独学生の日本史必勝法~流れ学習編~

年号も覚えなくちゃ、人物名も覚えなくちゃ…

文化財や建築物、外国とのかかわりも……。

受験科目としての日本史は、自分一人で乗り切るには量が多すぎるし、英語や数学に力をいれているとそれだけで時間がとられて、日本史には手がまわらない…と感じている方も少なくないのでしょうか?実はまさに私も、当時はみなさんと同じことを考えていた受験生そのものだったのです。

周りを見渡すと友達は塾に通い、決まった進度・決まった日本史の教材を使っていて。のぞかせてもらうととってもわかりやすい!それに比べて私は、学校で習ったことと書店でたまたま手にした年号暗記本をひたすら繰り返す日々。実際それが成果として目に見えることはなかなか……。正直追いつめられていました。と出会い転機をもたらしてくれ

石川 晶康『石川日本史B講義の実況中継(1) ~(5)』*リンクは(1)のみ

この教材の良さといえばこれ!

●CD・書き込み式サブノートがついている

●CD教材のため、某K塾のサテライト授業をどこでも何度でも身近で体験できる

●読まれるテキストは重要部分が赤シート対応!反復も簡単

●茶色のストライプデザインがオシャレ!!

(1)~(5)と、冊数は多く感じますが、一巻ずつでテーマが決まっています。(※下記リンク参照)そのため1から取り組むもあり、苦手分野だけ取り組むもあり。あなたのやる気次第・ペース次第で調節できます。(お財布とも相談できそう…?!)

さらに人気の一つとして、サテライト授業をそのまま再現した教材のためトークがおもしろい!電車の中でもご自分の部屋でも、場所を選ばず塾に行った気分です。低コストで羨ましかった塾生さんと同じことができ、自分のペースに合わせられる。自分だけの先生がいる強さにモチベーションがグッと上がったことも印象的でした。

そうそう、4つ目に書いた「デザインがオシャレ」だという良さ、画像をみた限り全く感じられない…という方も多いでしょう。しかし…!!外カバーを外すと…。

書店で見かけたらぜひめくってみてくださいね!

現役時代は、電車で聴きながらテキストにマーカーを引き、学校についたら覚えているところを埋める。わからなければ読み返して埋める。学校の授業や教科書などで得た+αは必ず書き込み、夜は一日の総復習。このように利用していました。時間も有効に使えましたし独学でも苦しくないと感じられたうえで歴史の流れを学べたことは強みだったと感じています。

金谷 俊一郎『金谷の日本史「なぜ」と「流れ」がわかる本―原始・古代史(東進ブックス―名人の授業) 』

こちらは読むだけですが、某T予備校の先生が教えてくださいます!文章が話口調。おもしろいからよい意味で進みが早い!こちらも視覚を通して授業をうけるので場所も選びませんし、自分だけの先生を身近に感じることが出来ます。

独学は苦しいけれど、塾に通っていても「時間をとられてしまう」という部分は同じです。それであれば「自分にあった環境を、自分の手で見つけ出しゴールに向けて進む」ことはとても立派なこと。頑張りたい皆さんを応援しています。

日本史の勉強法を間違えないためのおすすめの動画


再生できない場合はこちらから!
Youtubeで再生する


Book 1
Book 1
金谷の「なぜ」と「流れ」がわかる本シリーズ(東進ブックス)
最重要の仕組みを図で整理
おすすめ度8.0/10
レベル共通テスト:〜60点
価格¥1,320
購入Amazon
日本史の木の幹を立てる。東進「金谷の日本史 なぜと流れがわかる本」を使って基礎を固める勉強法 - イクスタ
Book 1
日本史探究授業の実況中継シリーズ
ゼロから最難関レベルまで4冊で網羅
おすすめ度8.5/10
レベル共通テスト:〜90点
価格¥1,540
購入Amazon
【日本史】独学で通史を勉強し、早慶MARCH関関同立を目指すなら実況中継をやりこめ! - イクスタ
Book 1
ナビゲーター日本史シリーズ
ゼロから中堅レベルまで4冊で網羅
おすすめ度6.0/10
レベル共通テスト:〜75点
価格¥1,100
購入Amazon
Book 1
詳説 日本史探求
最もメジャーな教科書 共テの中心
おすすめ度7.5/10
レベル共通テスト:〜60点
価格¥900
購入Amazon
日本史の入試問題って「教科書」から出題されるんです - イクスタ
Book 1
詳説 日本史研究
教科書の3倍の細かさ 東大一橋の記述対策
おすすめ度9.0/10
レベル共通テスト:50〜90点
価格¥2,750
購入Amazon
Book 1
実力をつける 日本史100題
全時代の入試問題形式
おすすめ度8.5/10
レベル共通テスト:50〜90点
価格¥1,430
購入Amazon
僕が独学から早稲田合格まで伸ばしたメイン、Z会日本史100題のおすすめの使い方 - イクスタ
Book 1
はじめる日本史 要点&演習
最重要項目の知識と理解チェック
おすすめ度6.0/10
レベル共通テスト:〜50点
価格¥1,100
購入Amazon
Book 1
HISTORIA[ヒストリア] 日本史精選問題集
全時代の入試問題形式
おすすめ度8.0/10
レベル共通テスト:50〜90点
価格¥1,650
購入Amazon
Book 1
基礎問題精講
基礎〜標準レベルの知識と文章題
おすすめ度 6.0/10
レベル共通テスト:30〜70点
価格¥1,210
購入Amazon
Book 1
日本史B 一問一答 完全版
一問一答形式で全単語網羅
おすすめ度6.0/10
レベル共通テスト:〜90点
価格¥1,078
購入Amazon
【日本史】一問一答だけで共通テスト9割と早慶の合格点が取れてしまった邪道な勉強法 - イクスタ
Book 1
日本史 用語集
すべての用語を文章で解説
おすすめ度10.0/10
レベル共通テスト:〜100点
価格¥1,012
購入Amazon
Book 1
流れと枠組みを整理して理解する
最重要項目を深く理解する
おすすめ度10.0/10
レベル共通テスト:〜60点
価格¥1,430
購入Amazon
「流れと枠組みを整理」日本史、こんな参考書が欲しかった!共テ〜最難関までおすすめ - イクスタ
Book 1
時代と流れで覚える日本史用語
最重要単語をまとめてチェックする
おすすめ度7.5/10
レベル共通テスト:〜60点
価格¥1,320
購入Amazon
Book 1
詳説 日本史図録
複雑な仕組みや構図を整理し直す
おすすめ度9.5/10
レベル共通テスト:50〜80点
価格¥990
購入Amazon
Book 1
日本史史料 一問一答 完全版
難関私大に頻出の史料を対策する
おすすめ度6.0/10
レベル共通テスト:40〜80点
価格¥1,078/td>
購入Amazon


イクスタとは

イクスタとはYouflex株式会社の土井万智(どいまさと)がほぼ1人で運営する、はじめての大学受験を成功させるためのプラットフォームです。普通に予備校にいって普通に勉強するだけでは難関大学に合格できないという現実を、どう打破するか。第一志望に合格する15%に入るためには、どう違いを作るか。毎年、1年間一人一人の受験生に毎週の面談で密着すると、実際の事実と世間で理解されている情報の乖離がある。このビジョンをもとに、Webの記事、Youtube動画、書籍、オンラインコーチングという4つの柱で独学の受験生を支援します。

専門家に相談する


42人の 役に立った

日本史

【早慶上智】日本史のおすすめ参考書ルート2パターン|6種の参考書を網羅
【早慶上智】日本史のおすすめ参考書ルート2パターン|6種の参考書を網羅
早稲田・慶應・上智の日本史と聞くと、 「どの参考書を使えば合格に直結する力が...
早稲田・慶應・上智の日本史と聞くと、 「どの参考書を使えば合格に直結する力がつくのかわからない」「覚えることが多すぎて途中で挫折してしまう」と悩む受験生も多いのではないでしょうか。 早...
イクスタ代表 イ...     0 役に立った 
     記事更新日 2025.8.13
【MARCH・関関同立】日本史のおすすめ参考書ルート2パターン|6種の参考...
【MARCH・関関同立】日本史のおすすめ参考書ルート2パターン|6種の参考書を網羅
MARCH・関関同立の日本史と聞くと、 「どの参考書を使えば効率よく力がつく...
MARCH・関関同立の日本史と聞くと、 「どの参考書を使えば効率よく力がつくのか分からない」 「基本用語の暗記はできても、実践的な問題や記述式だと得点が伸び悩んでしまう」 と感じてい...
イクスタ代表 イ...     0 役に立った 
     記事更新日 2025.8.13
【2025年最新】日本史のおすすめ参考書ルート|旧帝大・早慶・MARCH関関同立
【2025年最新】日本史のおすすめ参考書ルート|旧帝大・早慶・MARCH関関同立
日本史は6つの分野を揃えることで抜け漏れのない参考...
日本史は6つの分野を揃えることで抜け漏れのない参考書ルートを作ることができますが、 「日本史の参考書ルート」と聞くと、「 どの参考書から始めればよいの...
イクスタ代表 イ...     0 役に立った 
     記事更新日 2025.7.29
【旧帝大】日本史のおすすめ参考書ルート2パターン|6種の参考書を揃える
【旧帝大】日本史のおすすめ参考書ルート2パターン|6種の参考書を揃える
旧帝大の日本史と聞くと、 「どの参考書を使えば得点が安定するのか分からない」...
旧帝大の日本史と聞くと、 「どの参考書を使えば得点が安定するのか分からない」 「一問一答だけでは応用問題や論述で伸び悩んでしまう」と感じている受験生も多いのではないでしょうか。 旧帝...
イクスタ代表 イ...     0 役に立った 
     記事更新日 2025.7.20
【志望校別】おすすめの日本史一問一答を徹底比較!選び方ガイド
【志望校別】おすすめの日本史一問一答を徹底比較!選び方ガイド
✅ 日本史の一問一答参考書の特徴や選び方について、志望校...
✅ 日本史の一問一答参考書の特徴や選び方について、志望校別に詳しく知ることができる! ✅ 東進、山川、河合塾など有名出版社の一問一答の比較情報を得て、自分に最適な教...
イクスタ代表 イ...     166 役に立った 
     記事更新日 2025.6.16