厳選された良問で難関大対策!生物選択者なら「生物重要問題集」で演習を繰り返そう

今回は実戦 生物重要問題集 生物基礎・生物という参考書について特徴から難易度、使い方まで詳細に説明していきます。
※実際に「実戦 生物重要問題集 生物基礎・生物」を使った人にインタービューをして、情報をまとめました。


 

合わせて読みたい
大学受験生物の勉強法
【生物】国公立と難関私大に合格するために必要な生物の勉強法とおすすめ参考書 大学、大学院で生物を専攻している私が国公立大学、難関私立大学受験に向けた生物の勉強法や参考書をご紹介してきます。

 

◇目次◇

「実戦 生物重要問題集 生物基礎・生物」の基本情報

実戦 生物重要問題集

出版社

数研出版

値段

886円

難易度

★★★☆☆~★★★★☆

> 実戦 生物重要問題集 生物基礎・生物(Amazon)

生物重要問題集とは?

巷では「重問」と略され、多くの難関大受験生に愛されている重要問題集シリーズの生物版です。厳選された良問と詳しい解説が魅力で、さらに問題数も多く、共通テストレベルから難関大学レベルへのステップアップが見込める出来となっています。

「実戦 生物重要問題集 生物基礎・生物」のレベル

二次対策として使える参考書

私立大学ではMARCHや早慶、国公立大学では旧帝大学レベルを目指す受験生。また、中堅私大志望の人はA問題だけ!というのもありです。二次試験で生物の配点が高い人も使うといいでしょう。

共通テスト対策には向かない

一方で、基本的に二次試験対策向けの内容となっているので共通テストでしか使わない人にはあまりおすすめできません。生物重要問題集は国公立の二次試験難関私大で出題されるような演習問題が載っている問題集なので、共通テストのような選択問題式の入試対策には向かないでしょう。

基礎が固まった偏差値60以上の受験生におすすめ

主に模試の偏差値で生物の成績が60程度の場合に使うと効果が高いです。二次試験における標準からやや難レベルの問題が網羅されており、偏差値が60未満の人ではやや基礎力が不足することになるでしょう。生物基礎問題精講などの参考書を復習し直しましょう!

まず基礎を固めたい受験生におすすめの参考書

重要問題集を始める前にまだ基礎が固まっていない受験生におすすめしたい参考書を紹介していきたいと思います。

生物基礎問題精講

生物 基礎問題精講

先ほども少し紹介しましたが、生物の基礎知識をインプットすることが出来る参考書。共通テスト対策にも使える参考書で、理系文系ともにおすすめできる参考書です!

そんな生物基礎問題精講について詳しく知りたい受験生は以下の記事を読んでみよう!

> 実践レベルの問題を解き始めたい生物選択者におすすめの参考書「生物基礎問題精講」

「実戦 生物重要問題集 生物基礎・生物」の特徴

生物重要問題集の特徴はその網羅性もさることながら厳選された「良問」の数々にあります。

一つ一つ手ごたえがあり、問題を解くごとに着実に力がついていきます!

難易度別でAとBに分かれている!

難易度でA問題B問題に分けられておりさらに「必」や「準」といったマークが問題についているので、個人の用途に合わせた使い方が出来ます(例 試験まで時間が無いのでA問題と「必」マークの問題だけ解こう!など)。

他にも、記述問題図示問題も多く収録されており問題総数は170問に及びます。編末総合問題と巻末総合問題もあるので余力があれば挑戦してみてください!解説も充実しており、もちろん分離が可能です。

構成は5編13章で目次には「生物」「生物基礎」マークがついているためその章がどの範囲を含むのかがわかりやすくなっています。

また、表紙裏には生物の代謝経路が、巻末には生物学史が載っています。特に生物の代謝経路は試験直前の最終確認にもってこいですので確認してみてください!

生物重要問題集の使い方や勉強法

生物重要問題集の進め方

まずはA問題と「必」マークの問題だけを解いて軽く一周しましょう
2週目は1週目の復習に加えて「準」マークの問題にも手を出していきましょう。余力があればB問題も解くといいですね。
3週目も復習しつつB問題、編末総合問題、巻末総合問題に挑戦しましょう。

これ以降は間違った問題などを中心にひたすら復習しましょう!また「順番に進めるのでは駄目なの?」と思われるかもしれません。
もちろんそれでも構いませんが、やった問題の復習は定期的に行うようにしてください。具体的に復習は1日後1週間後2週間後1ヶ月後に行うと効率的です!

生物の二次試験では問題文が非常に長いことがあります。実際の試験ではその長い文章を読み、考察の答えを纏めなくてはいけません。重要問題集にも問題文が長い問題が多く収録されています。しっかりと長い文章に慣れて、本番に万全の態勢で臨みましょう!

試験本番を意識して解こう!

試験本番では限られた時間で問題を解かないといけません。
自分の実力が足りないと、場合によっては一部の問題を捨てる判断も必要になってきます。そのため試験本番を意識して、問題を解くときは時間制限を決めて解くようにしましょう。

そうすることで短い時間で「答案を形にする」練習にもなります。特に難関大学ではほんの1点や2点で合否が分かれます。もちろん、時間内に解き終えるのが理想ですが、受験では何が起こるかわかりません。

少しでも多く点が取れるように残り少ない時間で「答案を形にする」というスキルは必ず役立つはずです!

自分の志望校の過去問も併用しよう!

ある程度力がついてきたなと感じたら、過去問を一回解いてみましょう。

そうすることで今の自分のレベルを知ることが出来ます。合格ラインを超えることが出来ていればモチベーションのアップにつながります。テンポよく何度も重要問題集を繰り返し、精度を上げていきましょう!

過去問で合格ラインを超えることができなくても落ち込むことはありません。まだ時間はあります。間違えた分野を中心に復習しましょう!

また、過去問を解く事で問題の傾向を知ることが出来ます。以降は傾向を意識しつつ問題を解きましょう!

復習は受験において最重要!

これは何度でも言いますし、言っていますが何よりも大事なのは「復習」です!

いくら多くの知識を仕入れても本番で発揮できなければ意味はありません。知識を仕入れるのはほどほどにして、今持っている「武器」を磨きあげ、試験では確実にアウトプット出来るようにしましょう!

つまり、演習はできるだけこまめに行うことが実力アップの秘訣です!

重要問題集を終えたら何をすべき?

中堅私大~MARCH志望の受験生にとって、これ以上はオーバーワークになるかもしれません。今までやってきた参考書、問題集を信じて復習し続けましょう!

早慶、旧帝大志望の人は余裕があれば「生物標準問題精講」がオススメです!

生物 標準問題精講

難易度はそれなりに高いですが得るものは大きいと思います。先ほど紹介した「生物基礎問題精講」よりも難易度の高い問題が載っています。早慶などの難関大を受験する受験生はぜひ持っておきたい参考書です!

まとめ

生物重要問題集について詳しく述べていきましたが、どうだったでしょうか?

勉強は使う参考書次第でかなり成績の上がり方が変わります。しっかりと今の自分に合った参考書を選んで、受験勉強に励んで合格を勝ち取ってください!

 

大学受験生で生物を使う受験生におすすめの記事

 

合わせて読みたい
大学受験生物の勉強法
【生物】国公立と難関私大に合格するために必要な生物の勉強法とおすすめ参考書 大学、大学院で生物を専攻している私が国公立大学、難関私立大学受験に向けた生物の勉強法や参考書をご紹介してきます。

 

合わせて読みたい
共通テストを勉強する女性
【共通テスト生物・生物基礎】直前からでも独学で着実に高得点を取るコツと対策法 今回は共通テスト生物・生物基礎に関して、勉強法やおすすめ参考書、過去問の使い方など受験生の悩みを解決する情報を惜しまずすべて教えてきます。

 

合わせて読みたい
共通テストを勉強する女性
イクスタスタッフが作成した、大学受験で使って欲しい生物の参考書一覧 イクスタで紹介してきた生物の参考書に関するノウハウを一覧にしています。

 

膨大な分量の生物 勉強法を間違えないためのおすすめの動画


再生できない場合はこちらから!
Youtubeで再生する


Book 1
Book 1
必修整理ノート
最重要の仕組みを図で整理
おすすめ度8.0/10
レベル共通テスト:〜40点
価格¥1,320
購入Amazon
Book 1
リードLightノート生物
最重要の仕組みを図で整理
おすすめ度9.5/10
レベル共通テスト:〜40点
価格¥946
購入Amazon
Book 1
大森徹の最強講義117講
800ページで全てを網羅
おすすめ度7.0/10
レベル共通テスト:30〜80点
価格¥3,080
購入Amazon
Book 1
生物合格77講
標準までの知識を講義形式
おすすめ度7.5/10
レベル共通テスト:30〜70点
価格¥2,750
購入Amazon
Book 1
山川喜輝の生物が面白いほどわかる本
標準までの知識を講義形式
おすすめ度8.0/10
レベル共通テスト:30〜80点
価格¥2,970
購入Amazon
Book 1
知識の焦点
分野ごとに図で整理
おすすめ度8.5/10
レベル共通テスト:30〜70点
価格¥2,200
購入Amazon
Book 1
網羅系問題集:セミナー・リードα・エクセル・アクセス
知識から文章題まで 絶対1冊
おすすめ度10.0/10
レベル共通テスト:30〜85点
価格¥876
購入Amazon
Book 1
入門問題精講
基礎レベルの知識と計算
おすすめ度8.0/10
レベル共通テスト:〜40点
価格¥1,320
購入Amazon
Book 1
基礎問題精講
基礎〜標準レベルの知識と文章題
おすすめ度8.0/10
レベル共通テスト:30〜75点
価格¥1,540
購入Amazon
生物の成績をしっかり伸ばしたければ生物基礎問題精講で万全な演習を繰り返せ! - イクスタ
Book 1
生物重要問題集
標準〜難関の問題集
おすすめ度9.0/10
レベル共通テスト:60〜90点
価格¥979
購入Amazon
厳選された良問で難関大対策!生物選択者なら「生物重要問題集」で演習を繰り返そう - イクスタ
Book 1
大森徹の最強問題集159問
標準〜難関の問題集
おすすめ度8.5/10
レベル共通テスト:50〜85点
価格¥1,485
購入Amazon
Book 1
大森徹の生物 実験・考察問題の解法
東大京大の記述専用
おすすめ度10.0/10
レベル共通テスト:70〜90点
価格¥1,430
購入Amazon


1冊で難関理系国公立に合格するノウハウが丸ごと分かる書籍を販売しています。立ち読み公開中!

独学で理系難関国公立大学に逆転合格する』 土井万智(どいまさと)著 - BCCKS

土井万智

土井万智

土井万智(どいまさと)イクスタコーチ 逆転合格したい受験生専用のサポーター

Youflex株式会社代表取締役。早稲田大学教育学部出身。2014年早稲田大学教育学部社会学科在学中に「大学受験業界の情報格差」を解決するためのサイト、イクスタを創業。累計2000万アクセス。
IT系スタートアップ企業で法人営業、Webエンジニアなどを務めたのち、2018年からイクスタに復帰。
現在は横浜の事務所でWebサイトやYoutubeなどのメディア運営と、オンラインの面談で受験生の独学を支援。東京都や神奈川県、埼玉県、千葉県など首都圏を中心に、愛知県や兵庫県など、北海道から沖縄まで全国の受験生がイクスタコーチで志望校に合格。MARCH受験者の90%以上がMARCHを確保。
著書に「独学で難関大学に逆転合格する」シリーズ
自分だけで難関大学に合格するためのノウハウ

なぜ、85%の受験生は予備校に通っても第一志望に合格できないのか。

ゼロから難関大学に合格するまでに必要な知識を徹底的に体系化しました。
誰も教えてくれない年間のスケジュールや勉強計画の立て方、各科目の効率的な勉強方法をマスターすることで、 旧帝大をはじめとした理系の難関国公立大学に独学で合格できます。

長い受験生活で、いつ、何をやれば合格できるのか。数多くの大学受験生と面談する中で見えてきた法則。
①勉強計画の立て方
②各科目を勉強法と参考書
③年間スケジュール
④パフォーマンスを最大化するための知識

進学校も予備校も、授業だけで全体の戦略を指示してくれません。授業や教材よりも、全体戦略こそが大事なんです。
ゼロから理系の難関国公立大学に合格するために必要なことが詰まった1冊です。
私も普段から利用しているBCCKSという自費出版サイトから出版しました。

イクスタとは

イクスタとはYouflex株式会社の土井万智(どいまさと)がほぼ1人で運営する、はじめての大学受験を成功させるためのプラットフォームです。普通に予備校にいって普通に勉強するだけでは難関大学に合格できないという現実を、どう打破するか。第一志望に合格する15%に入るためには、どう違いを作るか。毎年、1年間一人一人の受験生に毎週の面談で密着すると、実際の事実と世間で理解されている情報の乖離がある。このビジョンをもとに、Webの記事、Youtube動画、書籍、オンラインコーチングという4つの柱で独学の受験生を支援します。

専門家に相談する


109人の 役に立った

生物

【これから生物を始める受験生へ】生物を得意科目にするための勉強法!
【これから生物を始める受験生へ】生物を得意科目にするための勉強法!
こんにちは、みーたです!今回はこれから生物の勉強を始める受験生のために、生物の勉強...
こんにちは、みーたです!今回はこれから生物の勉強を始める受験生のために、生物の勉強の考え方についてご説明していきます!「どうやって生物を勉強していこうかな」と考えている受験生の参考になればいい...
みーた     57 役に立った 
     記事更新日 2024.10.1
共通テスト生物で9割を目指すための問題集とその活用法
共通テスト生物で9割を目指すための問題集とその活用法
こんにちは!みーたです! 共通テストで生物を使うけど、生物の問題集は何を使え...
こんにちは!みーたです! 共通テストで生物を使うけど、生物の問題集は何を使えばいいのか分からない!そんなみなさんにかなりおすすめの問題集を紹介します! 本屋さんに行ってもたくさんの問題...
みーた     83 役に立った 
     記事更新日 2024.10.1
【生物】高3の夏から秋にかけて勉強すべき生物の勉強内容
【生物】高3の夏から秋にかけて勉強すべき生物の勉強内容
こんにちは!みーたです! 今回は夏休み後半から秋にかけての生物の勉強すべきこ...
こんにちは!みーたです! 今回は夏休み後半から秋にかけての生物の勉強すべきことを紹介していきたいと思います! なにを勉強すべきかといいますと、“基礎”です。 正直、基礎だけを勉強して...
みーた     81 役に立った 
     記事更新日 2024.10.1
【生物】国公立と難関私大に合格するために必要な生物の勉強法とおすすめ参考書
【生物】国公立と難関私大に合格するために必要な生物の勉強法とおすすめ参考書
こんにちは、みーたです! 国公立大学、難関私立大学受験に向...
こんにちは、みーたです! 国公立大学、難関私立大学受験に向けた生物の勉強法や参考書をご紹介してきます。 おそらく生物を使って受験する方の多くは、農学部系統や薬学部...
イクスタ編集部     103 役に立った 
     記事更新日 2024.10.1
生物の成績をしっかり伸ばしたければ生物基礎問題精講で万全な演習を繰り返せ!
生物の成績をしっかり伸ばしたければ生物基礎問題精講で万全な演習を繰り返せ!
今回は生物基礎問題精講という参考書についてその特徴から難易度、使い方まで詳...
今回は生物基礎問題精講という参考書についてその特徴から難易度、使い方まで詳細に説明していきます。 ※実際に「生物基礎問題精講」を使っていた元受験生にインタービューをした情報をまとめて...
イクスタ編集部     115 役に立った 
     記事更新日 2024.10.1