【早稲田・上智】現代文のおすすめ参考書ルート2パターン
早稲田・上智の現代文と聞くと、
「どの参考書を使えば安定して高得点が取れるのか分からない」
「独特な出題傾向に戸惑い、記述や選択でミスが続いてしまう」と悩んでいる受験生も多いのではないでしょうか。
早稲田や上智といった難関私立大学の現代文は、日常の学習だけでは網羅しきれない高度な読解力や設問分析力が問われるため、効率良く実力を伸ばすための参考書ルートを見極めることが合格へのカギとなります。
また、焦って難しい問題集に手を出して挫折するケースや、自分のレベルに合わない学習法で成績が伸び悩む声も少なくありません。
そこで今回は、早稲田大学・上智大学の現代文突破を目指す方のために、着実に得点力を高められるおすすめ参考書ルートを徹底解説。
基礎・標準から応用・発展までステップごとに取り組みたい参考書、その効果的な使い方や学習ポイントも詳しくご紹介します。
「どこから始めればいいか分からない」「自分に合った最短ルートで現代文力を伸ばしたい」と考えている方は、ぜひ本記事を参考にして、合格への第一歩を踏み出してください。
対象大学:早稲田大学、上智大学、同志社大学
監修者:土井万智(どいまさと) 独学で大学受験に効率よく成功する攻略法
早稲田大学教育学部出身。大手予備校スタッフの経験から大学受験にかかる費用や時間に疑問を持ち、在学中にウェブメディア「イクスタ」を立ち上げ。現在ウェブメディアとYouTubeチャンネルとオンライン予備校の 【イクスタコーチ】を運営。イクスタコーチ卒業生の進学先の平均偏差値 63.4(偏差値は東進ハイスクール参照)著書に『独学で難関大学【理系】に逆転合格する』。
コーチ、 参考書ルート、 参考書マトリクス、 カレンダー、 初心者ガイド、 YouTube、 インスタ
現代文を6つの分野と3つのレベルに分けることで、抜け漏れない参考書ルートを作ることができます。
おすすめの参考書ルートを2パターンご紹介します。
【早稲田・上智】現代文のおすすめ参考書ルート
①漢字…漢字と語彙2400(旺文社)
②用語・キーワード…ことばはチカラだ(河合出版)、現代文キーワード読解(Z会)
③取扱説明書…田村のやさしく語る現代文(河合出版)
④読解・基礎…入試現代文へのアクセス|基本編(河合出版)、入試現代文へのアクセス|発展編(河合出版)
⑤読解・入試レベル…現代文読解力の開発講座(駿台文庫)、標準問題精講|現代文(旺文社)
①漢字…入試漢字語彙2700(Z会)
②用語・キーワード…ことばはチカラだ(河合出版)、読解を深める現代文単語(桐原書店)
③取扱説明書…初めての入試現代文|正解へのアプローチ(河合出版)
④読解・基礎…最強の現代文(Gakken)
⑤読解・入試レベル…入試精選問題集|現代文(河合出版)、現代文と格闘する(河合出版)
志望校と今の成績に合わせて最適な教材を選び、毎週の面談で最優先のタスクを整理して受験生活全てをサポートします - イクスタコーチ
イクスタの創業者、土井による論理的・戦略的な受験計画と戦略の作成
過去問に入る時期や基礎完成の時期などいつ何をやればいいか、完全にコントロールできるようになる必要があります。

> 論理的で抜け漏れのない受験計画の立て方が分かる イクスタコーチ
現代文




