「個別対策」 に関する記事一覧

共通テスト数学特集!共通テスト数学を対策する上で読んでおきたい記事をまとめてみた
共通テスト数学特集!共通テスト数学を対策する上で読んでおきたい記事をまとめてみた
こんにちは。イクスタ編集部です。今回は共通テスト数学のオススメ記事をここにまとめて...
こんにちは。イクスタ編集部です。今回は共通テスト数学のオススメ記事をここにまとめてみました。どれも受験生にとって有益な記事なのでしっかり読んで対策にあててください! 共通テストではより本...
イクスタ編集部     66 役に立った 
     記事更新日 2023.5.28
共通テスト理科特集!共通テスト理科を対策する上で読んでおきたい記事をまとめ...
共通テスト理科特集!共通テスト理科を対策する上で読んでおきたい記事をまとめてみました
みなさんこんにちは。イクスタ編集部です。今回は共通テスト理科科目の記事を一挙に...
みなさんこんにちは。イクスタ編集部です。今回は共通テスト理科科目の記事を一挙に紹介します。科目の概要からおすすめの参考書、勉強法まで網羅しているのでぜひご覧ください。 共通テスト直前...
イクスタ編集部     100 役に立った 
     記事更新日 2023.5.28
早慶志望必見!早慶英語を対策する上で知っておきたい勉強法や参考書
早慶志望必見!早慶英語を対策する上で知っておきたい勉強法や参考書
こんにちは。イクスタ編集部です。 今回は早慶志望の受験生のために早慶英語で合...
こんにちは。イクスタ編集部です。 今回は早慶志望の受験生のために早慶英語で合格点を取るための対策法をまとめてみました。 早慶英語に関する記事も紹介するので、参考にしてみてくださいね...
イクスタ編集部     168 役に立った 
     記事更新日 2023.5.28
共通テスト国語対策特集!共通テスト国語を対策する上で読んでおきたい記事をま...
共通テスト国語対策特集!共通テスト国語を対策する上で読んでおきたい記事をまとめました!
国公立文系・理系、私立文系志望者にとって最も攻略の難しい科目の1つ共通テスト国語。...
国公立文系・理系、私立文系志望者にとって最も攻略の難しい科目の1つ共通テスト国語。ときには難関大レベル以上の問題が出題され、平均点が5割を切るなんて年度もあったり。。。 しかし大丈夫。イ...
イクスタ編集部     75 役に立った 
     記事更新日 2023.5.27
【学部別】早稲田の英語で合格点を取るために求められる英語力一覧
【学部別】早稲田の英語で合格点を取るために求められる英語力一覧
こんにちは!イクスタ編集部です! 今回は、早稲田大学に合格するための英語の対...
こんにちは!イクスタ編集部です! 今回は、早稲田大学に合格するための英語の対策法についてまとめています。早稲田はどの学部も90分間で求められる英文の量がとても多く、安定した基礎力と共通テ...
イクスタ編集部     178 役に立った 
     記事更新日 2023.5.27
直前期の勉強法から前日のチェック項目まで!共通テストを受ける受験生は全員必...
直前期の勉強法から前日のチェック項目まで!共通テストを受ける受験生は全員必読のまとめガイド
いよいよ共通テストが迫ってきました。 イクスタでこれまでお伝えしてきた共通テ...
いよいよ共通テストが迫ってきました。 イクスタでこれまでお伝えしてきた共通テストに関するノウハウや知識をまとめたので、自分の役に立つところから読んで、必要な知識を補強してくださいね。共通...
イクスタ編集部     65 役に立った 
     記事更新日 2023.5.27
【二次試験対策】横浜国立大教育人間科学部 謎の「総合問題」対策法
【二次試験対策】横浜国立大教育人間科学部 謎の「総合問題」対策法
横浜国立大学教育人間科学部を受験しよう。そう思ったことのある人は一度はこんな疑問を...
横浜国立大学教育人間科学部を受験しよう。そう思ったことのある人は一度はこんな疑問を持ったことがあるでしょう。 「総合問題ってなんや。対策法は???」 私が受験生だったときも同じこと...
まちるだ     74 役に立った 
     記事更新日 2023.5.25
12月からで良い?共通テスト対策と二次対策の正しい切り替え時期
12月からで良い?共通テスト対策と二次対策の正しい切り替え時期
いよいよ共通テストが近づいてきましたね。共通テスト対策のデータがなくて不安な人もと...
いよいよ共通テストが近づいてきましたね。共通テスト対策のデータがなくて不安な人もとても多いと思います。 ここから一気にラストスパート、、、と行きたいところですが、「そのあと2週間後には私...
エース     55 役に立った 
     記事更新日 2023.5.25
【高3生必見】ほんとに知ってる?共通テスト受験のあれこれ!
【高3生必見】ほんとに知ってる?共通テスト受験のあれこれ!
横浜国立大学のマチルダです! と、ここで質問。共通テストって、どういう試験か...
横浜国立大学のマチルダです! と、ここで質問。共通テストって、どういう試験か説明できますか?? 共通テスト受けるだけで大学から合格がもらえますか?共通テスト受けなくていい人っていま...
まちるだ     85 役に立った 
     記事更新日 2023.5.24
【模試復習法】二度と同じ問題で迷わないための定番まとめ方は3種類!
【模試復習法】二度と同じ問題で迷わないための定番まとめ方は3種類!
模試は復習が大事!ってよく聞きますよね。でも、わかっていてもだいたい手を抜きがちな...
模試は復習が大事!ってよく聞きますよね。でも、わかっていてもだいたい手を抜きがちな模試の復習…。今回は中途半端な復習の恐怖と、具体的な復習法について写真付きで解説していきましょう。 本当...
まちるだ     94 役に立った 
     記事更新日 2023.5.24
当然知っとくべき!お金をかけないで共通テスト赤本を準備する3つの方法
当然知っとくべき!お金をかけないで共通テスト赤本を準備する3つの方法
「共通テスト・センター試験の過去問は過去20年間分必ず解け!!」 大学受験を控える...
「共通テスト・センター試験の過去問は過去20年間分必ず解け!!」 大学受験を控えるみなさんは、必ず聞く言葉なのではないでしょうか。そのために書店に足を運び、各教科ごとに分かれた分厚い共通テスト...
mizuki     74 役に立った 
     記事更新日 2023.5.24
共通テストと二次試験の過去問を始める時期はいつ?時期別スケジュール
共通テストと二次試験の過去問を始める時期はいつ?時期別スケジュール
この記事はセンター試験対策を元に作成していますが、センター試験と共通テスト...
この記事はセンター試験対策を元に作成していますが、センター試験と共通テストで受験生に求められる勉強内容はほぼ変わらないため共通テスト対策の方法として参考にしてください。 ...
エース     225 役に立った 
     記事更新日 2023.5.24
共通テスト数学を攻略するための3つのポイント
共通テスト数学を攻略するための3つのポイント
みなさんこんにちは!東京理科大学のHiroshiです!今日は共通テスト数学について...
みなさんこんにちは!東京理科大学のHiroshiです!今日は共通テスト数学についてお話ししたいと思います。共通テスト数学を攻略するカギはズバリこの3つ!2019年度までのセンター試験でも重要だ...
Hiroshi     59 役に立った 
     記事更新日 2023.5.24
大学の過去問の「解き方」知っていますか?
大学の過去問の「解き方」知っていますか?
みなさん、過去問の「解き方」知っていますか? 過去問を解く理由は「傾向を知る...
みなさん、過去問の「解き方」知っていますか? 過去問を解く理由は「傾向を知る」ためだと聞いたことがある方もいると思います。この「傾向を知る」ということ、これが過去問を解くうえで大切なこと...
みーた     70 役に立った 
     記事更新日 2023.5.24
共通テストでしか使わない理科社会をいつ勉強するかという問題
共通テストでしか使わない理科社会をいつ勉強するかという問題
国公立受験をする上で一番対処に困るのが共通テストでは必要でも、二次試験で必要ない科...
国公立受験をする上で一番対処に困るのが共通テストでは必要でも、二次試験で必要ない科目ですよね。具体的には理系にとっての社会、文系にとっての理科です。 二次試験の勉強に集中するために共通テスト...
ダンディー     90 役に立った 
     記事更新日 2023.5.24
共通テストとセンターの違いを明確に理解して高得点できるようになるたった一つ...
共通テストとセンターの違いを明確に理解して高得点できるようになるたった一つの勉強法
こんにちは、> イクスタ代表・イクスタコーチ/土井万智(どいまさと)です...
こんにちは、> イクスタ代表・イクスタコーチ/土井万智(どいまさと)です! 思考力や考える力って結局なに?抽象的でわからないよ! 学校の先生やWebサイ...
イクスタ代表 イ...     9 役に立った 
     記事更新日 2023.5.24
共通テストで高得点を取るための、全科目に共通する2つのポイント
共通テストで高得点を取るための、全科目に共通する2つのポイント
共通テストにおいて高得点をとるためにすべきことのうち、全教科に通ずる点を2つ紹介し...
共通テストにおいて高得点をとるためにすべきことのうち、全教科に通ずる点を2つ紹介します。私はこの2つを意識したことで、センター試験で目標点を取り、東工大に合格することができました。難関国公立大...
やまぴー     79 役に立った 
     記事更新日 2023.5.24
東大に合格した僕が教える東大日本史を対策する上で知っておきたい勉強法や参考書
東大に合格した僕が教える東大日本史を対策する上で知っておきたい勉強法や参考書
こんにちは。イクスタ編集部です。 今回は東大日本史の対策法について述...
こんにちは。イクスタ編集部です。 今回は東大日本史の対策法について述べていきたいと思います。 これから説明していく対策法は実際に東大に合格した現役東大生に寄稿していただきま...
イクスタ編集部     109 役に立った 
     記事更新日 2023.5.24
東大志望必見!東大を対策する上で必ず知っておきたい東大の勉強法を科目別で教...
東大志望必見!東大を対策する上で必ず知っておきたい東大の勉強法を科目別で教えます。
こんにちは。イクスタ編集部です。 今回は日本最難関の大学である東大の対策法を...
こんにちは。イクスタ編集部です。 今回は日本最難関の大学である東大の対策法を科目別でまとめてみました。 東大志望の受験生はぜひ参考にしてみてください!   ...
イクスタ編集部     137 役に立った 
     記事更新日 2023.5.24
高2の3月までで勝負がついている!?難関国立早慶合格を目指す人への指南書
高2の3月までで勝負がついている!?難関国立早慶合格を目指す人への指南書
この記事は、どうしても難関国立や早慶に行きたい覚悟のある人だけ読んでください。 ...
この記事は、どうしても難関国立や早慶に行きたい覚悟のある人だけ読んでください。 さて、「まあまだ来年のことだから大丈夫。」と思っている高校2年生のみなさん。 その気持ちまずいですね。 な...
エース     117 役に立った 
     記事更新日 2023.5.23
国公立大進学のための3つの鉄則: キミの成功へのカギを握る早期スタートと早期決定
国公立大進学のための3つの鉄則: キミの成功へのカギを握る早期スタートと早期決定
みなさんこんにちは。 今回は国公立大学を志望している受験生へのアドバイスを送りた...
みなさんこんにちは。 今回は国公立大学を志望している受験生へのアドバイスを送りたいと思います。まあアドバイスと言ってもざっくりしすぎていますので今回は国公立大を受験する上で押さえてほしいこと...
エース     73 役に立った 
     記事更新日 2023.5.22
「運」に騙されるな!共通テストでの実力を把握できる「期待値代入法」
「運」に騙されるな!共通テストでの実力を把握できる「期待値代入法」
共通テスト模試の点数が安定しない、過去問を解いても点数が上がらずむしろ下がって...
共通テスト模試の点数が安定しない、過去問を解いても点数が上がらずむしろ下がってしまった、ひょっとしたら自分は今「スランプ」なのかもしれない……。そんなお悩みを抱えるあなたに、共通テストでの...
清原彗冬     108 役に立った 
     記事更新日 2023.5.17
9月以降に過去問を始めるタイミングと何年分解くのが正解?
9月以降に過去問を始めるタイミングと何年分解くのが正解?
こんにちは、早稲田大学教育学部出身 イクスタ代表・イクスタコーチ/土井万智(ど...
こんにちは、早稲田大学教育学部出身 イクスタ代表・イクスタコーチ/土井万智(どいまさと)です! イクスタコーチの受講生に送るお守りを受験直前の12月に東京の学問の神、湯島天神に...
イクスタ代表 イ...     0 役に立った 
     記事更新日 2023.4.26
夏休みからは演習って言われるけど、基礎を終わらせなくて本当にいいの?
夏休みからは演習って言われるけど、基礎を終わらせなくて本当にいいの?
こんにちは、早稲田大学教育学部出身 イクスタ代表・イクスタコーチ/土井...
こんにちは、早稲田大学教育学部出身 イクスタ代表・イクスタコーチ/土井万智(どいまさと)です! 現役生にとって、夏休みはめっちゃめちゃ頑張らないといけない時期。 夏休み...
イクスタ代表 イ...     0 役に立った 
     記事更新日 2023.4.26
難関大学の合格には必要不可欠な【過去問】の使い方をマスターするための厳選7記事
難関大学の合格には必要不可欠な【過去問】の使い方をマスターするための厳選7記事
こんにちは、早稲田大学教育学部出身 イクスタ代表・イクスタコーチ/土井万智(ど...
こんにちは、早稲田大学教育学部出身 イクスタ代表・イクスタコーチ/土井万智(どいまさと)です! 難関大学の合格には過去問の演習と研究が必要不可欠で、絶対に避けては通れない道です。...
イクスタ代表 イ...     85 役に立った 
     記事更新日 2023.4.26
いよいよ直前期。苦手な分野はいち早く対策しよう

独学の受験生にとって、十分コスパがいいです。イクスタが対面で受験相談を行う際には基本的に全員におすすめしています。これからの直前期は苦手を埋めることがとても重要な時期です。

無料会員でも最初の2週間はすべて授業を再生できるので自分のレベルに合うかチェックしてみてください!

チャット機能を使えばその場で疑問点が解決できる スタディサプリlive

study suppliimpression study suppli

スタディサプリが役に立つのはどんな受験生か、イクスタが記事を作成しました。

どんな受験生が使うべき?イクスタがスタディサプリのメリットデメリットをまとめました。

 アドバイスのカテゴリ
人気のカテゴリ一を見てみよう
 プレミアム・アーカイブス
イクスタ人気のコンテンツです