【数学】分厚い青チャートは効率よく使おう!共テ目標点別の青チャートの完璧にすべき問題数を紹介!


こんにちは!MARCH過去問数学で満点を何度も叩き出した、Nodokaです!

今回は、私が受験期に使い込んだ青チャートを徹底解説していきたいと思います!参考書選びに苦戦している人、青チャートのすべてはこの記事で知ることができます!ほかにも、『一対一対応の演習』の紹介記事も出しているので、ぜひ参考にしてみてください!

【数学】旧帝大数学で合格点をとるための参考書は「1対1対応の演習」で決まり! - イクスタ



目次

・青チャートってどんな参考書?

・共テ目標点別の完璧にすべき問題数



青チャートってどんな参考書?

青チャート、通称「青チャ」は数研出版が出している、チャート式の問題集です。網羅型の問題集になっていて、数ⅠA、数ⅡB、数Ⅲという風に分かれています。学校の副教材として手に取ったことがある人も多いかもしれません。

新課程 チャート式基礎からの数学I+A | チャート研究所 - Amazon


チャート式は色でレベル分けされています。

白チャート<黄チャート青チャート赤チャート

の順に難易度が高くなっています。


この中でも青チャートは、共通テストで5割越えを目指す人、難関国立大、難関私立大を目指す人におすすめの参考書です。


問題は5段階にレベル分けされていて、簡単なものからコンパス1~5となっています。

コンパス別の問題数は次の通りです。


こんなに問題数あったら、解き終わんない…やる気なくす…という人もいると思います。この問題すべてを解けというつもりはありません!ここからは、それぞれのレベルに合った問題数を紹介していきます!自分のレベルに合ったコンパスの問題を解いてみてください!



共テ目標点別の完璧にすべき問題数

共通テストの目標点数別に、完璧にすべきコンパスとその問題数を紹介していきます!自分がどのくらい解かなければいけないか数値化して、勉強計画を立てる参考にしてみてください!

共通テストで5割越えを目指す人

コンパス①②→7割解ける状態+コンパス③→6割解ける状態

つまり…

文系の人

(数ⅠA)約170題×7割+約120題×6割+(数ⅡB)約220題×7割+約140題×6割

=約120題+70題+150題+80題

約420題

理系の人

(数ⅠA)約170題×7割+約120題×6割+(数ⅡB)約220題×7割+約140題×6割+(数Ⅲ)約130題×7割+約100題×6割

=約120題+70題+150題+80題+90題+60題

=約570題

この問題数分は解けるようになることが、最低限の目標になります!


共通テストで7割越えを目指す人、難関大を目指す人

コンパス①②→9割解ける状態+コンパス③→8割解ける状態

つまり…

文系の人

(数ⅠA)約170題×9割+約120題×8割+(数ⅡB)約220題×9割+約140題×8割

=約150題+100題+200題+110題=約560題

理系の人

(数ⅠA)約170題×9割+約120題×8割+(数ⅡB)約220題×9割+約140題×8割+(数Ⅲ)約130題×8割+約100題×8割

=約150題+100題+200題+110題+100題+80題=約740題

この問題数分は解けるようになることが、最低限の目標になります!ただ、二次試験でも数学を使う人や共テで9割以上を狙う人は、コンパス④⑤も5割程度は解けるようにしたり、レベルを上げた参考書を使うなど、+αの勉強が必要です。


あの分厚い青チャートをすべてやれと言われたら気が遠くなってしまいますが、こうやって問題数がはっきりわかると取り組みやすくなると思います!また、青チャートをそのまま持ち運ぶのは大変なので、単元ごとに切り離すのもオススメです。背表紙の部分をドライヤーなどで温めると、切り離しやすくなりますよ!


この記事を書いたNodokaが教える、「Nodokaの数学ルーム」!オンラインで数学を教えるプログラムになります。マンツーマンで対応するので、自分のペースでしっかり進めることができます。



Nodokaが書く数学記事!

Nodokaはこのほかにもたくさんの数学記事を書いています!レベル別や参考書別など、幅広く記事を書いているので、ぜひ下の一覧から気になるものを見てみてください!

〇オススメ参考書

【数学】旧帝大二次数学7割越えしたいなら!「1対1対応の演習」がオススメ!! - イクスタ

【数学】青チャートって全部解くべき?!共テ点数別の目標を詳しく教えます!- イクスタ

〇単元別学習ポイント

【数学】ベクトルは図をかけばへっちゃら!共通テストの解き方から二次試験対策までベクトルのすべてを教えます! - イクスタ

【数学】微積って難しい?!そんなことないよ!難関大で合格点を取るための分かりやすい微積の勉強法を紹介! - イクスタ

〇共テ対策

【数学】数学の共通テスト対策ってなにすべき?!実際の解き方からオススメの参考書まで教えます! - イクスタ

【数学】共通テスト5割超えたらこれをやろう!自分の課題を見つけて確実に点数を伸ばす方法はこれだ! - イクスタ

【数学】数学苦手な人集まれ!!共通テスト5割を超える方法を伝授します! - イクスタ

【数学】共通テスト2023を終えて…これから共通テスト数学を受けるみんなが対策すべき3つのことはこれだ! - イクスタ

〇二次試験対策

【数学】旧帝大の文系数学で合格点をとるには、この力が必要!旧帝大文系学部を目指すなら、これを読め! - イクスタ

【数学】点数を上げたい君へ!旧帝大の数学で70%、MARCHの数学で90%取れた私がおすすめする勉強法はこれだ!- イクスタ

〇その他

【数学】これで確実に点数アップ!数学の勉強計画とスケジュールの立て方 - イクスタ

【数学】受験数学の土台は中学校までの知識が身についてるかで決まる!自分の数学力はどれくらいか試してみよう! - イクスタ

【数学】みんなが悩んでる数学のケアレスミス…対策はこれをすべき!!! - イクスタ

【数学】式変形が苦手な人はこれを見て!計算を少しでも速くするコツ! - イクスタ

1人の 役に立った

数学概論

【数学】共通テスト2024数学②を徹底解説!誘導に乗って時間短縮していこう!
【数学】共通テスト2024数学②を徹底解説!誘導に乗って時間短縮していこう!
こんにちは!MARCH過去問数学で何度も満点を取った、Nodokaです!今回は...
こんにちは!MARCH過去問数学で何度も満点を取った、Nodokaです!今回は文系数学が得意な私が、共通テスト2024を徹底解説します!実際に解いてみて、注目すべきポイントや、誘導に乗ると...
Nodoka     0 役に立った 
     記事更新日 2024.3.19
【数学】共通テスト2024数学①の徹底解説!時間との勝負を制すにはどこに注...
【数学】共通テスト2024数学①の徹底解説!時間との勝負を制すにはどこに注目して解くかが大事!
こんにちは!MARCH過去問数学で何度も満点を取った、Nodokaです!今回は...
こんにちは!MARCH過去問数学で何度も満点を取った、Nodokaです!今回は文系数学が得意な私が、共通テスト2024を徹底解説します!実際に解いてみて、注目すべきポイントや、あえて読み飛...
Nodoka     0 役に立った 
     記事更新日 2024.3.19
【数学】新課程でここが変わる!共通テストと二次試験対策ですべきことを志望校...
【数学】新課程でここが変わる!共通テストと二次試験対策ですべきことを志望校別に紹介!
こんにちは!MARCH過去問数学で何度も満点を取った、Nodokaです!今回は...
こんにちは!MARCH過去問数学で何度も満点を取った、Nodokaです!今回は文系数学が得意な私が、2025年度入試から適用される新課程について詳しく紹介していきます。今回は数学に特化して...
Nodoka     0 役に立った 
     記事更新日 2024.3.19
【数学】分野別シリーズ⑩複素数と方程式-複素数を理解しよう!解き方をマスタ...
【数学】分野別シリーズ⑩複素数と方程式-複素数を理解しよう!解き方をマスターできたら共通テスト...
こんにちは!MARCH過去問数学で何度も満点を取った、Nodokaです!今回は...
こんにちは!MARCH過去問数学で何度も満点を取った、Nodokaです!今回は文系数学が得意な私が、複素数と方程式について紹介していきます。 新課程になり、文系でも複素数平面がほぼ必須に...
Nodoka     0 役に立った 
     記事更新日 2024.3.19
【数学】数学ゼロから独学で数学を進める人必見!青チャートを分野別に固めて共...
【数学】数学ゼロから独学で数学を進める人必見!青チャートを分野別に固めて共テ7割を目指そう!
こんにちは!MARCH過去問数学で何度も満点を取った、Nodokaです!今回は...
こんにちは!MARCH過去問数学で何度も満点を取った、Nodokaです!今回は文系数学が得意な私が、文系の高校数学の勉強の流れを紹介していきます。数学ゼロから独学で学んでいきたい人必見です...
Nodoka     0 役に立った 
     記事更新日 2024.3.19