマで…頑張って...
こんばんは、メンターのたまですが、、、今回は「受験の意味」というテーマで…頑張って書いていきます…(笑)なかなか難しいところですが。 勉強中のぼく「なぁ~んで勉強しているんだっけ」 ...
たまさん     48 役に立った 
     記事更新日 2015.6.29
勉強がめんどくさくなったら、読んでください。 
勉強がめんどくさくなったら、読んでください。 
こんばんは、メンターのtmkです。今回も受験の意味を考えていきたいと思います。今日...
こんばんは、メンターのtmkです。今回も受験の意味を考えていきたいと思います。今日は特に勉強がめんどくさくなった人にメッセージを送ります。よろしくどうぞ。みなさんにとって一番良い勉強法とは何か...
たまさん     50 役に立った 
     記事更新日 2015.6.29
小さな目標をコツコツと。
小さな目標をコツコツと。
こんばんは、メンターのtmkです! 今回のテーマは、目標です。 目標というと、最...
こんばんは、メンターのtmkです! 今回のテーマは、目標です。 目標というと、最終的な「合格」に目がいきがちなのですが、今回は、ちょっと違って、小目標というのを話せればと思います。 字...
たまさん     53 役に立った 
     記事更新日 2015.6.28
いよいよ直前期。苦手な分野はいち早く対策しよう

独学の受験生にとって、十分コスパがいいです。イクスタが対面で受験相談を行う際には基本的に全員におすすめしています。これからの直前期は苦手を埋めることがとても重要な時期です。

無料会員でも最初の2週間はすべて授業を再生できるので自分のレベルに合うかチェックしてみてください!

受験生の2人に1人が利用する圧倒的なわかりやすさ!まずは無料でお試し。

study suppliimpression study suppli

スタディサプリが役に立つのはどんな受験生か、イクスタが記事を作成しました。

どんな受験生が使うべき?イクスタがスタディサプリのメリットデメリットをまとめました。

 アドバイスのカテゴリ
人気のカテゴリ一を見てみよう
 プレミアム・アーカイブス
イクスタ人気のコンテンツです