【数学】迷ったらこれを読もう!数学の悩みをすべて解決できる記事7選

こんにちは!MARCH過去問数学で満点を何度も叩き出した、Nodokaです!

今回は、数学が得意な私が、数学を勉強するにあたってぜひ読んでほしい記事をたくさん紹介していきます!数学苦手…初心者です…という人から、数学得意!どんどん伸ばしたい!という人まで幅広く読んでもらえる記事を紹介していきます。ぜひ、自分に合った記事を読んでみてください!


記事は6つのタグから、それぞれその記事に合うものをつけています。

タグ→基本🏃🏻‍♂️・標準😃・難関👹・計画✍🏻・逆転🔥・+α🌱


◯タグ→基本🏃🏻‍♂️

数学が伸びる気がしなくてヤバい受験生へ贈る、初心者が着実に伸ばす勉強法と参考書 - イクスタ

数学が苦手な人にぜひ読んでほしい記事!数学きらい!数学とは…?となっている人は、数学の概念を理解していない人が多いです。概念理解とは、「人の考え」を「自分の考えのように使えるようになる」ということです。概念を理解するということ自体が難しいので、いまいちピンとこない人もいると思います。この記事では概念理解をより具体的に説明しています!


◯タグ→基本🏃🏻‍♂️・標準😃・難関👹

【数学】独学の大学受験におすすめの数学の分野・レベル別参考書、問題集を一挙紹介! - イクスタ

数学の参考書に困ったら、絶対にこの記事を読んでほしい!数学の参考書ってたくさんありすぎて、何を使ったらいいかわからないですよね。買ってみて、自分のレベルに合わないものだったらイヤだし…この記事では、基本から標準、発展までそれぞれおすすめの参考書を紹介しています。また、それぞれの参考書のレベル感から、使い方まで教えてくれるので、自分に合った参考書を見つけることができます!


◯タグ→標準😃

【共通テスト数学】1か月で9割以上をとるための勉強法と問題の解き方- 一橋生が伝授☆ - イクスタ

数学の共通テスト対策をしっかり頑張りたい人に読んでほしい記事!短期間で点数を上げたい人、高得点を目指したい人は必ず読んでくださいね!共通テストの基本情報から過去問の使い方、点数を取るコツまで、数学共通テストについて細かく説明してあります!


◯タグ→難関👹

旧帝大の文系数学で合格点をとるには、この力が必要!旧帝大文系学部を目指すなら、これを読め! - イクスタ

旧帝大文系数学を目指すそこのあなた!数学の点数を伸ばしたいけど、どうしたらいいか困っている人いると思います。旧帝大で合格点を取るには、3つの力が必要なんです!この力知りたくないですか…??やみくもに参考書を解きまくるのではなく、つけるべき力を理解して、効率よく勉強していきましょう!旧帝大のレベルや、各大学の傾向と対策も紹介しているので、ぜひ見てみてください!


◯タグ→基本🏃🏻‍♂️

みんなが悩んでる数学のケアレスミス…対策はこれをすべき!!!- イクスタ

やり直しでは解けるのに、模試や試験本番になると点数が取れない…という人いませんか?そのミス、ケアレスミスだったりして…まあ、ちゃんと解けるし、大丈夫でしょ!とそのままにしておくと、受験本番でもケアレスミスしちゃいます。この記事では、ケアレスミスとはなんなのか、そしてその対策まで細かく説明しています。ケアレスミスに悩んでいる人、ぜひ読んでみてください!


◯タグ→難関👹

どこから手をつければ...数学の難問を解ききるための五つの手順 - イクスタ

数学の難問にぶち当たったとき、みなさんはどうしていますか?手が止まってしまって、何もできない…というひともいると思います。そんなときにどうすべきか、この記事では五つの手順に沿って説明してあります。テストで使える具体的な方法を紹介してあるので、二次試験で数学を使う人にぜひ参考にしてほしいです。


◯タグ→計画✍🏻

これで確実に点数アップ!数学の勉強計画とスケジュールの立て方 - イクスタ

数学の点数を伸ばしたいけど、何から手をつけたらいいかわからない…どうやって計画を立てたらいいんだろう?という人にぜひ読んでほしい記事です!計画を立てるのめんどくさい!という人はいちどこの記事を見てみてください。計画を立てることで効率よく点数を伸ばすことができます!5つのステップでわかりやすく説明してあるので、誰でも簡単に計画が立てられるようになりますよ!


ここまで、数学に関するオススメの記事を7本紹介しました!役に立つものはありましたでしょうか…ぜひいろんな記事を参考にして、数学の点数をどんどん伸ばしていってください!

0人の 役に立った
欠席率、途中解約率0%!
イクスタの創業者、土井による論理的・戦略的な受験計画と戦略の作成

本気で合格するためにはどの教材を、いつまでに、どれくらい終わらせる必要があるのかを志望校データや教材のレベル別に全ての教科で洗い出し、明確に予定を立てます。
過去問に入る時期や基礎完成の時期などいつ何をやればいいか、完全にコントロールできるようになる必要があります。

イクスタコーチ

> 論理的で抜け漏れのない受験計画の立て方が分かる イクスタコーチ


数学概論

春にやるべき数学・やらなくていい数学|無駄なく最短で伸ばすコツ
春にやるべき数学・やらなくていい数学|無駄なく最短で伸ばすコツ
こんにちは、イクスタです! 今日は、「春にやるべき数学・やらなくていい数学」をズ...
こんにちは、イクスタです! 今日は、「春にやるべき数学・やらなくていい数学」をズバッと解説します。 春やるべき英語・やらなくていい英語|こちらから この時期、多くの受験生が、...
イクスタ代表 イ...     0 役に立った 
     記事更新日 2025.4.24
【数学の勉強計画】受験勉強を始めたばかりでも共テ7割を目指せる数学の勉強計...
【数学の勉強計画】受験勉強を始めたばかりでも共テ7割を目指せる数学の勉強計画の立て方
皆さんこんにちは、Nodokaです!突然ですが、皆さん勉...
皆さんこんにちは、Nodokaです!突然ですが、皆さん勉強するときに勉強計画を立ててやっていますか?計画を立てるのってめんどくさい…やり方がわからない…っていう人もい...
Nodoka     1 役に立った 
     記事更新日 2025.2.22
数学の参考書はこの中から選ぶだけで大丈夫。本気でおすすめできる数学の参考書...
数学の参考書はこの中から選ぶだけで大丈夫。本気でおすすめできる数学の参考書・問題集
「自分の今のレベルと志望校だとどの教材を選べばいいのか」分からない...
「自分の今のレベルと志望校だとどの教材を選べばいいのか」分からない受験生も多いだろう。 書店に行けばこのようにたくさんの参考書が置いてある。 今回はイクスタコーチの土井...
イクスタ代表 イ...     0 役に立った 
     記事更新日 2025.2.22
マセマ【初めから解ける】は式展開が丁寧で初心者も安心!|レベルと使い方
マセマ【初めから解ける】は式展開が丁寧で初心者も安心!|レベルと使い方
学生の皆さん、今日もお疲れ様です! 早速ですが、皆さんの苦手教科は...
学生の皆さん、今日もお疲れ様です! 早速ですが、皆さんの苦手教科は何ですか?私は現在文系の大学一年生なのですが、受験生の時に数学に悩まされて、たくさんの時間を数学に割いた思い出...
あやか     0 役に立った 
     記事更新日 2025.2.22
数学の基礎ってどこまで?チャートの範囲とレベルはここまで
数学の基礎ってどこまで?チャートの範囲とレベルはここまで
「どこまでやればいいか分からない」、「時間がかかりすぎる」悩む人が...
「どこまでやればいいか分からない」、「時間がかかりすぎる」悩む人が多い大学受験の数学。 迷路に入る前に整理しておけば数学迷子にならない基準があるようだ。 その基準をイ...
イクスタ代表 イ...     0 役に立った 
     記事更新日 2025.2.22