『はじめての入試現代文-正解へのアプローチ』を使って偏差値75&早稲田合格の道を始める方法を紹介!

みなさんこんにちは。私は埼玉の偏差値60程度の自称進学校から塾に通わずに、独学・現役で早稲田大学文学部明治大学に合格した現役の早稲田大学文学部生(2021年現在)のメーサンです!

この度、イクスタで私の大学受験の経験をもとに受験生のみなさんに受験勉強のノウハウなどをお伝えすることになりました。

下の結果は高1の進研記述模試の成績です。国語の偏差値は43という結果。

それが、独学でも、自分なりに勉強したことで2年後の同じく進研模試では次のような結果を出すことができました。

現代文の偏差値75。自力でここまであげることができ、早稲田にも合格することができました。同じ悩みを持っている受験生の方がいれば参考にして欲しいです。


今回は、現代文の参考書『初めての入試現代文―正解へのアプローチ』について、概要や勉強法を解説していきます。この参考書は現代文の参考書の中でも基礎レベルですので、「これから現代文の勉強を始めるつもり」という受験生におすすめです。

高1の成績表にもある通り、現代文のセンスは全然ありませんでしたが、独学で現代文の勉強を進めて早稲田に合格することができました。この参考書は独学で早稲田レベルに必要な現代文の力をつけるために役に立つ参考書ですので、ぜひ参考にしてください!

早稲田はもちろん、国公立大学やMarchなど、大学受験で現代文が必要で、共通テストレベルの現代文の点数が60%は安定しない様な受験生にもっとも効果があるので参考にしてくださいね!


目次

『はじめての入試現代文―正解へのアプローチ』の概要

『はじめての入試の現代文』を始める前に知っておいて欲しい、現代文を得点するために必要なこと

『はじめての入試の現代文』を始める学力レベル

ーTips:独学で現代文の偏差値を一気に上げる秘訣

『はじめての入試現代文』の使い方

この次はどの参考書を選ぶべきなの?

 

『はじめての入試現代文―正解へのアプローチ』の概要

 まずは本参考書の基本情報を整理してみました。私の主観も含めて、まずは始める前に参考にしてもらえれば嬉しいです。

 

はじめての入試現代文-Amazon


出版社:河合出版

大手予備校の河合塾さんの出版する参考書で信頼度も高く、いい参考書です。河合塾さんの現代文の参考書は他にも後述するアクセスシリーズがあります。

価格:880円

ごく一般的な学習参考書と同じくらいですね。

ページ数:135ページ

低ボリュームなので、まず始めるにはちょうどいいです。

特徴:各講ごとに入試現代文の解き方が書かれており、それを問題を解いて実践していくタイプ。レベルとしては初歩の段階でやっておきたい一冊。薄くて解説がシンプルで分かりやすいです。

難易度:初歩レベル

「初めての」と冠されているだけあって難易度は高くないです。そのため、現代文が苦手だったり大学受験の現代文の対策をしたことがないような受験生でも取り組みやすいと思います。

はじめての入試の現代文を始める前に知っておいて欲しい、現代文を得点するために必要なこと

概要をお伝えした上で、この参考書を始める前にみなさんに念頭に置いておいて欲しいことがあります。それは『はじめての入試の現代文』はアウトプット中心の教材であるということです。つまり、現代文の基礎知識をインプットする教材というよりは、現代文における解き方、正解へのアプローチの仕方を学ぶ参考書です。

なので『はじめての入試の現代文』を始める前または同時並行で、漢字や語彙など、現代文の知識を得られる参考書をやっておくことをおすすめします。大学受験の現代文では、読解力だけでなく、漢字やキーワードの知識も合わせて問われますし、これらの知識が入っていることでよりスムーズに読解することができます。

『現代文キーワード読解』や、『イラストとネットワーキングで覚える現代文単語げんたん』などから一冊選んでやっておきましょう!

※参考リンク

『現代文キーワード読解』- Amazon

『イラストとネットワーキングで覚える現代文単語げんたん』- Amazon

中古であれば1円のものもあるので、迷っているのであればぜひ買ってみてください!

 

はじめての入試の現代文を始める学力レベル

この参考書を始める人の学力レベルとしては、共通テスト・センターレベルで60%が安定しない状態であることや、

・これから現代文の勉強を始めようと思っている

・現代文の勉強が苦手、ないしは方法がわからなくて困っている

など現代文の勉強スタート時に基礎を身につけるために使うことをおすすめします。私も早稲田を目指していて現代文の力をつけるために使用したので、個人的にも現代文が苦手ないしはこれから勉強をしていこうと思っている受験生には最適な参考書だと思います。現代文は読解力含めて基礎レベルの土台が重要ですので、志望校のレベルに関わらず最初の段階でやっておくべき参考書と言えるでしょう。

私の現代文の勉強法についてはまた改めてまとめてお伝えしたいと思います。イクスタでは他にも現代文の勉強法は色々出ていますので、ぜひ目を通してみてください。

この参考書はアウトプット中心の教材になりますので、現代文の知識を得るための参考書を先にやっておくか、同時並行で進めるようにしましょう。


Tips:独学で現代文の偏差値を一気に上げる秘訣

この参考書の使い方について説明する前に、現代文の偏差値を上げる一番の方法を紹介します。それは、「問題を解きまくる」ことです。現代文の成績アップにはテクニックなど近道はないので、とにかく数多くの問題を丁寧に何度も解くことを心掛けましょう。丁寧に何度も解いて、解説を理解しながら読んで正解の求め方を理解します。これが結果的に現代文の力をつけるための有効な方法です。

ですから、この参考書も1周して満足するのではなく、2周3周と繰り返してください。どの教科も1冊につき最低1周することをおすすめします。 

ここからは、『はじめての入試現代文―正解へのアプローチ』の進め方、学習方法について解説していきたいと思います。進め方はシンプルですが、「解説を読んで、問題を解く」この勉強法がおすすめです。「え、それだけ」って思った受験生も多いと思います。

しかし、気を付けなければならないことが一つあります。この参考書は、現代文の問題の解き方の基礎となるノウハウが詰まっている1冊です。ですから、問題を解くときは本参考書に書かれている読解方法、解き方に倣って解いていくようにしましょう。まずは解き方を理解した上で、型を身につける勉強法がおすすめです。

問題を解いた後は、丁寧に解説を読み込みましょう。はっきり言って、正解、不正解はどうでもいいです。どのようにして正解にたどり着けるのかを意識しながら解説を読むようにしましょう。

先述したとおり、現代文においては問題を何度も解くことが大切なので、1周したらもう一度やってみましょう。参考書を周回するときに大切なのは正解することではありません。というのも、何回もやることで答えを覚えてそれで満足するのでは何も効果がないからです。ですから、2周目以降は、いかにして正解へたどり着くかを意識しながら解くようにしましょう。

この次はどの参考書を選ぶことがおすすめ?

『はじめての入試現代文』はボリュームも多くなく内容も基礎的な内容が中心なので、早い人であれば一週間程度で終わってしまいます。何周かやり込むことを踏まえても、この参考書をマスターするのに一か月はかからないと思います。

では、この参考書をマスターしたら次はどのような参考書に取り組めばよいのでしょうか。

結論から言うと、初級レベルの問題集に取り組むと良いでしょう。具体的には、

『入試現代文へのアクセス基本編』- Amazon

『全レベル問題集現代文①・②』- Amazon

『柳生好之の現代文ポラリス1』- Amazon

この3冊はおすすめです!逆に、この3冊の中のどれかから選ぶと決めてしまってもいいでしょう!まずはとにかく数多くの問題をこなして、志望校へ一歩ずつ近づいていきましょう。


ここまで、『初めての入試現代文―正解へのアプローチ』について述べてきました。本参考書は現代文の勉強の第一歩目に最適ですので、志望校のレベルに関わらず、ぜひ最初に手に取ってみてください!


現代文や古文の勉強法で悩んだり困ったりしている場合には以下の記事も参考にしてください!同じく早稲田に独学で合格した現代文の勉強法や、Z会キーワード読解の記事も掲載していますので役に立つこともあるかと思います!

【現代文】センスがなくても0から難関大合格まで点数を上げるための勉強法と使う参考書 - イクスタ

現代文独特の表現を覚えよう!「Z会現代文キーワード読解」の特徴や使い方 - イクスタ

現代文を攻略したいあなたへ捧ぐ!文章をスッキリ読むための3つのポイント - イクスタ

古文をゼロから始めた僕が早稲田政経に合格するために使った古文の参考書と勉強法- イクスタ

1人の 役に立った

現代文

偏差値70を取った私がおすすめする現代文の参考書:早稲田上智に合格する
偏差値70を取った私がおすすめする現代文の参考書:早稲田上智に合格する
現代文は、成果が出るまでに一番時間がかかる科目です。できるだけ早く、苦手な...
現代文は、成果が出るまでに一番時間がかかる科目です。できるだけ早く、苦手ならば一番はじめに手を付けてほしい科目です。私は、受験科目の中で現代文で一番苦労をしました。 最終的には独学で...
茶漉し     155 役に立った 
     記事更新日 2024.2.23
現代文はセンスじゃない!共通テスト現代文で読み方、解き方のコツを知って合格...
現代文はセンスじゃない!共通テスト現代文で読み方、解き方のコツを知って合格点に近付く方法
こんにちは。イクスタ編集部です。共通テストならではのコツを必ず押さえて1点...
こんにちは。イクスタ編集部です。共通テストならではのコツを必ず押さえて1点でも得点できるように本番に臨んでください!ここから少しでも得点できるようなノウハウをお伝えしてきますよ。 ...
イクスタ編集部     161 役に立った 
     記事更新日 2024.2.22
大学受験では絶対ミスできない漢字の対策でおすすめしたい参考書と勉強法!
大学受験では絶対ミスできない漢字の対策でおすすめしたい参考書と勉強法!
みなさんこんにちは。イクスタ編集部です。今回は大学受験の漢字を特集します。...
みなさんこんにちは。イクスタ編集部です。今回は大学受験の漢字を特集します。 基本的に大学受験で漢字はメインとして扱われませんが、知っていれば必ず点数になるため、絶対落としたくない...
イクスタ編集部     175 役に立った 
     記事更新日 2024.2.22
国公立受験者の鬼門!共通テスト現代文の残り2択を攻略する2つのコツ
国公立受験者の鬼門!共通テスト現代文の残り2択を攻略する2つのコツ
筑波大学のそえじーだ。 共通テスト国語の現代文の中でも、特に最大の点...
筑波大学のそえじーだ。 共通テスト国語の現代文の中でも、特に最大の点数を占める評論の傍線部説明問題の攻略法を紹介しよう。共通テスト現代文の評論は、きちんと対策と練習を積んでいれば...
そえじー     91 役に立った 
     記事更新日 2024.1.25
国立志望の悩みの種、共通テスト現代文を対策する上でおすすめの参考書を紹介します!
国立志望の悩みの種、共通テスト現代文を対策する上でおすすめの参考書を紹介します!
みなさんこんにちは!中央大学のエースです。 さて、いきなりですが、現代文...
みなさんこんにちは!中央大学のエースです。 さて、いきなりですが、現代文と聞いてどんなことを連想しますか? 「難しい...」「勉強法がよくわからない..」「成績が上がらない...
イクスタ編集部     89 役に立った 
     記事更新日 2023.10.28