【これから生物を始める受験生へ】生物を得意科目にするための勉強法!
こんにちは、みーたです!今回はこれから生物の勉強を始める受験生のために、生物の勉強の考え方についてご説明していきます!「どうやって生物を勉強していこうかな」と考えている受験生の参考になればいいなと思います!
◇この記事の目次◇
生物の勉強法は決して暗記ではない!
生物ですが、まず「ただの暗記科目」という捉え方はやめてください。もちろん暗記しなければならないことは多いですが、基本的には暗記するよりも演習をしていくことの方が重要になってきます。もちろん最初は語句や構造をある程度は覚えていかなければいけません。
おすすめの生物勉強法は「絵を書く!」
生物の暗記をするときのコツですが、苦手だなと感じる分野に関しては覚えることがけっこう苦に感じると思います。そこで、苦手分野に関しては絵を描きながら覚えていくのがおすすめです!
絵を描きながら覚えていくと自分の中に印象として残りやすく記憶として定着しやすいという利点と、ただ覚えるよりは楽しく感じると思います。このときの絵は教科書と同じような絵を描いていく必要は全くないですが、絵に特徴を持たせることは大事です。例えば生態防御反応の分野では、
こんな感じで自分なりに特徴を持たせたヘルパーT細胞(左:樹状細胞から抗原提示されるので情報をメモするためのメモ帳を持ち、キラーT細胞に指令を出すのでそんな感じの手の形)とキラーT細胞(右:直接攻撃するので攻撃用の剣を持つ)を書いたりするとけっこう覚えやすいです。変な絵だなとか思うかもしれないですが、イメージとして頭に残りやすいです。
共通テスト生物の対策はまず教科書を勉強する!
そして生物の勉強の仕方ですが、今回は共通テストを中心に話していきます。まずは学校の教科書を隅から隅まで網羅していくことが重要です。意外と分厚い参考書などよりもわかりやすくまとめられています。
そして、教科書を網羅し学校の問題集にきっちり取り組んでいれば共通テストでは十分に高得点を狙うことができます。
ある程度教科書の内容を理解できるようになったらどんどん演習を行ってください。最初にも言いましたが、生物は演習することが大事な科目です。
共通テストの受験を考えているのであれば、教科書の内容を理解してから学校で配られる問題集に取り組むことで十分対応できます。
生物の問題集の使い方
問題集の解き方としては、まずは1周目で全部を解いてみて、間違えた問題のみ2周目に解く。それでも間違えたものは3周目・・・という感じで何周かかっても構わないので、間違える問題がなくなるまで繰り返してください。このくらいやれば相当力はついてきます。
あとは赤本の演習を行って共通テストの問題形式に慣れていきましょう。赤本を解く際には過去10年分くらいを繰り返しながら解いていくようにしてください。赤本は学校の問題集の時とは違い、すべての問題を繰り返してください。
共通テスト生物を対策するためのテクニック
共通テストは時間制限があるため時間の感覚になれていくことも重要になってくるためです。また二周目以降の年度に関しては少し時間を短くしていきましょう。50分くらいに設定すると良いです。これは共通テストの本番で見直しの時間として10分ほど欲しいためです。
最後に生物の勉強で大切なことは生物という科目を楽しむことです。勉強だと思うよりも、1つの趣味だと考える方が進み具合も大変さもだいぶ違ってきます。楽しみながら勉強できることも生物という科目の醍醐味でもあります。楽しみましょう!
大学受験生で生物を使う受験生におすすめの記事
膨大な分量の生物 勉強法を間違えないためのおすすめの動画
再生できない場合はこちらから!
Youtubeで再生する
必修整理ノート | |
最重要の仕組みを図で整理 | |
おすすめ度 | 8.0/10 |
レベル | 共通テスト:〜40点 |
価格 | ¥1,320 |
購入 | Amazon |
リードLightノート生物 | |
最重要の仕組みを図で整理 | |
おすすめ度 | 9.5/10 |
レベル | 共通テスト:〜40点 |
価格 | ¥946 |
購入 | Amazon |
大森徹の最強講義117講 | |
800ページで全てを網羅 | |
おすすめ度 | 7.0/10 |
レベル | 共通テスト:30〜80点 |
価格 | ¥3,080 |
購入 | Amazon |
生物合格77講 | |
標準までの知識を講義形式 | |
おすすめ度 | 7.5/10 |
レベル | 共通テスト:30〜70点 |
価格 | ¥2,750 |
購入 | Amazon |
山川喜輝の生物が面白いほどわかる本 | |
標準までの知識を講義形式 | |
おすすめ度 | 8.0/10 |
レベル | 共通テスト:30〜80点 |
価格 | ¥2,970 |
購入 | Amazon |
知識の焦点 | |
分野ごとに図で整理 | |
おすすめ度 | 8.5/10 |
レベル | 共通テスト:30〜70点 |
価格 | ¥2,200 |
購入 | Amazon |
網羅系問題集:セミナー・リードα・エクセル・アクセス | |
知識から文章題まで 絶対1冊 | |
おすすめ度 | 10.0/10 |
レベル | 共通テスト:30〜85点 |
価格 | ¥876 |
購入 | Amazon |
入門問題精講 | |
基礎レベルの知識と計算 | |
おすすめ度 | 8.0/10 |
レベル | 共通テスト:〜40点 |
価格 | ¥1,320 |
購入 | Amazon |
基礎問題精講 | |
基礎〜標準レベルの知識と文章題 | |
おすすめ度 | 8.0/10 |
レベル | 共通テスト:30〜75点 |
価格 | ¥1,540 |
購入 | Amazon |
生物の成績をしっかり伸ばしたければ生物基礎問題精講で万全な演習を繰り返せ! - イクスタ |
生物重要問題集 | |
標準〜難関の問題集 | |
おすすめ度 | 9.0/10 |
レベル | 共通テスト:60〜90点 |
価格 | ¥979 |
購入 | Amazon |
厳選された良問で難関大対策!生物選択者なら「生物重要問題集」で演習を繰り返そう - イクスタ |
大森徹の最強問題集159問 | |
標準〜難関の問題集 | |
おすすめ度 | 8.5/10 |
レベル | 共通テスト:50〜85点 |
価格 | ¥1,485 |
購入 | Amazon |
大森徹の生物 実験・考察問題の解法 | |
東大京大の記述専用 | |
おすすめ度 | 10.0/10 |
レベル | 共通テスト:70〜90点 |
価格 | ¥1,430 |
購入 | Amazon |
1冊で難関理系国公立に合格するノウハウが丸ごと分かる書籍を販売しています。立ち読み公開中!
『独学で理系難関国公立大学に逆転合格する』 土井万智(どいまさと)著 - BCCKS
土井万智(どいまさと)イクスタコーチ 逆転合格したい受験生専用のサポーター
IT系スタートアップ企業で法人営業、Webエンジニアなどを務めたのち、2018年からイクスタに復帰。
現在は神奈川県横浜市の事務所で、メディアの運営とイクスタコーチを開講。東京都や神奈川県、埼玉県、千葉県など首都圏を中心に、愛知県や兵庫県など、北海道から沖縄まで全国の受験生がイクスタコーチで志望校に合格。入試出題レベルを熟知することでMARCH受験者の90%以上がMARCHを確保。
著書に「独学で難関大学に逆転合格する」シリーズ
なぜ、85%の受験生は予備校に通っても第一志望に合格できないのか。
ゼロから難関大学に合格するまでに必要な知識を徹底的に体系化しました。
誰も教えてくれない年間のスケジュールや勉強計画の立て方、各科目の効率的な勉強方法をマスターすることで、 旧帝大をはじめとした理系の難関国公立大学に独学で合格できます。
長い受験生活で、いつ、何をやれば合格できるのか。数多くの大学受験生と面談する中で見えてきた法則。
①勉強計画の立て方
②各科目を勉強法と参考書
③年間スケジュール
④パフォーマンスを最大化するための知識
進学校も予備校も、授業だけで全体の戦略を指示してくれません。授業や教材よりも、全体戦略こそが大事なんです。
ゼロから理系の難関国公立大学に合格するために必要なことが詰まった1冊です。
私も普段から利用しているBCCKSという自費出版サイトから出版しました。
イクスタとは
イクスタとはYouflex株式会社の土井万智(どいまさと)がほぼ1人で運営する、はじめての大学受験を成功させるためのプラットフォームです。普通に予備校にいって普通に勉強するだけでは難関大学に合格できないという現実を、どう打破するか。第一志望に合格する15%に入るためには、どう違いを作るか。毎年、1年間一人一人の受験生に毎週の面談で密着すると、実際の事実と世間で理解されている情報の乖離がある。このビジョンをもとに、Webの記事、Youtube動画、書籍、オンラインコーチングという4つの柱で独学の受験生を支援します。